複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (13)

てっこう‐だん【徹甲弾】‥カフ‥🔗🔉

てっこう‐だん徹甲弾‥カフ‥ 堅固な装甲を持つ目標に使用する貫通力の大きな砲弾。ニッケル鋼・クロム鋼などの特殊鋼や劣化ウランで造る。破甲弾。

てっ‐しょ【徹所】🔗🔉

てっ‐しょ徹所】 証拠。証拠だて。日葡辞書「テッショフンミャウ(分明)ニゴザル」

てっ‐しょう【徹宵】‥セウ🔗🔉

てっ‐しょう徹宵‥セウ 夜どおし起きていること。夜あかし。徹夜。「―の復旧作業」

てっ‐しょき【徹書記】🔗🔉

てっ‐しょき徹書記】 (人名)(→)正徹しょうてつの別称。

てっ・する【徹する】🔗🔉

てっ・する徹する】 〔自サ変〕[文]徹す(サ変) ①とおる。つらぬく。「恨み骨髄に―・する」 ②徹底する。「信仰に―・する」「裏方に―・する」 ③その全部をとおす。「夜を―・して働く」

てっ‐てい【徹底】🔗🔉

てっ‐てい徹底】 ①底までつらぬきとおること。のこる所なく行きとどくこと。「方針を―させる」 ②ある一つの思想・態度などですべての面をつらぬくこと。中途半端でないこと。「大悟―」「―した利己主義」 ⇒てってい‐てき【徹底的】

てってい‐てき【徹底的】🔗🔉

てってい‐てき徹底的】 徹底するさま。残さずどこまでもするさま。「―に調査する」 ⇒てっ‐てい【徹底】

てっとう‐てつび【徹頭徹尾】🔗🔉

てっとう‐てつび徹頭徹尾】 〔副〕 始めから終りまで。どこまでも。おしとおして。あくまで。「―反対する」

てっ‐ぽう【徹法】‥パフ🔗🔉

てっ‐ぽう徹法‥パフ 周代にあったと伝えられる税制。春秋中頃より、公田・私田の別がなくなり、豊凶に応じて収穫の10分の1を徴収したもの。

てつ‐や【徹夜】🔗🔉

てつ‐や徹夜】 (ある事をするために)一晩じゅう寝ないでいること。夜あかし。徹宵。「―で見張る」「調べもので―する」

とお・す【通す・徹す】トホス🔗🔉

とお・す通す・徹すトホス 〔他五〕 ➊途中つかえることなく一方から他方まで至らせる。 ①こちら側からあちら側までつきぬく。万葉集11「隠処こもりどの沢泉なる石が根も―・して思ふわが恋ふらくは」。徒然草「木のあはひより紙ひねりを―・してゆひつく」。日葡辞書「ムネヲトヲスヤウナイタミ」。「針に糸を―・す」 ②通じさせる。源氏物語胡蝶「南の池はこなたに―・しかよはしなさせ給へるを」。「鉄道を―・す」「火を―・す」 ③経由する。介する。「仲人を―・して申し入れる」 ④(「透す」とも書く)すかす。透き通す。万葉集7「玉垂の小簾の間―・し独りゐて見る験しるしなき夕月夜かも」。「ガラス戸を―・して内が見える」 ⑤あるものをくぐらせて濾す。「油こしを―・してかすをとる」 ⑥下痢する。 ➋終りまでつづける。 ①ある期間を経つくす。枕草子198「夏―・したる綿衣のかかりたるを」。「夜を―・して話す」 ②あることを終りまで行いつづけてなしとげる。万葉集19「ほととぎす飼ひ―・せらば」。日葡辞書「イキドヲリヲトヲス」「ノゾミヲトヲス」。「長編小説を読み―・す」 ③人馬を継ぎ替えずに行く。途中で泊まらずに目的の所に行く。 ➌あるところを通過させる。 ①通行させる。平家物語12「只一騎おめいてかけ給へば五十騎ばかりのもの共中をあけてぞ―・しける」 ②玄関から座敷へ導く。室内に入れる。「奥へ―・す」 ③会議や審査を通過させる。「議案を―・す」 ④抵抗を押しのけて事を進める。「無理を―・す」 ➍他人に通じかよわせる。 ①ゆきとどかせる。知らせる。玉葉集「いかにして心に思ふことわりを―・すばかりも人に語らむ」 ②料理屋などで、客の注文品を帳場に知らせる。 ➎(隠語)贓物ぞうぶつを処分する。 ◇広く一般には「通」を使う。➊4、➋1・2、➌4では「徹」も用いる。

とお・る【通る・徹る】トホル🔗🔉

とお・る通る・徹るトホル 〔自五〕 ➊つかえるものがなく一方から他方に至る。 ①表から裏までつきぬける。万葉集15「わが袖はたもと―・りてぬれぬとも」 ②抜けて通じる。貫通する。源氏物語明石「地の底―・るばかりの氷降り」。大鏡師輔「穴より―・るばかりのかはらけのわれして打たせ給へりければ」。「下水の穴が―・る」 ③向うへとどく。達する。源氏物語梅枝「横笛…雲井に―・るばかり吹き立てたり」。「駅まで広い道が―・る」「声が隅々までもよく―・る」 ④徹する。平家物語5「骨髄に―・つて忍びがたし」。日葡辞書「コウクヮイココロニトヲル」 ⑤なしとげられる。かなう。達せられる。徒然草「吉日をえらびてなしたるわざの末―・らぬ」。「願いが―・る」 ⑥(「透る」とも書く)すける。透き通る。源氏物語澪標「内は大殿油ほのかに物より―・りて見ゆるを」。「肌まで―・って見える」 ➋通過する。 ①(ある場所を)過ぎて他方へ行く。通行する。万葉集5「黄泉したへの使負ひて―・らせ」。日葡辞書「ミチヲトヲル」。「門前を―・る」 ②通り抜ける。徒然草「院の御桟敷のあたり、更に―・りうべうもあらずたちこみたり」。義経記7「愛発あらちの関をも―・り給ふ」。「のどを―・る」 ③座敷に上がる。室内に入る。「応接間に―・る」 ④合格する。「試験に―・る」 ⑤(「通れ」の形で)物乞い・門付けなどを断る語。 ➌疑問・矛盾などがなく、はっきりわかる。 ①会得する。理解する。宇治拾遺物語13「文をならひ読みたればただ通りに―・りて才ある人になりぬ」 ②良くわかる。了解できる。「意味が―・らない」 ③その方面に通つうである。浄瑠璃、仮名手本忠臣蔵「ええ―・らぬやつ」 ➍終りまでやりあげる。日葡辞書「キャウ(経)ヲイチブ(一部)ミトヲル」 ➎広く通用する。 ①広く聞こえる。知れわたる。浮世風呂2「詞づかひもいけぞんざいが―・つたやつ也」。「名が―・る」 ②広く行われる。通用する。「英語はたいていの国で―・る」 ➏飲食店などで、客の注文品が帳場に通知される。「ずっと前に帳場に―・ったはずだ」 ◇広く一般には「通」を使う。➊1・3・4・6では「徹」も用いる。

[漢]徹🔗🔉

 字形  筆順 〔彳部12画/15画/常用/3716・4530〕 〔音〕テツ(漢) 〔訓〕とおる・とおす [意味] つきぬける。つきとおる。つらぬきとおす。「骨身に徹する」「徹底・徹夜・徹頭徹尾・貫徹・透徹・一徹」 [解字] 形声。「彳」(=ゆく)+音符「」(=通り抜ける)。最後までつらぬき通す意。 [下ツキ 一徹・貫徹・透徹・洞徹・冷徹

大辞林の検索結果 (15)

てっこう-だん【徹甲弾】🔗🔉

てっこう-だん テツカフ― [3] 【徹甲弾】 装甲板で覆われているような堅固な目標を貫くのに用いる砲弾。頭部に弾帽をかぶせ,着弾表面で破裂しないようにしてある。

てっ-こつ【徹骨】🔗🔉

てっ-こつ [0] 【徹骨】 骨までとおること。物事の中核・真底にまで達すること。「憎悪,怨恨,嫉妬などの―の苦しい情/重右衛門の最後(花袋)」

てっ-しょう【徹宵】🔗🔉

てっ-しょう ―セウ [0] 【徹宵】 (名)スル ある事をして夜を明かすこと。夜どおし。徹夜。副詞的にも用いる。「―して観測にあたる」「寂しい―の後に,やつと,待ち設けた眠りを貪(ムサボ)つた/耽溺(泡鳴)」

てっ-しょき【徹書記】🔗🔉

てっ-しょき 【徹書記】 正徹(シヨウテツ)の異名。

てっしょき-ものがたり【徹書記物語】🔗🔉

てっしょき-ものがたり 【徹書記物語】 ⇒正徹物語(シヨウテツモノガタリ)

てっ・する【徹する】🔗🔉

てっ・する [0][3] 【徹する】 (動サ変)[文]サ変 てつ・す (1)つきとおる。「骨身に―・する」 (2)一つの主義・態度などを最後まで貫く。「脇役に―・する」「金もうけに―・する」 (3)その時間を通して,する。「夜を―・して歩く」 [慣用] 眼光紙背に―/恨み骨髄に徹す

てっ-てい【徹底】🔗🔉

てっ-てい [0] 【徹底】 (名)スル 〔底まで貫き通ることの意〕 (1)すみずみまで行きとどくこと。「サービスが―している」「趣旨を―させる」 (2)思想・態度などが一貫していること。「―した平和主義者」

てってい-てき【徹底的】🔗🔉

てってい-てき [0] 【徹底的】 (形動) 残る所がないように十分に行うさま。「責任を―に追及する」「―な調査」

てっとう-てつび【徹頭徹尾】🔗🔉

てっとう-てつび [5] 【徹頭徹尾】 (副) 最初から最後まで一貫するさま。完全に。「―反対する」

てつ-マン【徹―】🔗🔉

てつ-マン [0] 【徹―】 徹夜で麻雀(マージヤン)をすること。

てつ-や【徹夜】🔗🔉

てつ-や [0] 【徹夜】 (名)スル ある事をして夜をあかすこと。徹宵。「―して仕上げる」

てっする【徹する】(和英)🔗🔉

てっする【徹する】 be given to (熱中);come home to(骨身に);sit[stay]up all night (夜を).

てってい【徹底する】(和英)🔗🔉

てってい【徹底する】 be thorough(going);→英和 bring[drive]home (痛感させる);letknow[understand](知らせる);make oneself understood (通じる).〜的(に) thorough(ly);complete(ly);→英和 exhaustive(ly).

てっとうてつび【徹頭徹尾】(和英)🔗🔉

てっとうてつび【徹頭徹尾】 thoroughly;→英和 altogether;→英和 every inch;from beginning to end.

てつや【徹夜する】(和英)🔗🔉

てつや【徹夜する】 sit[stay]up all night.〜の[で]all night.

広辞苑+大辞林で始まるの検索結果。