複数辞典一括検索+![]()
![]()
うだつがあがらない【うだつが上がらない】🔗⭐🔉
うだつがあがらない【うだつが上がらない】
《家を建てるときに、梁(ハリ)の上にうだつが上がらず、棟上(ムネア)げできないの意》常に上の者から重圧を受けてよい境遇になれないことのたとえ。
《例文》
「人づきあいが悪くて10年来うだつが上がらない。」
《参考》
「うだつ」は、梁の上で棟木を支える短い柱。
うたはよにつれ よはうたにつれ【歌は世につれ 世は歌につれ】🔗⭐🔉
うたはよにつれ よはうたにつれ【歌は世につれ 世は歌につれ】
流行歌は世相を反映して移り変わるものだが、また、世の中自体もその時その時の流行歌の影響を受けて変化するものだということ。
うたれてもおやのつえ【打たれても親の杖】🔗⭐🔉
うたれてもおやのつえ【打たれても親の杖】
たとえきつく叱(しか)られ、体罰を加えられたとしても、親の折檻(せっかん)は愛ゆえのもので、ありがたいものだということ。
◎杖で手荒く打たれても、親の杖には深い愛情がこめられているの意から。
〔類〕打たるる杖もゆかしい
ことわざに「うだ」で始まるの検索結果 1-3。