複数辞典一括検索+
0242.02 開始[始める]🔗⭐🔉
0242.02 開始[始める]
開始 始め 始まり 初め 初まり0240.01 口切り0240.11;
オープン オープニング スタート スタートする スタートを切る スイッチを入れる0940.01;
始める 始まる おっぱじめる し始める 為(し)始める し初(そ)む 為初(しそ)む 為(し)始め し始め 遣(や)り出す 遣(や)り出(いだ)す 遣(や)り出し;
始業 始動 胎動 起動(きどう) 発動 発動する;
出立(しゅったつ) 出で立ち 出(い)で立つ 立ち上げ 立ち上げる スタートアップ 〜出す;
動き始める 動き出す;
旗揚げ 旗を揚げる;
発足(ほっそく) 発足(はっそく) 発進 進発 発程(ほってい) 発程(はってい) 発する;
踏み出す 途につく 途に就く 途に上る 壮途 雄途(と) 首途(しゅと) 首途(かどで);
旅立ち 旅立つ 門出 門出(かどい)で →出発0208.01;
飛び立つ 離陸 テイク・オフ;
発車0870.11;
船出 出港;
産声を挙げる0500.02 呱々の声をあげる おぎゃあと言う 生まれる 生む 巣立つ;
口を切る 口火を切る 口火を付ける 切って落とす;
火蓋を切る 火蓋が切って落とされる 緒(ちょ)につく 緒(しょ)につく0240.10 端を開く
【リスト】使い始める0856.01;読み始める0508.01;織り始める0891.04;打ち始める0192.01;試合開始0772.03 キックオフ プレイ・ボール プレーボール キックボール;ティー・アップ0615;戦闘開始 開戦0777.01;用意どん0525.06
0242.03 開設[始める]
開設 創開 開(ひら)き 開(ひら)く;
オープン オープンする オープナー オープニング ベルニサージュ ヴェルニサージュ;
蓋が開く 蓋を開ける 蓋明け;
幕明け0240.08 木が入る;
開業 始業;
設立 設立行為 設置 設営 造設 設け 設ける;
解禁0761.09
【リスト】開国(かいこく)0791.03;発会(はっかい) 開会 開催;開店0857.14 新装開店 見世開き 店開き0241.02;開校0378.13 開学 建学 学校始め[新] 開講;開館 開園 開場 開所(かいしょ) 開局;開院0795.02 開廷0802.01;開演0595.02 開幕 幕を明ける0240.08
【参】開演時間;開庁0796.04;起工 着工0869.06 建前;開鉱0867.04;網卸(おろ)し・網下(おろ)し0866.11;川明き[夏] 川開き[夏]0284.08;海開き[夏] 水泳場(ば)開始[夏] 磯(いそ)明け;開港;山開き[夏] 御戸開(みとびらき)[夏]0287.03;島開き;湯開き 入湯始0571.16 有馬入湯始(ありまのにゅうとうはじめ)[新] 有馬湯開(ありまのゆびらき)[新];蔵開き[新] 御蔵(おくら)開き[新]
【関連語】発会式0680.02 テープ・カット 除幕式 起工式 進水式 貫通式
大シ ページ 753 での【0242.02 開始[始める]】単語。