複数辞典一括検索+

0381.03 銘記する[記憶する]🔗🔉

0381.03 銘記する[記憶する] 銘記 記銘; 銘記する 銘する 銘ずる 銘じる; 銘肝 肝銘 肝に銘ずる 心肝に銘ずる; 肝に染む 心肝に染む 心に染みる 感銘0341.14; 憶念 牢記 執持(しゅうじ) 執持(しつじ) 拳拳服膺; 彫心 彫心鏤骨 心に銘し骨に鏤(ちりば)む 骨に鏤(ちりば)め肌に銘す[禅] 心に刻む 心骨に刻す 骨に刻む 胸に彫り付ける 刻み込む; 紳に書す0634.15; 心に念ずる 念じ入る 心に入(い)る; 骨髄に入る 痛感0341.13 痛切0106.09; 頭に叩き込む 頭に入れておく 頭に置く; 頭に植え付ける 頭に植え込む 頭に染み込ませる; 頭に刻む 頭に刻み込む 脳に刻む; 念頭に置く 念頭に掛ける 心に留める0391.02; 胸に畳む 胸三寸に納める 畳み込む; 一字をも失わず; 印記(いんき) 印象0341.07 印象深い; 記銘力[医]; 之(これ)を汝(なんじ)の首に結び、之を汝の心の碑に誌(しる)せ。[B] 0381.04 忘れない・心に残る[記憶する] 心に残る 心を離れない 頭を離れない 頭から離れない 心を放さない; 頭に付く 頭にこびり付く こびり付く 脳裏に焼き付く 焼き付く; 心肝に染む 肝に染む 頭に染み込む 心に沁みる 染み込む・沁(し)み込む 染(し)む・沁(し)む・浸(し)む・滲(し)む; 居坐る0185.13 蟠踞(ばんきょ)・盤踞(ばんきょ) 塒(とぐろ)を巻く →蟠(わだかま)る0179.01; 巣食う0575.01 居着く →住み着く0575.02 根を下ろす; 念頭を去らない 去らない 出て行かない 消え去らない 消えない 無くならない0125.02; 付き纏わる →付き纏う0211.06; 憑かれる 取り付かれる →取り憑く0327.51; 心にある 胸にある 心を捉える 心を占める 心を支配する; 心を捉えて放さない 心を奪われる0387.18; 忘れられない 今に忘れない 忘れない; 夢寐(むび)にも忘れない 片時も忘れない; 覚えている 今に覚えている 懐旧0387.26; 余情0340.02 余韻 醒め遣らぬ; 記憶に新しい0258.17 記憶に生生しい 生々しい 鮮明 →鮮やか0954.02 昨日のことのように; 歴歴(ありあり) 在在(ありあり) まざまざ →明らか0954.01印象深い0341.07 印象的 【リスト】言葉なお耳に在り 耳に付く 耳にこびり付く 耳に付いて離れない 耳に残る;目の底に残る 目に焼き付く 瞼に焼き付く 網膜に焼き付く 目に貼り付く 目から離れない 目にある 瞼に残る 目に染(し)みる;残像 残影;感覚記憶[医] 感官記憶[医];支配観念[医];優格観念[医];強迫観念0390.10

大シ ページ 1384 での0381.03 銘記する[記憶する]単語。