複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (16)
ウェルギリウス【Publius Vergilius Maro】🔗⭐🔉
ウェルギリウス【Publius Vergilius Maro】
(ヴェルギリウスとも)ローマの詩人。アウグストゥス帝とマエケナスの庇護を受けた。叙事詩「アエネーイス」のほか、「牧歌集」「農耕詩」の作がある。ヴィルジル。ヴァージル。(前70〜前19)
オウィディウス【Publius Ovidius Naso】🔗⭐🔉
オウィディウス【Publius Ovidius Naso】
ローマの詩人。アウグストゥス帝時代の人。晩年には黒海沿岸のコンスタンツァに追放。官能的で優雅な形式美をもつ。主著「メタモルフォセス(変身物語)」のほか「恋愛術」「祭暦」「悲しみの歌」など。オーヴィッド。(前43〜後17頃)
こう‐がい【公害】🔗⭐🔉
こう‐がい【公害】
(public nuisance)企業活動によって地域住民のこうむる環境災害。煤煙・有毒ガスによる大気汚染、排水・廃液による河川・地下水の汚濁、地下水の大量採取による地盤沈下、機械や工場の騒音・振動・悪臭など。
⇒こうがい‐ざい【公害罪】
⇒こうがい‐さいばん【公害裁判】
⇒こうがいたいさく‐きほんほう【公害対策基本法】
⇒こうがいとう‐ちょうせい‐いいんかい【公害等調整委員会】
⇒こうがい‐びょう【公害病】
⇒こうがい‐ふんそう‐しょり【公害紛争処理】
⇒こうがいぼうし‐かんりしゃ【公害防止管理者】
⇒こうがいぼうし‐じょうれい【公害防止条例】
こう‐ぼく【公僕】🔗⭐🔉
こう‐ぼく【公僕】
(public servant)(公衆に奉仕する者の意)公務員などの称。「国民の―」
テレンティウス【Publius Terentius Afer】🔗⭐🔉
テレンティウス【Publius Terentius Afer】
ローマの喜劇作家。プラウトゥスと並称。もとカルタゴ生れの奴隷。ローマ市民の日常生活を整った技巧で描いた。作「自虐者」「宦者」「兄弟」など。(前190頃〜前159)
パブ【pub】🔗⭐🔉
パブ【pub】
(public houseの略)大衆的なバー。洋風の居酒屋。
パブリシティー【publicity】🔗⭐🔉
パブリシティー【publicity】
①一般に広く知らせること。周知。
②政府・企業・団体がマス‐メディアを通じて望ましい情報の伝達をめざす活動。
パブリック【public】🔗⭐🔉
パブリック【public】
公的。公共の。公衆の。↔プライベート。
⇒パブリック‐アート【public art】
⇒パブリック‐コメント
⇒パブリック‐スクール【public school】
⇒パブリック‐スペース【public space】
⇒パブリック‐フォーラム【public forum】
⇒パブリック‐リレーションズ【public relations】
パブリック‐アート【public art】🔗⭐🔉
パブリック‐アート【public art】
広場・ホールなどの公共空間を飾る彫刻・壁画などの芸術作品。
⇒パブリック【public】
パブリック‐コメント🔗⭐🔉
パブリック‐コメント
(和製語public comment)行政機関が規制などに関する意思決定をする前の手続きとして、広く国民に求める意見や情報。
⇒パブリック【public】
パブリック‐スクール【public school】🔗⭐🔉
パブリック‐スクール【public school】
①イギリスの富裕階級のための私立中等学校。古い伝統をもち、寄宿制。卒業生の多くはオックスフォード大学・ケンブリッジ大学などの名門大学に進学。
②アメリカの公立学校。
⇒パブリック【public】
パブリック‐スペース【public space】🔗⭐🔉
パブリック‐スペース【public space】
公共空間。一般に開放されている場所。また、マンションの共用部分。
⇒パブリック【public】
パブリック‐フォーラム【public forum】🔗⭐🔉
パブリック‐フォーラム【public forum】
公開の広場・討論会。また、公開で審議を行う議会。
⇒パブリック【public】
パブリック‐リレーションズ【public relations】🔗⭐🔉
パブリック‐リレーションズ【public relations】
⇒ピーアール(PR)
⇒パブリック【public】
ピー‐アール【PR】🔗⭐🔉
ピー‐アール【PR】
(public relations)企業体または官庁などが、その活動や商品などを広く知らせ、多くの人の理解を高めるために行う宣伝広告活動。広く一般的にも言う。「自分を―する」
ピー‐エー【PA】🔗⭐🔉
ピー‐エー【PA】
(public-address)拡声およびその装置。特にコンサート会場の音声増幅装置をいう。
大辞林の検索結果 (51)
ウェルギリウス
Publius Vergilius Maro
🔗⭐🔉
ウェルギリウス
Publius Vergilius Maro
(前70-前19) 古代ローマの代表的詩人。アウグストゥス帝,文人のパトロンであるマエケナスの知遇を得,ローマの国民的叙事詩「アエネイス」を著した。ほかに「牧歌(詩選)」「農耕詩」など。英語名バージル。ベルギリウス。
Publius Vergilius Maro
(前70-前19) 古代ローマの代表的詩人。アウグストゥス帝,文人のパトロンであるマエケナスの知遇を得,ローマの国民的叙事詩「アエネイス」を著した。ほかに「牧歌(詩選)」「農耕詩」など。英語名バージル。ベルギリウス。
オウィディウス
Publius Ovidius Naso
🔗⭐🔉
オウィディウス
Publius Ovidius Naso
(前43-後17) 帝政ローマ初期の詩人。「恋の技法」や,後世の文学・美術に大きな影響を与え,ギリシャ・ローマ神話の宝庫とも言うべき叙事詩「メタモルフォセス(転身物語)」,哀傷にみちた「悲歌」「黒海からのたより」などがある。
Publius Ovidius Naso
(前43-後17) 帝政ローマ初期の詩人。「恋の技法」や,後世の文学・美術に大きな影響を与え,ギリシャ・ローマ神話の宝庫とも言うべき叙事詩「メタモルフォセス(転身物語)」,哀傷にみちた「悲歌」「黒海からのたより」などがある。
スタティウス
Publius Papinius Statius
🔗⭐🔉
スタティウス
Publius Papinius Statius
(40頃-96頃) 古代ローマの詩人。長編叙事詩「テーベ物語」,三二編の詩を集めた詩集「シルウァエ」などがある。
Publius Papinius Statius
(40頃-96頃) 古代ローマの詩人。長編叙事詩「テーベ物語」,三二編の詩を集めた詩集「シルウァエ」などがある。
テレンティウス
Publius Terentius Afer
🔗⭐🔉
テレンティウス
Publius Terentius Afer
(前190頃-前159) 古代ローマの喜劇作家。カルタゴに生まれ,奴隷出身。「アンドロス島の娘」「宦官」「フォルミオ」など六編を残し,「人の数だけ意見がある」など,多くの名句で知られる。
Publius Terentius Afer
(前190頃-前159) 古代ローマの喜劇作家。カルタゴに生まれ,奴隷出身。「アンドロス島の娘」「宦官」「フォルミオ」など六編を残し,「人の数だけ意見がある」など,多くの名句で知られる。
ハドリアヌス
Publius Aelius Hadrianus
🔗⭐🔉
ハドリアヌス
Publius Aelius Hadrianus
(76-138) 古代ローマ皇帝(在位 117-138)。五賢帝の一人。帝国内の整備充実をはかる一方,パルティアと和し,ブリタニアに長城を築くなど辺境防衛に努めた。
Publius Aelius Hadrianus
(76-138) 古代ローマ皇帝(在位 117-138)。五賢帝の一人。帝国内の整備充実をはかる一方,パルティアと和し,ブリタニアに長城を築くなど辺境防衛に努めた。
パブ
pub
🔗⭐🔉
パブ [1]
pub
〔public house の略〕
(イギリスの)大衆酒場。洋風の居酒屋。
pub
〔public house の略〕
(イギリスの)大衆酒場。洋風の居酒屋。
パブリシティー
publicity
🔗⭐🔉
パブリシティー [3][4]
publicity
〔公開,広告の意〕
企業・団体・官庁などが,その製品・事業などに関する情報を積極的にマス-コミに提供し,マス-メディアを通して報道として伝達されるよう働きかける広報活動。
publicity
〔公開,広告の意〕
企業・団体・官庁などが,その製品・事業などに関する情報を積極的にマス-コミに提供し,マス-メディアを通して報道として伝達されるよう働きかける広報活動。
パブリック
public
🔗⭐🔉
パブリック-オピニオン
public opinion
🔗⭐🔉
パブリック-オピニオン [7]
public opinion
世論。公論。
public opinion
世論。公論。
パブリック-コース
public course
🔗⭐🔉
パブリック-コース [6]
public course
会員制ではなく,一般に公開されているゴルフ場。
public course
会員制ではなく,一般に公開されているゴルフ場。
パブリック-コーポレーション
public corporation
🔗⭐🔉
パブリック-コーポレーション [9]
public corporation
公共企業体。公社。
public corporation
公共企業体。公社。
パブリック-スクール
public school
🔗⭐🔉
パブリック-スクール [7]
public school
(1)イギリスで,中世以来の伝統をもつ私立中等学校。大部分は寄宿制で,富裕な階級の子弟が入る。
(2)アメリカの公立学校。
public school
(1)イギリスで,中世以来の伝統をもつ私立中等学校。大部分は寄宿制で,富裕な階級の子弟が入る。
(2)アメリカの公立学校。
パブリック-スペース
public space
🔗⭐🔉
パブリック-スペース [7]
public space
公共空間。不特定多数の人間が利用できる空間。集合住宅における通路や,ホテルのロビーなど外部の人間が自由に入れる場所。
public space
公共空間。不特定多数の人間が利用できる空間。集合住宅における通路や,ホテルのロビーなど外部の人間が自由に入れる場所。
パブリック-ハウス
public house
🔗⭐🔉
パブリック-ハウス [6]
public house
大衆酒場。パブ。
public house
大衆酒場。パブ。
pub[p
b](英和)🔗⭐🔉
pub→音声
n.<主に英>居酒屋,パブ.
pub‐crawl[p
bkr
:l](英和)🔗⭐🔉
pub-crawl[p
bkr
:l]
n.,vi.<主に英俗>はしご酒(をする).
bkr
:l]
n.,vi.<主に英俗>はしご酒(をする).
pu・ber・ty[pj
:b
rti](英和)🔗⭐🔉
pu・ber・ty[pj
:b
rti]
n.性的成熟(期),思春期;年ごろ.
:b
rti]
n.性的成熟(期),思春期;年ごろ.
pu・bes・cent[pju(:)b
snt](英和)🔗⭐🔉
pu・bes・cent[pju(:)b
snt]
a.思春期になった;《植・動》軟毛でおおわれた.
snt]
a.思春期になった;《植・動》軟毛でおおわれた.
p
・bic(英和)🔗⭐🔉
p
・bic
a.恥骨の;陰部の.
・bic
a.恥骨の;陰部の.
pu・bis[pj
:bis](英和)🔗⭐🔉
pu・bis[pj
:bis]
n.(pl.-bes[-bi:z]) 《解》恥骨.
:bis]
n.(pl.-bes[-bi:z]) 《解》恥骨.
pub・lic[p
blik](英和)🔗⭐🔉
pub・lic→音声
a.公の,公衆の;公共の;公立の;公開の;公然の;知れ渡った.
p
blic‐addr
ss s
stem(英和)🔗⭐🔉
p
blic-addr
ss s
stem
拡声装置.
blic-addr
ss s
stem
拡声装置.
pub・li・can[p
blik
n](英和)🔗⭐🔉
pub・li・can[p
blik
n]
n.<英>パブ (public house) の主人;(古ローマの)収税吏.
blik
n]
n.<英>パブ (public house) の主人;(古ローマの)収税吏.
p
blic ass
stance(英和)🔗⭐🔉
p
blic ass
stance
生活保護.
blic ass
stance
生活保護.
pub・li・ca・tion[p
blik
i
n](英和)🔗⭐🔉
pub・li・ca・tion→音声
n.発表,公表;発行;出版(物).
p
blic conv
nience(英和)🔗⭐🔉
p
blic conv
nience
<英>(駅・デパートなどの)便所;「公衆」 便所.
blic conv
nience
<英>(駅・デパートなどの)便所;「公衆」 便所.
p
blic corpor
tion(英和)🔗⭐🔉
p
blic corpor
tion
公共企業体,公社.
blic corpor
tion
公共企業体,公社.
p
blic def
nder(英和)🔗⭐🔉
p
blic def
nder
公選弁護人.
blic def
nder
公選弁護人.
p
blic dom
in(英和)🔗⭐🔉
p
blic dom
in
<米>(国や州の)公有地.
◎in the public domain (著作権・特許権消失により)自由に使用できる.
blic dom
in
<米>(国や州の)公有地.
◎in the public domain (著作権・特許権消失により)自由に使用できる.
p
blic h
alth(英和)🔗⭐🔉
p
blic h
alth
公衆衛生(学).
blic h
alth
公衆衛生(学).
p
blic h
use(英和)🔗⭐🔉
p
blic h
use
<英>居酒屋,パブ;宿屋.
blic h
use
<英>居酒屋,パブ;宿屋.
pub・li・cist[p
blisist](英和)🔗⭐🔉
pub・li・cist[p
blisist]
n.国際法学者;政治評論家〔記者〕;宣伝係.
blisist]
n.国際法学者;政治評論家〔記者〕;宣伝係.
pub・lic・i・ty[p
bl
siti](英和)🔗⭐🔉
pub・lic・i・ty→音声
n.知れ渡ること,周知;公表;評判;宣伝,広告(業).
◎publicity agent 広告代理業者;宣伝係.
pub・li・cize[p
blisaiz](英和)🔗⭐🔉
pub・li・cize[p
blisaiz]
vt.宣伝〔広告,公表〕する.
blisaiz]
vt.宣伝〔広告,公表〕する.
pub・lic・ly(英和)🔗⭐🔉
pub・lic・ly
ad.公然と;世論で;政府によって.
p
blic n
isance(英和)🔗⭐🔉
p
blic n
isance
《法》公的不法妨害;公害;<話>厄介者.
blic n
isance
《法》公的不法妨害;公害;<話>厄介者.
p
blic op
nion (p
ll)(英和)🔗⭐🔉
p
blic op
nion (p
ll)
世論(調査).
blic op
nion (p
ll)
世論(調査).
p
blic pr
secutor(英和)🔗⭐🔉
p
blic pr
secutor
検察官.
blic pr
secutor
検察官.
p
blic rel
tions(英和)🔗⭐🔉
p
blic rel
tions
広報活動,PR;(世間の)受け,評判.
blic rel
tions
広報活動,PR;(世間の)受け,評判.
p
blic rel
tions
fficer(英和)🔗⭐🔉
p
blic rel
tions
fficer
広報〔渉外〕担当官.
blic rel
tions
fficer
広報〔渉外〕担当官.
p
blic sch
ol(英和)🔗⭐🔉
p
blic sch
ol
<米,スコ>公立学校;<英>パブリック・スクール<寄宿制私立中学・高校;Eton,Harrow,Winchester,Rugbyなど>.
blic sch
ol
<米,スコ>公立学校;<英>パブリック・スクール<寄宿制私立中学・高校;Eton,Harrow,Winchester,Rugbyなど>.
p
blic s
rvant(英和)🔗⭐🔉
p
blic s
rvant
公務員.
blic s
rvant
公務員.
p
blic sp
rit(英和)🔗⭐🔉
p
blic sp
rit
公共心.
blic sp
rit
公共心.
pub・lic‐spir・it・ed[‐sp
ritid](英和)🔗⭐🔉
pub・lic-spir・it・ed[-sp
ritid]
a.公共心のある.
ritid]
a.公共心のある.
p
blic ut
lity(英和)🔗⭐🔉
p
blic ut
lity
公益事業.
blic ut
lity
公益事業.
p
blic w
rks(英和)🔗⭐🔉
p
blic w
rks
<米>公共土木事業.
blic w
rks
<米>公共土木事業.
pub・lish[p
bli
](英和)🔗⭐🔉
pub・lish→音声
vt.発表する,(法律などを)公布する;出版〔発行〕する.
pub・lish・er(英和)🔗⭐🔉
pub・lish・er→音声
n.出版(業)者;発表者;<米>新聞社主.
広辞苑+大辞林に「pub」で始まるの検索結果。