複数辞典一括検索+
0174.08 応変[改める・改まる]🔗⭐🔉
0174.08 応変[改める・改まる]
応変 応化(おうけ);
合わせる 応ずる 応じる 相手(あいて)に合わせる 歌と読み;
機に応ずる 機に臨み変に応ずる アドホック 権変(けんぺん) 臨機応変0549.04;
適応0054.10 アダプトする アダプテーション アジャストする アジャストメント;
折れる 同ずる 熟(こな)す 取り捌く;
適応性 しなやか フレキシブル フレキシビリティー 柔構造 可塑性 マレアブル マレアビリティー;
実際的 プラクティカル プラグマティック;
融通 融通が利く 柔軟 柔軟性0090.04;
頭が柔らかい 機転が利く 気が利く0385.09;
弾力的 エラスティック 柔らかい0090.01;
方(ほう)に随(したが)い円に就(つ)く;
手を替え品を替え 変通0763.01;
新陳代謝 メタボリスム;
時宣に適う0268.02 時に中(ちゅう)す[中庸] 時につく 時に従う0542.05 時に応ずる 時世時世の絵をかく 時の宜しきに随う 時に寄る その時はその時;
時と場合0231.03 事と次第に依る 事による 状況如何 状況次第 ケース・バイ・ケース 場合場合 依りけり 若しかすると0494.05;
世に合う 世に従う;
郷に入れば郷に従う 和光同塵(わこうどうじん) 塵に同ず 同塵0542.09;
人(ひと)を見て法を説け 人(にん)を見て法を説く 相手次第0714.04;
故常(こじょう)を主とせず。[荘子]
【関連語】反射神経;機を見る 機を窺う 見計らう0406.02 時機を見る0267.02
0174.09 手直し[改める・改まる]
修繕 繕(つくろ)い 繕う 取り繕い 取り繕う;
修理 修復 加修(かしゅう) 改修 フィクス[する];
補う 補修 修補(しゅうほ) 補作 小補(しょうほ);
手入れ 手を入れる メンテナンス 手直し 直(なお)し 直す 直る;
練り直し 練り直す;
修築0869.18 営繕;
継ぎ接(は)ぎ 鋳留(いと)め 入れ木 埋め木(き) 穴埋め0099.04;
改修工事 修復工事
大シ ページ 502 での【0174.08 応変[改める・改まる]】単語。