複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

つぼうち‐しょうよう【坪内逍遥】‥セウエウ🔗🔉

つぼうち‐しょうよう坪内逍遥‥セウエウ 小説家・劇作家・評論家。名は雄蔵。美濃(岐阜県)生れ。東大卒。早大教授。1885年(明治18)文学論「小説神髄」、小説「当世書生気質」を発表、文学改良運動の中心となる。91年「早稲田文学」創刊。のち劇界および劇文学改良に努力。シェークスピアの研究・翻訳につとめ、また「新曲浦島」などの新舞踊劇を創作。戯曲「桐一葉」など。(1859〜1935) 坪内逍遥 提供:毎日新聞社 →作品:『桐一葉』 →作品:『小説神髄』 →作品:『当世書世気質』 ⇒つぼうち【坪内】

大辞林の検索結果 (1)

つぼうち-しょうよう【坪内逍遥】🔗🔉

つぼうち-しょうよう ―セウエウ 【坪内逍遥】 (1859-1935) 小説家・評論家・劇作家・翻訳家・教育家。美濃国生まれ。本名,雄蔵。別号,春のや主人・春のやおぼろ・小羊など。東大卒。早大教授。近代小説の理論書「小説神髄」で心理的写実主義を提唱,実践作「当世書生気質」「細君」を世に問うた。以後「早稲田文学」の刊行に尽力,史劇に新領域を開き「桐一葉」「牧の方」「役の行者」などを残した。シェークスピア全集の個人訳がある。

広辞苑+大辞林坪内逍遥で始まるの検索結果。