複数辞典一括検索+

0567.14 食い詰める[生活・暮らす]🔗🔉

0567.14 食い詰める[生活・暮らす] 食い詰める 食い詰め 食い逸(はぐ)れる 食い外す 食い兼ねる; 食い詰(つ)め 食い上げ 飯の食い上げ; 食い逸(はぐ)れ 食いっ逸(ぱぐ)れ; 顎が干上がる 口が乾上がる 口が干上がる 口が上がる 鼻の下が干上がる 乾(ひ)上がる・干上がる 干乾(ひぼ)し; 食うや食わず 飲まず食わず 食えない 食うに困る 飢える0314.05; 霞を食う 餐霞(さんか); 米銭(べいせん)にも事欠く0838.01 凌げない; 生活難 生活苦 生活(たつき)に苦しむ 勝手が苦しい 不勝手; 日々の烟も立てかねる 火を吹く力も無い; 窮乏 窮状 貧境 疲弊 凍餒(とうたい) 窮迫0838.02 衰え0117.01; 世間詰まる 世が詰まる 行き詰まる 立ち行かない 行路難; 暮らし悪(にく)い 住み悪(にく)い0575.04 住み侘ぶ 在り陀(わ)ぶ 在り煩(わずら)う0532.06 世知辛い; 上がったり0222.06 上がったり大明神 釜中魚(ふちゅううお)を生ず; 手が空けば口が開く; 憂(う)いも辛(つら)いも喰(く)うての上; 愚貧 食い詰め者0648.08; 水の手を断たれる 干される・乾される 【対語】勝手元がいい;内福 暮らしに困らない0839.01左団扇0542.20 0567.15 宛行世帯[生活・暮らす] 宛行世帯(あてがいぜたい); 世話になる 厄介になる0753.04親掛かり0542.23 懐住(ふところず)み; 居候0699.08 寄食; 冷や飯を食う 冷や飯食い 他人の飯を食う 【関連語】捨扶持

大シ ページ 2258 での0567.14 食い詰める[生活・暮らす]単語。