複数辞典一括検索+
0175.01 変わらない[変わらない]🔗⭐🔉
0175.01 変わらない[変わらない]
不変 不易 変わらない;
永久不変 万古不易 万世不易 万代不易(ばんだいふえき) 千古不易 パーマネント 不易流行;
恒常的;
依然 依然として 依然としている 旧に依る 旧態依然 旧観をとどめる;
同前 前と同じ 其(そ)の侭 此の侭(まま) 従来通り 元通り;
昔ながら 在りしながら;
今に始めぬ 今を始めぬ;
何時(いつ)も事 何時(いつ)もの事 何時(いつ)も 何時(いつ)も通り 何時(いつ)も乍ら 五本(いつもと)柳(いつもいつも)[枕詞] 何時(いつ)に変わらぬ 相変わらず 相も変わらず 別状無い 別条無い;
万年〜 十年一日の如し 十年一日;
終始変わらず 首尾一貫0175.07 終始一貫0239 始終0272.02;
御極り 極(き)まり 例 定例 通例 仕来(きた)る 習0372.02 習性となる0335.08 習(ならい)は性となる。[書経] 毎度0272.07 頻々(ひんぴん)0272.01;
代わり映(ば)えがしない 同工異曲0032.15 平々坦々 一本調子0032.16 金太郎飴;
元通り 元の木阿弥(もくあみ) 木阿弥;
唐風移れりといえども猶旧に依稀たり 呉下の阿蒙(あもう) 呉下の旧阿蒙;
落ち着く 定着 定まる;
ちょこなん;
必定 必ず0494.01;
行住坐臥0182.01 日常茶飯 平生(ぜい)0272.04;
相手変われど主変わらず;
柳は緑花は紅 あるに任せよ 無心体 自然0018.02
0175.02 変わりにくい[変わらない]
変わりにくい;
安定 安定性 定着 定まる;
スタビリティー ステディー;
静的 静態 スタティック 安静 静止 平穏0365.02;
静か0958.01 鎮まる 鎮まり返る;
平衡状態 基底状態;
均衡を保つ0054.08 バランスのとれた;
じっとしている じっと 熟(じっ)と;
びくともしない 動かない 動ぜず 風は吹けども山は動かず 確固不動 不動0179.01;
落ち着く 落着(らくちゃく)0179.02;
騒がず 流されない 揺るぎ無い;
磐石 安固(あんこ) →確固0111.04;
坐りが良い 固定0179.03;
根が生える 根を生やす;
納まる 納まり返る;
どっしり どっかり がっしり ずっしり しっかり しっかりした しっかりしている 確か0400.16;
頼もしい 危なげない 安心0364.01 頼り甲斐がある0753.02;
泰山の安きに置く 身を泰山の安きに置く;
墨守 教条主義 融通が利かない 頑固0561.09 頑(かたく)な 頑(かたく)なし 石頭0336.29 守旧0176.03
大シ ページ 503 での【0175.01 変わらない[変わらない]】単語。