複数辞典一括検索+
0542.05 世に阿る[世渡り上手]🔗⭐🔉
0542.05 世に阿る[世渡り上手]
世に阿(おもね)る 阿世 世に従う;
曲学阿世;
時に従う 時局に便乗する 時流に乗る 時に寄る 時につく 時世時世の絵をかく 所(ところ)に従う絵をかく 所に似せて絵をかく;
流行を追う 流行に乗る 時尚を追う 味に裏行く;
世間体を繕う 取り繕う;
風に靡く草 草木も靡く 草の風に靡くよう 靡く0177.08;
意を迎える 阿付迎合 合わせる 言い成り0762.07;
時流に流される 流される 引き摺られる →ぐらつく0112.05;
事大主義 事大 事大主義者;
下(した)いびりの上諂(うえへつら)い;
御多分に付く 多分に付く0410.13 相談は多分に付け 長いものには巻かれよ 寄らば大樹の蔭;
ポピュリズム ポピュリスト 大衆路線;
体制派 体制側 体制べったり 官尊民卑 党同伐異;
コンフォーミスト0336.24 コンフォーミズム;
拝塵 塵を望んで拝す 阿諛0763.08;
上手に振る舞う 泳ぐ 立ち回る 去なす0759.04;
世知にたける 世事に賢い 世知0330.13 如才がない;
八方美人 八方好(はっぽうよ)し;
日和見主義;
流れに棹さす;
人と屏風は直(すぐ)には立たず 世の中流れ渡り0541.03
0542.06 日和見[世渡り上手]
日和見 日和る 形勢を伺う 様子見 様子を見る 様子を伺う;
洞ヶ峠 洞ヶ峠を極(き)め込む なりゆきいかん;
模様見 模様眺め;
日和見主義 オポチュニズム 便宜主義 御都合主義 オポチュニスティック;
内股膏薬 二股膏薬 二股 二股をかける 二瀬(ふたせ)川;
心は二つ、身は一つ 何方(どっち)付かず0411.03 無定見0427.20;
両天 両天秤 両天秤にかける0830.02;
ずるを極める;
首鼠両端 首鼠両端を持す;
叛(はん)服常(つね)無し;
使い分け 使い分ける 態度が変わる;
牛を馬に乗り換える 馬を牛に乗り換える0665.05;
日和見主義者 便宜主義者 御都合主義者 オポチュニスト マッチポンプ;
二股(ふたまた)武士
【関連語】風見鶏 カメレオン 筒井順慶
大シ ページ 2105 での【0542.05 世に阿る[世渡り上手]】単語。