複数辞典一括検索+![]()
![]()
あんじょうひとなくあんかうまなし【鞍上人なく鞍下馬なし】🔗⭐🔉
あんじょうひとなくあんかうまなし【鞍上人なく鞍下馬なし】
馬に乗っている人が巧みに馬を乗りこなして、騎者と乗馬が一体になって見えることのたとえ。また、乗馬に限らず、広く巧みな操作ぶりをたたえるのにも用いる。
あんじょうひとなくあんかうまなし【鞍上人なく鞍下馬なし】🔗⭐🔉
あんじょうひとなくあんかうまなし【鞍上人なく鞍下馬なし】
乗り手が馬を巧みに御(ぎょ)し、乗り手と馬とが一体となって見える形容。
◎鞍(くら)の上に人、鞍の下に馬と判然とさせないほど、人馬の呼吸が合い、渾然(こんぜん)一体となっているの意から。
くらかけうまのけいこ【鞍掛け馬の稽古】🔗⭐🔉
くらかけうまのけいこ【鞍掛け馬の稽古】
実際にはなんの役にも立たない、むだな練習や修業のたとえ。
◎「鞍掛け馬」は木馬のことで、木馬に乗っていくら乗馬の稽古をしても実際の役には立たないことから。
〔類〕畳の上の水練
ことわざに「鞍」で始まるの検索結果 1-3。