複数辞典一括検索+

ごみ【塵・芥】🔗🔉

ごみ [2] 【塵・芥】 (1)物のくず,不要になったもの,役に立たないものなどの総称。 (2)水底にたまった泥。泥状のもの。「水田(ミズタ)の―深かりける畔(クロ)の上に/平家 9」

じん【塵】🔗🔉

じん ヂン [1] 【塵】 (1)〔仏〕(ア)感覚や心の働きの対象。(イ)心を汚すもの。(ウ)煩悩(ボンノウ)。 (2)数の単位。沙(シヤ)の一〇分の一。すなわち一の一〇億分の一。[塵劫記]

ちり【塵】🔗🔉

ちり [0][2] 【塵】 (1)こまかくとびちるごみ。ほこり。「本棚の―を払う」 (2)小さなごみ。あくた。「いとちひさき―のありけるを目ざとに見つけて/枕草子 151」 (3)(浄土に対して)この世のわずらわしさや,けがれ。世俗のよごれ。「うき世の―」「世に従へば,心,外の―に奪はれて惑ひやすく/徒然 75」 (4)よごれ。けがれ。「いかでわれ心の雲に―据ゑで見る甲斐ありて月を眺めん/山家(雑)」 (5)ほんのわずかなこと。ほんの少し。「―ほども心にかけない」

ちり【塵】(和英)🔗🔉

ちり【塵】 dust (ほこり);→英和 dirt (よごれ);→英和 [ごみ]rubbish;→英和 trash.→英和 〜を払う dust.‖塵も積もれば山となる Many a little makes a mickle.

大辞林で完全一致するの検索結果 1-4