複数辞典一括検索+
0349.01 喜ぶ[喜ぶ]🔗⭐🔉
0349.01 喜ぶ[喜ぶ]
喜ぶ・悦ぶ 嬉しがる 嬉しぶ 嬉(うれ)しむ 悦に入る 喜びを噛(か)み締める 喜び勇む;
喜ばす 喜ばせる 嬉しがらせる;
嬉しい 喜ばしい;
喜び・悦び 悦;
歓(かん) 歓を尽くす 歓を極める;
喜悦 悦喜(えっき) 歓悦 愉悦 欣悦 欣快 欣懐 怡悦(いえつ) 感悦(かんえつ) 感喜 歓心 喜気 法悦 法悦に浸(ひた)る;
空(そら)喜び・空(そら)悦び;
旧歓(きゅうかん);
大喜び 大悦 狂喜 歓喜 欣喜 随喜 抃悦(べんえつ) 歓抃(かんべん) 大慶(たいけい) 大慶至極に存ずる 欣快至極 歓天喜地 驚喜 喜びを爆発させる;
至福 幸福0538.03 ハッピー ハッピネス 順境0538.05;
快絶 愉絶快絶 極楽 有頂天 嬉し紛(まぎ)れ;
嬉嬉として 嬉々 欣々 欣々然 欣然 歓然;
天にも昇る心地 足の踏み、手の舞うを知らず。[孟子] 只足が軽い 飛び立つ許(ばか)り 足も空 浮立つ →上機嫌0348.01;
斜めならず 大方ならず0106.17;
額に手を当てる 手を額に当てる;
息を弾ませる 息が弾む 声を弾ませる;
わくわくする ほくほくする ぞくぞくする うはうはする いそいそする;
胸をふくらませる 心が弾む 胸を躍らす 胸が躍る 心を躍らせる 心躍る ときめく 心ときめく 心をときめかせる;
欣喜雀躍 歓喜踊躍(かんぎゆやく) 欣躍(きんやく) 欣舞(きんぶ) 抃舞(べんぶ) 踊り狂う 雀踊(こおどり)0189.03 嬉し顔 恵比須顔 →喜色0371.24;
でれでれする0716.09 鼻の下を長くする やに下がる 顔を綻ばせる 目許が綻ぶ0367.01;
笑いが止まらない ほくそ笑む0367.06;
嬉し泣き0369.17 喜び泣き 随喜の涙 嬉し涙 嬉し涙を流す;
声を弾ませる 声が弾む 歓声 歓呼0500.02 快哉 快哉を叫ぶ 嬉しい悲鳴をあげる 嬉しい悲鳴;
極楽極楽 有り難い有り難い 万万歳 万歳0481.21;
鬼の首を取ったよう;
明店(あきだな)の恵比須さん見たよう 明店の恵比須に御供えをあげたよう 空(あ)き店(だな)の恵比須;
わくわく0363.07 ほくほく ぞくぞく いそいそ;
うはーっ うはは うはうは うひょひょっ うひゃー;
るんるん 浮々0349.03;
でれっ でれーっ でれでれ
0349.02 楽しむ[喜ぶ]
楽しむ 楽しぶ エンジョイする 面白がる 興がる0348.06;
楽しくやる 楽しませる;
嗜(たしな)む 嗜(たし)む 味わう;
楽しい 転楽(うただの)し;
楽 快楽 楽しみ お楽しみ;
楽事(らくじ) 醍醐味;
愉絶 愉絶快絶 喜楽 愉楽 怡(い)楽 快楽 享楽 歓楽 悦楽 悦予(えつよ) 酣楽(かんらく) 極楽;
余楽 延年(えんねん) 皺延(しわのばし)・皺伸(しわのばし) 気の薬;
面白いこと 好(い)い事
【形容】怡々(いい) 怡然 煕煕(きき)
大シ ページ 1246 での【0349.01 喜ぶ[喜ぶ]】単語。