複数辞典一括検索+

アンサーanswer🔗🔉

アンサー [1] answer 答え。返事。「クエスチョン-アンド-―」

あんさい-がくは【闇斎学派】🔗🔉

あんさい-がくは 【闇斎学派】 山崎闇斎を祖とする朱子学の一派。崎門(キモン)の三傑といわれた浅見絅斎・佐藤直方・三宅尚斎のほかに,師の垂加神道説を受け継ぐ垂加派などがあるが,実践躬行(キユウコウ)を重んじたのが特色で,幕末の尊王攘夷思想に大きな影響を与えた。崎門。敬義学派。

あんさい-てん【闇斎点】🔗🔉

あんさい-てん 【闇斎点】 ⇒嘉点(カテン)

あんさいずいひつ【安斎随筆】🔗🔉

あんさいずいひつ 【安斎随筆】 随筆。三二巻。伊勢貞丈著。江戸中期の成立。公卿・武家の有職故実,事物の起源・文字・書籍など様々な分野の考証を収める。

あん-さく【暗索】🔗🔉

あん-さく [0] 【暗索】 (名)スル 暗闇(クラヤミ)の中で物を捜すこと。分からないながらあれこれと探ってみること。「人間の根本の生命を―する/内部生命論(透谷)」

あん-さつ【按察】🔗🔉

あん-さつ [0] 【按察】 (名)スル 調べて善悪をただすこと。特に政治上の事について吟味すること。「大皇帝より南方蓬莱の通路を―するの命を奉じ/社会百面相(魯庵)」

あんさつ-し【按察使】🔗🔉

あんさつ-し [4][3] 【按察使】 (1)「あぜち(按察使)」に同じ。 (2)1869年(明治2),府・藩・県の政情を調査するために東北・越後に設置された職。翌年廃止。

あん-さつ【暗殺】🔗🔉

あん-さつ [0] 【暗殺】 (名)スル (主に政治的な理由で要人を)ひそかにねらって殺すこと。「大統領が―される」

アンサンブル(フランス) ensemble🔗🔉

アンサンブル [3] (フランス) ensemble (1)合奏。合唱。重奏。重唱。 (2)演奏団体。 (3)合奏や演技の調和の具合。「―が良い」 (4)組み合わせて着ることを意図して作られた一そろいの服。スカートとブラウス,ワンピースとジャケットなど。 (5)長着と羽織を同じ布地で仕立てた和服。

あんさつ【暗殺】(和英)🔗🔉

あんさつ【暗殺】 (an) assassination.〜する assassinate.〜を計る make an attempt on a person's life.‖暗殺者 an assassin.

アンサンブル(和英)🔗🔉

アンサンブル (an) ensemble.→英和

大辞林あんさで始まるの検索結果 1-12