複数辞典一括検索+

0525.03 合図[軍事][合図・目印]🔗🔉

0525.03 合図[軍事][合図・目印] 合図の六具(ろくぐ); 鉄砲0944.06 号砲 号砲一発; 狼煙(のろし)烽火(のろし)0971.01 狼煙(ろうえん)・狼烟(ろうえん) 狼火(ろうか) 狼燧(ろうすい) 燧烽(すいほう) 燧煙(すいえん) 烽(ほう) 飛火(とぶひ)・烽(とぶひ)・燧(とぶひ) 烽火 烽煙(ほうえん) 号火 狼煙(のろし)をあげる 挙火(きょか); 合図旗(ばた)0932.09; 螺(かい) 法螺貝 陣貝(じんがい) 貝吹き; 松明0939.13; 飛星(ひせい); 鐘(かね)0957.31 陣鐘(じんがね)・陣鉦(じんがね) 号鐘(ごうしょう)0942.05 警鐘; 軍鼓(ぐんこ) 戦鼓(せんこ) 兵鼓(こ) 陣太鼓 山鹿流(やまがりゅう)の陣太鼓 戦鼓(せんこ) 号鼓; 押し太鼓 掛かり太鼓 攻め太鼓 攻め鼓(つづみ) 勝ち鼓(つづみ) 太鼓0942.03 [その他]貝鉦(かいがね)・貝鐘(かいがね); 居勝(すぐ)り 立ち勝(すぐ)り 0525.04 合図[音][合図・目印] ブザー チャイム ベル ゴング 銅鑼(どら)0942.06; 本鈴(れい) 予鈴(れい) 振鈴(しんれい); 木鐸 磬(けい) 剥啄(はくたく)の声; 呼び鈴0957.32 呼出音 ドアホン; 唖竹(おしだけ); 呼び笛 呼子笛; 霧笛; 警鐘0942.05; 号砲 礼砲 二十一発の皇礼砲; 答砲; 祝砲; 弔砲 弔銃; 空砲0780.13; 威(おど)し鉄砲0935.06; 信号喇叭(らっぱ) 起床ラッパ 突撃ラッパ0780.01 【参】喇叭卒0790.04

大シ ページ 1967 での0525.03 合図[軍事][合図・目印]単語。