複数辞典一括検索+
0331.07 下手【リスト】[無能]🔗⭐🔉
0331.07 下手【リスト】[無能]
三文文士0580;
悪筆0512.39 悪文;
枯腸 腰折れ歌0579.04 駄句0579.03;
三文絵0582.12;
棒振り剣術0626.06;
桃尻(ももじり)0624.01;
金槌・鉄槌(かなづち)・鉄鎚(かなづち)0620.02;
聞き下手0738.02;
話下手0502.09 訥弁0502.10;
音痴0594.34;
野狐禅(やこぜん)0666.03 生禅(なまぜん);
大根0597.12;
薮医者0450.23;
叩き大工0869.24;
笊碁(ざるご)0628.01;
へぼ将棋0628.03;
世渡り下手 世事に疎い0543.02;
商売下手0857.06;
不器用;
愚将0790.06
【対語】才能・名人【リスト】0330.13
0332.02 巧拙[諺][巧拙]🔗⭐🔉
0332.02 巧拙[諺][巧拙]
弘法筆を択ばず 能書筆を選ばず・能書(のうしょ)筆を択(えら)ばず 善書は紙筆(しひつ)を択(えら)ばず。[後山談叢];
良工は材を選ばず
【対語】下手の道具立て 下手の道具調べ 道具立てする者は仕事が鈍い
大シ ページ 1166。