複数辞典一括検索+![]()
![]()
おだわらひょうじょう【小田原評定】🔗⭐🔉
おだわらひょうじょう【小田原評定】
長引いてらちが明かず、さっぱりまとまらない相談のこと。
◎「評定」は相談の意。戦国時代、相模(さがみ)(神奈川県)の小田原城の北条(ほうじょう)氏が豊臣秀吉(とよとみひでよし)の軍勢に攻められ包囲されたとき、城中で戦いを続けるべきか、和睦(わぼく)すべきかを相談したが、意見がなかなかまとまらなかったという故事から。「小田原評議(ひょうぎ)」とも言う。
ことわざに「小田」で始まるの検索結果 1-1。