複数辞典一括検索+
0187.03 散歩[歩く・走る]🔗⭐🔉
0187.03 散歩[歩く・走る]
散歩 プロムナード ウォーク ウォーキング 行楽0605.07;
漫(そぞ)ろ歩(あり)き 漫(そぞ)ろ歩(ある)き 漫(すず)ろ歩(あり)き 漫歩(まんぽ) 漫行;
逍遥(しょうよう) 相羊(しょうよう);
散策 遊歩 游歩(ゆうほ) 拾い歩き 間歩(かんぽ)・閑歩;
踏青(とうせい)[春] 青き踏む[春] 青きを踏む[春] 山遊び[春]0605.09;
曳杖(ひきづえ) 杖を曳く 足任せ 足に任す 足が向く 足をそぞろ;
犬の川端あるき0835.05 川端(かわばた)歩き 銀ぶら 花逍遥0605.12;
遊び歩く0604.11 夜歩き0316.36;
ほっつく;
食後の百歩
0187.04 うろつく[歩く・走る]
うろつく 彷徨(うろつ)く 彷徨 うろうろする うろちょろする ちょろちょろする;
ぶらつく ふらつく ぶらぶらする;
ほっつく ほつき歩く ほっつき歩く ほっつき回る 歩き回る 動き回る;
あちらこちらす あちこちす 彼方此方(あちこち)とする か寄りかく寄る か行きかく行き 方々す 東来西行 右行左行 右往左往 右往左往する 左往右往;
行きつ戻りつ 往ったり来たり;
拾い歩き 拾い ぶらぶらあるき てくてく歩き 歩(あゆ)み歩(あり)く 歩き歩き;
游弋(ゆうよく)・遊弋(ゆうよく) 漂う 放浪0575.23;
経回(けいかい) 徘徊 低回・低徊 立ち徘徊(もとお)る 在り回(たもとお)る・在り徘徊(たもとお)る 回(もとお)る・廻(もとお)る 徘徊(たもとお)る 盤桓(ばんかん);
さ迷う0202.08 さ迷い歩く 佇(たたず)み歩(あり)く;
踏み惑う 踏み迷う 踏みなづさう 走り惑う;
掻き歩(あり)く;
引き回す0211.05 引っ張り回す 引き摺り回す;
尻が据わらぬ0177.13;
当て所(ど)無い 当て所(ど)も無い →当て所無し0202.07;
足任せ 足の向かん方 足の向く侭気の向く侭 足に任せる;
風任せ 風の吹くまま 風の吹くまま気の向くまま 風の吹きまわし0270.13 気の向くまま;
彷徨(うろうろ) うろうろ うろちょろ ちょろちょろ ちゃらちゃら;
ふらっ ぶらっ ぷらっ ふらふら ぶらぶら ふらふらっ ふらり ふらりと ふらりふらり ぶらりぶらり ぶらりしゃらり;
ひらりしゃらり びらりしゃらり ひらひら;
わさわさ;
ちょこちょこ ちょこちょこっ ちょこまか
【関連語】あちこち0137.09;風船玉
大シ ページ 558 での【0187.03 散歩[歩く・走る]】単語。