複数辞典一括検索+

0659.01 礼儀正しい[礼儀正しい]🔗🔉

0659.01 礼儀正しい[礼儀正しい] 礼儀正しい 行儀正しい 行儀良い 行儀が良い 行儀強し マナーが良い; 礼儀に厚い 礼儀が厚い 礼儀に適う 作法に適う 作法通り 流れを汲む; 忽(ゆるが)せにしない; デボネア スワーヴ; 折目正しい 折目高(おりめだか); 謹み深い 恭(うやうや)しい 礼礼(いやいや)し; 慇懃・慇勤 慇懃三つ指 三つ指突く; 礼儀を弁える 礼を尽くす 寸志を見せる 様に様を付ける; 慎(つつし)む・謹む0657.04 身を修める; 敬譲 礼譲 礼譲を重んずる; 威儀 四威儀(しいぎ); 危言危行(きげんきこう) 淑行(しゅっこう); 礼遇0739.01 礼接; 礼容 儀容 容儀 容儀帯佩(たいはい); 心得る 心得の有る; 感じがいい 人当たりがいい0739.06; 育ちの良い0709.09; フィネス 洗練0684.11; デリケート デリカシー 繊細紳士0692.03 淑女0693.03 君子0647.07; 日に一日を慎む。[淮南子]; 昭昭の為に節を伸べず。冥冥の為に行を惰(おこたら)ず。[列女伝] 0659.02 礼儀正しい【リスト】[礼儀正しい] 姿勢を正す0182.07; 容(かたち)を改める0371.04; テーブルマナーが良い0572.07; 身嗜みが良い0569.10 身嗜みを整える 掻き繕う; 慇懃講 宴(えん)の座 燕座(えんざ) 宴坐(えんざ); 言葉遣いが良い0480.02 言葉を卑(ひく)くす0657.01

大シ ページ 2587 での0659.01 礼儀正しい[礼儀正しい]単語。