複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (19)

かせつ‐るい【節類】クワ‥🔗🔉

かせつ‐るい節類クワ‥ (condylarths)新生代初期に繁栄した原始的な有蹄哺乳類の一群。雑食または植物食性。化石は北アメリカとヨーロッパに多い。

ぎょう‐しゅく【凝縮】🔗🔉

ぎょう‐しゅく凝縮】 ①こり固まって縮まること。散漫であったものがまとまること。 ②〔理〕(condensation)飽和蒸気の温度を下げ、または温度を一定に保って圧縮する時、その一部が液体になる現象。液化ともいう。凝結。 ⇒ぎょうしゅく‐き【凝縮機】 ⇒ぎょうしゅく‐ねつ【凝縮熱】

コンズランゴ【condurango アメリカ】🔗🔉

コンズランゴcondurango アメリカ】 (南米先住民語から)南米山地に自生する蔓性のガガイモ科植物の幹皮乾燥物。健胃薬として食欲不振・消化不良などに用いる。

コンダクター【conductor】🔗🔉

コンダクターconductor】 ①管弦楽・吹奏楽・合唱などの指揮者。楽長。 ②案内人。→ツアー‐コンダクター

コンダクタンス【conductance】🔗🔉

コンダクタンスconductance】 電流の流れやすさを表す量。直流回路では電気抵抗の逆数、交流回路ではインピーダンスの逆数の実数部。単位はジーメンス(S)またはモー(℧)。

コンダクト【conduct】🔗🔉

コンダクトconduct】 指導すること。指揮。

コンディショナー【conditioner】🔗🔉

コンディショナーconditioner】 (「状態を整えるもの」の意) ①温度・湿度など室内環境を調節する装置。エア‐コンディショナー。 ②髪の状態を整えるもの。ヘア‐コンディショナー。

コンディショニング【conditioning】🔗🔉

コンディショニングconditioning】 調整。調節。特に、運動選手などが体調を整えること。「―がうまくいく」

コンディション【condition】🔗🔉

コンディションcondition】 ①状態。調子。事情。「体の―を整える」「グラウンド‐―」 ②条件。制約。

コンデンサー【condenser】🔗🔉

コンデンサーcondenser】 ①電気の導体に多量の電荷を蓄積させる装置。絶縁した二つの導体(両極)が接近し、正負の電荷を帯びると、その電気間の引力により電荷が蓄えられる。バリコン・ライデン瓶びんの類。キャパシター。蓄電器。 ②復水器。 ③集光鏡。 ⇒コンデンサー‐スピーカー ⇒コンデンサー‐マイクロフォン【condenser microphone】

コンデンサー‐マイクロフォン【condenser microphone】🔗🔉

コンデンサー‐マイクロフォンcondenser microphone】 音圧に応じて振動膜が振動する際の静電容量の変化から電気出力信号を取り出す方式のマイクロフォン。 ⇒コンデンサー【condenser】

コンデンス‐ミルク【condensed milk】🔗🔉

コンデンス‐ミルクcondensed milk】 牛乳に砂糖を加え、煮つめて濃縮したもの。加糖練乳。→エバミルク→練乳

コンドミニアム【condominium】🔗🔉

コンドミニアムcondominium】 分譲形式で区分所有する集合住宅。分譲マンション。

コンドル【cóndor スペイン】🔗🔉

コンドルcóndor スペイン】 (もとケチュア語cunturから)タカ目コンドル科の大形猛禽の総称。黒色で、頭・頸には羽毛がなく、死肉を食う。アメリカ大陸にのみ産し、7種。また、その一種。南アメリカの高山にすみ、頸に白色の襟巻があり、大形。伝説でインカの帝王の生れかわりとされる。 コンドル トキイロコンドル 撮影:小宮輝之

しゅうこう‐きょう【集光鏡】シフクワウキヤウ🔗🔉

しゅうこう‐きょう集光鏡シフクワウキヤウ (condenser)光線を所要の方向に集める鏡。 ⇒しゅう‐こう【集光】

しゅく‐ごう【縮合】‥ガフ🔗🔉

しゅく‐ごう縮合‥ガフ 〔化〕(condensation)2個以上の化合物が結合して、簡単な化合物(多くは水)を分離し、新たな化合物(縮合体)となること。酸とアルコールからエステルと水とが生成する反応の類。

じょうけん‐ほう【条件法】デウ‥ハフ🔗🔉

じょうけん‐ほう条件法デウ‥ハフ ①〔言〕(conditional mood)仮定条件に基づき、必ずしも事実とは限らない事態を表す動詞の法。 ②(→)条件命題に同じ。 ⇒じょう‐けん【条件】

でん‐どう【伝導】‥ダウ🔗🔉

でん‐どう伝導‥ダウ ①つたえみちびくこと。 ②(conduction) ㋐〔理〕熱または電荷が物質の中を移動する現象。→熱伝導→電気伝導。 ㋑〔生〕神経や筋肉などの細胞を、細胞膜の興奮が伝わる現象。→伝達

ふかけつ‐じょうけん【不可欠条件】‥デウ‥🔗🔉

ふかけつ‐じょうけん不可欠条件‥デウ‥ (conditio sine qua non ラテン)事象が成りたつためになくてはならない条件。必須的制約。 ⇒ふか‐けつ【不可欠】

大辞林の検索結果 (35)

コンダクターconductor🔗🔉

コンダクター [3] conductor (1)オーケストラなどの指揮者。 (2)ツアー-コンダクターの略。

コンダクタンスconductance🔗🔉

コンダクタンス [3] conductance 回路における電流の流れやすさのこと。すなわち,電気抵抗の逆数。記号 G。単位ジーメンス(記号 S ),またはモー(記号 )。

コンディショナーconditioner🔗🔉

コンディショナー [3] conditioner (1)調節装置。「エア-―」 (2)整髪剤。「ヘア-―」

コンディショニングconditioning🔗🔉

コンディショニング [3] conditioning (1)調整。調節。体調や環境などをととのえること。 (2)〔心〕 条件づけ。

コンディションcondition🔗🔉

コンディション [3] condition 状態。条件。体調。「体の―が悪い」「―を調える」

コンデンサーcondenser🔗🔉

コンデンサー [3] condenser (1)向かい合わせにした二つの電極の間に誘電体をはさんで,電気容量を得る装置。電圧をかけると,電荷・静電エネルギーが蓄えられる。構造や誘電体の種類などにより種々のものがある。蓄電器。 (2)光学器械の集光レンズまたは集光鏡。 (3)「復水器」に同じ。

コンデンスcondense🔗🔉

コンデンス [3] condense (名)スル 凝縮すること。濃縮すること。

コンデンス-ミルクcondensed milk🔗🔉

コンデンス-ミルク [6] condensed milk 牛乳を濃縮したもの。練乳。日本では砂糖を加えた加糖練乳をさし,無糖のエバミルクと区別している。糖乳。

コンドーム(フランス) condom🔗🔉

コンドーム [3] (フランス) condom 性交の際に避妊あるいは性病予防のために,陰茎にかぶせる薄いゴム製の袋。スキン。サック。

コンドミニアムcondominium🔗🔉

コンドミニアム [4] condominium 〔共同所有の意〕 分譲マンション。

コンドルcondor🔗🔉

コンドル [1] condor (1)タカ目コンドル科の鳥の総称。六種が知られ,南北アメリカにのみ分布。いずれも頭が裸出し,腐肉を主食とする。ハゲワシ・ハゲタカと呼ばれることもあるが,旧世界に生息するハゲワシ類とは別種。 (2){(1)}の一種。全長1.1メートル以上,両翼を広げると3メートル以上もある巨鳥。羽色は黒色で,翼に大きな白色部がある。頭・頸(クビ)には羽毛がなく,襟に襟巻状の白い綿羽がある。南米アンデスの高山に生息する。

con・demn[kndm](英和)🔗🔉

con・demn→音声 vt.非難する;(罪を)宣告する;有罪を物語る;運命づける (to);(医師が)見放す;不良品〔危険物〕と決定する;(政府が)収用する. ◎condemned cell 死刑囚監房.

con・dense[kndns](英和)🔗🔉

con・dense→音声 vt.,vi.凝縮する;(気体を)液化する;(話などを)短縮する,簡潔にする. ◎condensed milk 練乳.

con・dns・er(英和)🔗🔉

con・dns・er n.凝結〔縮〕器;集光レンズ;蓄電器,コンデンサー.

con・de・scend[kndisnd/‐‐](英和)🔗🔉

con・de・scend→音声 vi.(目下の者に)謙そんめいた態度をとる;へり下って…する (to);(恩にきせるような態度で目下の者に)親切にする.

con・de・scend・ing(英和)🔗🔉

con・de・scend・ing a.わざとへり下った;恩にきせるような.

con・de・scn・sion(英和)🔗🔉

con・de・scn・sion n.卑下;恩きせがましい態度.

con・dign[kndin](英和)🔗🔉

con・dign[kndin] a.(処罰が)至当の.

con・di・ment[kndimnt/‐‐](英和)🔗🔉

con・di・ment[kndimnt/--] n.薬味<からし,こしょうなど>.

con・di・tion[kndn](英和)🔗🔉

con・di・tion→音声 n.状態,境遇,身分;病気;(pl.) 状況,事情,形勢;条件;<米>再試験科目. ◎in〔out of〕 condition 健康〔不健康〕で,良好〔不良〕な状態で. ◎on condition that という条件で,もし (if). ◎on no condition 決して…でない. ◎people of every condition あらゆる階層の人々.

con・di・tion・al[‐l](英和)🔗🔉

con・di・tion・al[-l] a.条件づきの (on,upon);仮定の.

con・di・tioned[‐d](英和)🔗🔉

con・di・tioned[-d] a.条件づきの;(ある)状態の;(室内の空気など)調節された;仮進級の.

condtioned rflex〔respnse〕(英和)🔗🔉

condtioned rflex〔respnse〕 《心》条件反射.

con・dole[kndul](英和)🔗🔉

con・dole[kndul] vi.悔みを言う,哀悼の意を表す (with).

con・dom[kndm,‐‐/‐‐](英和)🔗🔉

con・dom[kndm,--/--] n.コンドーム.

con・do・min・i・um[kndmnim/k‐](英和)🔗🔉

con・do・min・i・um[kndmnim/k-] n.(2国以上による)共同統治;被共同統治国〔地域〕;<米>(土地・付帯施設が共有〔共用〕方式の)マンション〔住宅〕.

con・done[kndun](英和)🔗🔉

con・done[kndun] vt.(罪を)許す;大目に見る.

con・dor[kndr/knd:r](英和)🔗🔉

con・dor[kndr/knd:r] n.《鳥》コンドル.

con・duce[kndj:s](英和)🔗🔉

con・duce[kndj:s] vi.ため〔助け〕になる (to,toward).

con・d・cive(英和)🔗🔉

con・d・cive a.のためになる (to).

con・duct[kndkt/kndkt](英和)🔗🔉

con・duct→音声 n.行為,品行;指導,指揮;取扱い,管理;趣向,脚色.

con・dc・tion(英和)🔗🔉

con・dc・tion n.(水などを)引くこと;(熱などの)伝導.

con・duc・tv・i・ty(英和)🔗🔉

con・duc・tv・i・ty n.伝導性.

con・duc・tor[kndktr](英和)🔗🔉

con・duc・tor→音声 n.指導者,指揮者;案内者;車掌<英国では電車の車掌は guard>;伝導体. ◎conductor rail (電気機関車への)配電索.

con・duit[kndt,‐djuit/kndt](英和)🔗🔉

con・duit→音声 n.導管;水路,暗渠(きよ);(埋没電線の)線渠.

広辞苑+大辞林CONDで始まるの検索結果。