複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
ぶん‐し【分子】🔗⭐🔉
ぶん‐し【分子】
①(molecule)原子の結合体で、物質がその化学的性質を保って存在しうる最小の構成単位と見なされるもの。高分子のように数千から数万の原子から成るものもある。
②集団の中の各個人。成員。「異―」「不平―」
③〔数〕(numerator)分数の被除数。→分数。
⇒ぶんし‐いでんがく【分子遺伝学】
⇒ぶんし‐うん【分子雲】
⇒ぶんし‐かごうぶつ【分子化合物】
⇒ぶんしかん‐りょく【分子間力】
⇒ぶんし‐きどう【分子軌道】
⇒ぶんし‐しき【分子式】
⇒ぶんし‐シャペロン【分子シャペロン】
⇒ぶんし‐しんか【分子進化】
⇒ぶんし‐スペクトル【分子スペクトル】
⇒ぶんし‐せいぶつがく【分子生物学】
⇒ぶんし‐どけい【分子時計】
⇒ぶんし‐にんしき【分子認識】
⇒ぶんし‐びょう【分子病】
⇒ぶんし‐ふるい【分子篩】
⇒ぶんし‐ポンプ【分子ポンプ】
⇒ぶんし‐りょう【分子量】
ぶんし‐シャペロン【分子シャペロン】🔗⭐🔉
ぶんし‐シャペロン【分子シャペロン】
(molecular chaperone)(シャペロンは付添い人の意)蛋白質分子の正しい折りたたみを助け、その機能を保証する蛋白質の総称。その多くは熱ショック蛋白質。
⇒ぶん‐し【分子】
モール‐スキン【moleskin】🔗⭐🔉
モール‐スキン【moleskin】
もぐらの毛皮。暗灰色で柔らかく光沢がある。また表面を起毛して、それに似せて仕上げた厚地の綿織物。
大辞林の検索結果 (11)
モールスキン
moleskin
🔗⭐🔉
モールスキン [5]
moleskin
もぐらの毛皮。暗灰色で光沢がある。また,それに似せた厚手の綿織物。
moleskin
もぐらの毛皮。暗灰色で光沢がある。また,それに似せた厚手の綿織物。
モレキュラー-シーブ
molecular sieve
🔗⭐🔉
モレキュラー-シーブ [6]
molecular sieve
(1)分子の大きさの違いによって物質を分離するために用いられる多孔質の粒状物質。蜂巣状構造で,その空洞に入る小さな分子を吸収して一種のふるいの作用をする。分子ふるい。
(2)代表的な分子ふるいである合成ゼオライトの商標名。アルコール・エーテルなどから水を除去するなどに利用。
molecular sieve
(1)分子の大きさの違いによって物質を分離するために用いられる多孔質の粒状物質。蜂巣状構造で,その空洞に入る小さな分子を吸収して一種のふるいの作用をする。分子ふるい。
(2)代表的な分子ふるいである合成ゼオライトの商標名。アルコール・エーテルなどから水を除去するなどに利用。
mole1[moul](英和)🔗⭐🔉
mole1→音声
n.ほくろ.
mole2(英和)🔗⭐🔉
mole2
n.《動》モグラ.
◎blind as a mole 完全に目の見えない.
mole3(英和)🔗⭐🔉
mole3
n.防波堤,突堤.
mo・l
c・u・lar[m
l
kjul
r](英和)🔗⭐🔉
mo・l
c・u・lar[m
l
kjul
r]
a.分子の,分子からなる.
c・u・lar[m
l
kjul
r]
a.分子の,分子からなる.
mol・e・cule[m
l
kju:l/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
mol・e・cule→音声
n.《理》分子.
mole・hill[m
ulhil](英和)🔗⭐🔉
mole・hill[m
ulhil]
n.モグラの掘り上げた土.
◎make a mountain out of a molehill 小事を大げさに騒ぐ.
ulhil]
n.モグラの掘り上げた土.
◎make a mountain out of a molehill 小事を大げさに騒ぐ.
mole・skin[
skin](英和)🔗⭐🔉
mole・skin[
skin]
n.モグラの皮;それに似た丈夫な綿布.
skin]
n.モグラの皮;それに似た丈夫な綿布.
mo・lest[m
l
st](英和)🔗⭐🔉
mo・lest→音声
vt.悩ます,じゃまする;(性的な)いたずらをする.
mo・lest・er(英和)🔗⭐🔉
mo・lest・er
n.痴漢.
広辞苑+大辞林に「mole」で始まるの検索結果。