複数辞典一括検索+
0719.05 疎む[嫌う]🔗⭐🔉
0719.05 疎む[嫌う]
疎(うと)む 疎(うと)ぶ 思い疎(すく)む 疎(うと)んずる 疎(うと)んじる 敬して遠ざける 祭り込む;
遠ざける 距離を置く 近づけない 三舎を避く 避ける0216.04 取っても付かぬ;
背を向ける 顔を背ける 顔を振る;
隔意 疎意 隔(へだ)て顔 隙意 隔心(かくしん) 隔心(きゃくしん) 隔て心 心隔(へだ)て 隔心隔(きゃくしんへだ)て 思い隔てる0387.05 懸子(かけご)・掛子(かけご) 外心(がいしん);
疎隔 疎外 疎斥(そせき) 敬遠 疎遠 疎闊(そかつ) 遠離(えんり) 近寄らない 近付かない 隔てる0229.09;
余所(よそ)がましい 隔(へだて)がまし 疎(うと)い 疎疎(うとうと)し 疎(うと)し 物疎(うと)し;
等閑(なおざり)にする0392.04;
去る者は日に以て疎し。[古詩] 去る者は日々に疎し 遠くなれば薄くなる 目から遠ければ心から遠い 他人の別れ棒の端;
ギャップ;
煙(けぶ)たがる 煙(けむ)たがる 煙たい 煙(けぶ)たい 煙(けむ)ったい・烟(けむ)ったい 煙(けむ)たし 烟(けむ)たい顔0371.19;
煙たい存在;
余所余所(よそよそ)しい 余所余所(よそよそ) 余所になる;
余所者(よそもの)扱い 他人扱い0740.01;
他人行儀 他人向き 堅い 堅苦しい 水臭い すげない 寄せ付けない 外様(とざま)がましい 心を閉ざす;
味気(あじけ)無い 味気(あじき)ない 強顔(つれな)い つれない0371.13 冷淡0740.07 無愛想0740.06;
仲が冷える 冷える0988.03 愛情が冷める0723.04 透き間風が吹く 透き間風は冷たい;
蟠(わだかま)り 心隈(こころぐま)
0719.06 反感[嫌う]
反感 反感を抱く 反感を持つ アンチ;
悪感情 悪感情を抱く 悪(あっ)感;
不快感 不快感を抱く 不快;
悪気(ぎ) 悪意 悪意を持つ 邪念 意趣;
敵意 敵愾心 敵対心 敵意を抱く 敵意を燃やす 敵意を剥き出しにする 敵愾心に燃える 敵意が昂ずる 敵意が募る;
敵対0787.05;
牙を剥く 歯を剥く;
心証を害する 感情を害する かちんと来る 気を悪くする;
怒りに燃える 腹に据えかねる 怒髪天を衝く 怒り狂う 怒る0359.01;
批判的 批判;
手厳しい 冷徹 辛辣 針を含む ぴしゃり 秋霜烈日0802.16;
反感を買う 不評を買う 顰蹙を買う;
怒りを買う 神経を逆撫でにする0359.11
大シ ページ 2836 での【0719.05 疎む[嫌う]】単語。