複数辞典一括検索+![]()
![]()
ピー
P ・ p
🔗⭐🔉
ピー [1] 
 P ・ p 
(1)英語のアルファベットの第一六字。
(2)〔pitcher〕
野球で,投手のこと。ピッチャー。「―ゴロ」
(3)ページ(page)を表す記号( p.)。
(4)〔parking〕
駐車場を示す記号( P )。
(5)リン(phosphorus)の元素記号( P )。
(6)〔音〕 ピアノ((イタリア) piano)を表す記号( 
 )。
(7)〔parental〕
遺伝学で,親の世代をさす記号。世代数を右下に P
・ P
 などと記す。
(8)活字のポイント(point)を表す記号。
(9)ピコ(pico)を表す記号( p )。
(10)自動変速装置を備えた自動車で,変速装置のレバーが駐車(park)の位置にあることを示す記号( P )。
 P ・ p 
(1)英語のアルファベットの第一六字。
(2)〔pitcher〕
野球で,投手のこと。ピッチャー。「―ゴロ」
(3)ページ(page)を表す記号( p.)。
(4)〔parking〕
駐車場を示す記号( P )。
(5)リン(phosphorus)の元素記号( P )。
(6)〔音〕 ピアノ((イタリア) piano)を表す記号( 
 )。
(7)〔parental〕
遺伝学で,親の世代をさす記号。世代数を右下に P
・ P
 などと記す。
(8)活字のポイント(point)を表す記号。
(9)ピコ(pico)を表す記号( p )。
(10)自動変速装置を備えた自動車で,変速装置のレバーが駐車(park)の位置にあることを示す記号( P )。
ピー-アール
PR
🔗⭐🔉
ピー-アール [3] 
 PR 
 (名)スル
〔public relations〕
(1)会社が商品などについて,また官公庁や各種団体がその事業内容や施策などについて,人々に理解してもらうために広く知らせること。
(2)売りこみ。宣伝。
 PR 
 (名)スル
〔public relations〕
(1)会社が商品などについて,また官公庁や各種団体がその事業内容や施策などについて,人々に理解してもらうために広く知らせること。
(2)売りこみ。宣伝。
ピーアイイー-しょうこうぐん【PIE症候群】🔗⭐🔉
ピーアイイー-しょうこうぐん ―シヤウコウグン [9] 【 PIE 症候群】
〔pulmonary infiltration with eosinophilia〕
白血球の中の顆粒をもつ好酸球が増加し,肺浸潤やぜんそく発作などの症状を呈する病気。
ピー-イー-ティー
PET
🔗⭐🔉
ピー-エー
PA
🔗⭐🔉
ピー-エー [3] 
 PA 
〔public-address system〕
マイク・ミキサー・アンプ・スピーカーなどを組み合わせて電気的に音声を拡大するなどし,多くの人々に聞こえるようにする装置。コンサートや館内放送などで使われる。
 PA 
〔public-address system〕
マイク・ミキサー・アンプ・スピーカーなどを組み合わせて電気的に音声を拡大するなどし,多くの人々に聞こえるようにする装置。コンサートや館内放送などで使われる。
ピー-エス
PS
🔗⭐🔉
ピー-エス [3] 
 PS 
(1)〔postscript〕
手紙の追伸。二伸。
(2)〔(ドイツ) Pferdest
rke〕
馬力を表す記号。
 PS 
(1)〔postscript〕
手紙の追伸。二伸。
(2)〔(ドイツ) Pferdest
rke〕
馬力を表す記号。
ピーエス-ばん【PS版】🔗⭐🔉
ピーエス-ばん [0] 【 PS 版】
〔presensitized plate〕
平版印刷に広く用いられる版材。薄いアルミ板に感光液が塗布してあり,製版時に原板の焼き付けができるもの。
ピーエス-ほうしき【PS方式】🔗⭐🔉
ピーエス-ほうしき ―ハウシキ [5] 【 PS 方式】
〔production-sharing system〕
発展途上国などに開発資材や技術を供与し,それによる生産物を輸入する方式。
ピー-エックス
PX
🔗⭐🔉
ピー-エックス [3] 
 PX 
〔post exchange〕
アメリカ軍隊内の売店。
 PX 
〔post exchange〕
アメリカ軍隊内の売店。
ピー-エッチ
pH
🔗⭐🔉
ピー-エッチ [3] 
pH
〔 p は power(累乗)の略,H は水素の元素記号〕
溶液の水素イオン濃度を表す指数。中性では七で,酸性では七より小さく,アルカリ性では七より大きい。ペー-ハー。デンマークの生化学者セーレンセン(S. P. L. S
rensen 1868-1939)が提唱。
pH
〔 p は power(累乗)の略,H は水素の元素記号〕
溶液の水素イオン濃度を表す指数。中性では七で,酸性では七より小さく,アルカリ性では七より大きい。ペー-ハー。デンマークの生化学者セーレンセン(S. P. L. S
rensen 1868-1939)が提唱。
ピーエッチ-けい【―計】🔗⭐🔉
ピーエッチ-けい [0] 【―計】
ガラス電極を用いて溶液の水素イオン濃度を測定し,pH 単位で表示する計測器。
ピーエッチ-しけんし【―試験紙】🔗⭐🔉
ピーエッチ-しけんし [7] 【―試験紙】
各種の pH 指示薬を紙片にしみこませて乾かしたもの。水溶液を一,二滴つけた時に呈する色を標準の色の表と比較して,そのおよその水素イオン濃度を簡便に知ることができる。
ピーエッチ-しじやく【―指示薬】🔗⭐🔉
ピーエッチ-しじやく [7] 【―指示薬】
水溶液に微量を溶かし,その呈色により水溶液の pH を知るのに用いられる指示薬。それ自体が弱酸または弱塩基の有機色素で,フェノールフタレイン・メチルレッド・メチルオレンジなどがある。酸塩基指示薬。中和指示薬。
ピー-エッチ-エス
PHS
🔗⭐🔉
ピー-エッチ-エス [6] 
 PHS 
〔personal handyphone system〕
微弱な電波を用いるコードレス電話機を屋外でも利用できるように,多数の無線基地局を設け専用の番号を与えたデジタル電話。
 PHS 
〔personal handyphone system〕
微弱な電波を用いるコードレス電話機を屋外でも利用できるように,多数の無線基地局を設け専用の番号を与えたデジタル電話。
ピー-エッチ-ディー
Ph. D.
🔗⭐🔉
ピー-エッチ-ディー [6] 
Ph. D.
〔(ラテン) Philosophiae Doctor〕
哲学博士。博士号。または博士号をもっている人。
Ph. D.
〔(ラテン) Philosophiae Doctor〕
哲学博士。博士号。または博士号をもっている人。
ピーエヌ-せつごう【pn接合】🔗⭐🔉
ピーエヌ-せつごう ―セツガフ [5] 【 pn 接合】
半導体で,一つの結晶中に p 形と n 形とが隣り合うように分かれて形成されているとき,その相接する面。
ピー-エル-オー
PLO
🔗⭐🔉
ピー-エル-オー 
 PLO 
〔Palestine Liberation Organization〕
パレスチナ解放機構。パレスチナ人を代表する政治機構。反イスラエル解放組織の統合機関として結成,1974年アラブ首脳会議でパレスチナ人唯一の代表と公認され,国連オブザーバーの資格を得た。
 PLO 
〔Palestine Liberation Organization〕
パレスチナ解放機構。パレスチナ人を代表する政治機構。反イスラエル解放組織の統合機関として結成,1974年アラブ首脳会議でパレスチナ人唯一の代表と公認され,国連オブザーバーの資格を得た。
ピーエル-きょうだん【PL教団】🔗⭐🔉
ピーエル-きょうだん ―ケウダン 【 PL 教団】
⇒パーフェクト-リバティ教団(キヨウダン)
ピーエル-ほう【PL法】🔗⭐🔉
ピーエル-ほう ―ハフ 【 PL 法】
⇒製造物責任法(セイゾウブツセキニンホウ)
ピーエル-ワン
PL/1
🔗⭐🔉
ピーエル-ワン [5] 
PL/1
〔programming language 1〕
プログラム言語の一。技術計算用のフォートランと事務処理用のコボルを取り入れた,汎用言語。
PL/1
〔programming language 1〕
プログラム言語の一。技術計算用のフォートランと事務処理用のコボルを取り入れた,汎用言語。
ピー-オー-エス
POS
🔗⭐🔉
ピーオーピー-こうこく【POP広告】🔗⭐🔉
ピーオーピー-こうこく ―クワウコク [7] 【 POP 広告】
〔point-of-purchase advertising〕
購買時点広告。消費者が商品を購入する店頭に掲示される広告。ポップ広告。
ピーおんこう【P音考】🔗⭐🔉
ピーおんこう ―カウ 【 P 音考】
上田万年の音韻史研究の論文。1898年(明治31)「語学創見」と題して「帝国文学」に発表。国語のハ行の頭子音がかつては両唇破裂音の無声子音 p であったことを論じたもの。
ピーがた-はんどうたい【p形半導体】🔗⭐🔉
ピーがた-はんどうたい ―ハンダウタイ [0] 【 p 形半導体】
主に正孔(セイコウ)の移動によって電気伝導を行う半導体。
⇔n 形半導体
ひい-かわ【斐伊川】🔗⭐🔉
ひい-かわ ―カハ 【斐伊川】
島根県,中国山地を水源とし,出雲平野を流れて宍道(シンジ)湖に注ぐ川。八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説にちなむ川で,出雲神話にある簸川(ヒノカワ)にあたる。
ひいき-め【贔屓目】🔗⭐🔉
ひいき-め [0] 【贔屓目】
できるだけよいものに見ようとする,好意的な見方。「どう―に見ても勝てそうもない」「親の―」
ピーキュー-げんぞうえき【PQ現像液】🔗⭐🔉
ピーキュー-げんぞうえき ―ゲンザウエキ [7] 【 PQ 現像液】
フェニドン(phenidone)とハイドロキノン(hydroquinone)を現像主薬とする現像液。現像速度が早く増感性と保存性にすぐれる。
ピーク
peak
🔗⭐🔉
ピーク [1] 
peak
(1)山の頂上。山頂。峰。
(2)物事の程度の最高の時。最高潮。「ラッシュ-アワーの―」
peak
(1)山の頂上。山頂。峰。
(2)物事の程度の最高の時。最高潮。「ラッシュ-アワーの―」
ピーク-ロード-プライシング
peak-load pricing
🔗⭐🔉
ピーク-ロード-プライシング [8] 
peak-load pricing
需要のピーク時には価格を高くして需要を抑え,そうでない時には価格は安くして需要を促す二重価格体系。電力などの公益事業の分野に多い。
peak-load pricing
需要のピーク時には価格を高くして需要を抑え,そうでない時には価格は安くして需要を促す二重価格体系。電力などの公益事業の分野に多い。
ピークド-ラペル
peaked lapel
🔗⭐🔉
ピークド-ラペル [5] 
peaked lapel
テーラード-カラーのうち,ラペルの先端が上に向かってとがっているもの。
peaked lapel
テーラード-カラーのうち,ラペルの先端が上に向かってとがっているもの。
ピー-ケー
PK
🔗⭐🔉
ピー-ケー [3] 
 PK 
〔penalty kick〕
ペナルティー-キック。
 PK 
〔penalty kick〕
ペナルティー-キック。
ピーケー-せん【PK戦】🔗⭐🔉
ピーケー-せん [0] 【 PK 戦】
サッカーで時間内に勝敗が決しないとき,両チーム各五人の選手がペナルティー-キックを行う位置からボールを蹴り,ゴールを競うことによって勝敗を決すること。また,その方法。
ピー-ケー-エフ
PKF
🔗⭐🔉
ピー-ケー-エフ [5] 
 PKF 
〔Peace-Keeping Forces〕
国際連合平和維持軍。平和維持活動を任務とする軍隊。受け入れ国の同意を基礎とし,停戦や撤兵の実施を助け,治安維持にあたるなど,戦闘以外の活動を行う。紛争当事者に対して公正な立場で望むことが要求されるので中立的な国から編成され,国連の直接の統制下におかれる。
 PKF 
〔Peace-Keeping Forces〕
国際連合平和維持軍。平和維持活動を任務とする軍隊。受け入れ国の同意を基礎とし,停戦や撤兵の実施を助け,治安維持にあたるなど,戦闘以外の活動を行う。紛争当事者に対して公正な立場で望むことが要求されるので中立的な国から編成され,国連の直接の統制下におかれる。
ピー-ケー-オー
PKO
🔗⭐🔉
ピー-ケー-オー [5] 
 PKO 
〔Peace-Keeping Operations〕
国際連合平和維持活動。国際紛争に対処し,国際的平和および安全を維持するために,国連総会または安全保障理事会の決議に基づき,国連の統括の下に行われる活動。交戦部隊の引き離しや治安回復を目的とする平和維持軍( PKF ),停戦確保のための停戦監視や武力紛争終了後の民主的な手段での統治組織の設立のための選挙監視などの活動がある。
 PKO 
〔Peace-Keeping Operations〕
国際連合平和維持活動。国際紛争に対処し,国際的平和および安全を維持するために,国連総会または安全保障理事会の決議に基づき,国連の統括の下に行われる活動。交戦部隊の引き離しや治安回復を目的とする平和維持軍( PKF ),停戦確保のための停戦監視や武力紛争終了後の民主的な手段での統治組織の設立のための選挙監視などの活動がある。
ピーケーオー-ほう【PKO法】🔗⭐🔉
ピーケーオー-ほう ―ハフ 【 PKO 法】
正式名称は「国際連合平和維持活動等に対する協力に関する法律」。1992年(平成4)制定。国際連合平和維持活動( PKO )および人道的な国際救援活動に協力するための実施体制等について定める。
ピー-コート
pea coat
🔗⭐🔉
ピー-コート [3] 
pea coat
〔pea は錨の爪の意〕
船乗りや水兵の着る厚手ウールの,ダブル前,腰丈のコート。ピー-ジャケット。
pea coat
〔pea は錨の爪の意〕
船乗りや水兵の着る厚手ウールの,ダブル前,腰丈のコート。ピー-ジャケット。
ピーコック
peacock
🔗⭐🔉
ピーコック [3] 
peacock
孔雀(クジヤク)。
peacock
孔雀(クジヤク)。
ピーコック-グリーン
peacock green
🔗⭐🔉
ピーコック-グリーン [7] 
peacock green
クジャクの羽のような青みがかった緑色。
peacock green
クジャクの羽のような青みがかった緑色。
ピーコック-ブルー
peacock blue
🔗⭐🔉
ピーコック-ブルー [7] 
peacock blue
ピーコック-グリーンよりさらに青みのつよい青緑色。
peacock blue
ピーコック-グリーンよりさらに青みのつよい青緑色。
ひい-さま【姫様】🔗⭐🔉
ひい-さま [1] 【姫様】
〔「ひめさま」の転〕
高貴な人の令嬢を敬っていう語。お嬢様。「お―」
ピーサレフ
Dmitrii Ivanovich Pisarev
🔗⭐🔉
ピーサレフ 
Dmitrii Ivanovich Pisarev
(1840-1868) ロシアの評論家。唯物論的・功利主義的立場から,自然科学の普及や純粋芸術の排斥を主張。主著「リアリスト」
Dmitrii Ivanovich Pisarev
(1840-1868) ロシアの評論家。唯物論的・功利主義的立場から,自然科学の普及や純粋芸術の排斥を主張。主著「リアリスト」
ピー-シー
PC
🔗⭐🔉
ピー-シー [3] 
 PC 
(1)
⇒プレストレスト-コンクリート
(2)
⇒パーソナル-コンピューター
(3)
⇒ポリカーボネート
(4)
⇒ポリティカル-コレクトネス
(5)
⇒プレキャスト-コンクリート
 PC 
(1)
⇒プレストレスト-コンクリート
(2)
⇒パーソナル-コンピューター
(3)
⇒ポリカーボネート
(4)
⇒ポリティカル-コレクトネス
(5)
⇒プレキャスト-コンクリート
ピー-シー-アール
PCR
🔗⭐🔉
ピー-シー-アール [5] 
 PCR 
〔polymerase chain reaction〕
ごく少量の DNA を大量に複製する手法。耐熱性の DNA 合成酵素を用い,加熱によって,基質である DNA の構造が変化することを利用して反応を行う。分子進化学の研究や犯罪捜査などに活用できる。
 PCR 
〔polymerase chain reaction〕
ごく少量の DNA を大量に複製する手法。耐熱性の DNA 合成酵素を用い,加熱によって,基質である DNA の構造が変化することを利用して反応を行う。分子進化学の研究や犯罪捜査などに活用できる。
ピー-シー-エム
PCM
🔗⭐🔉
ピー-シー-エム [5] 
 PCM 
〔pulse-code modulation〕
パルス変調方式の一。周期的パルスの振幅・幅・位置などは変えず,信号波の振幅に応じて,パルスの有無の組み合わせなどの符号化された信号にする変調方式。ひずみが少なく,雑音がない。パルス符号変調。
 PCM 
〔pulse-code modulation〕
パルス変調方式の一。周期的パルスの振幅・幅・位置などは変えず,信号波の振幅に応じて,パルスの有無の組み合わせなどの符号化された信号にする変調方式。ひずみが少なく,雑音がない。パルス符号変調。
ピー-シー-ビー
PCB
🔗⭐🔉
ピー-シー-ビー [5] 
 PCB 
〔polychlorinated biphenyl(ポリクロロビフェニル)の略〕
ベンゼンの二量体であるビフェニルに二個以上の塩素が置換した化合物。一般式 C
H


Cl
 化学的に安定で絶縁性にすぐれ,絶縁油・熱媒体・可塑剤などに広く用いたが,毒性および化学的安定性による人体蓄積・廃棄処理難のため,日本では1972年(昭和47)から製造・使用禁止。ポリ塩化ビフェニル。
 PCB 
〔polychlorinated biphenyl(ポリクロロビフェニル)の略〕
ベンゼンの二量体であるビフェニルに二個以上の塩素が置換した化合物。一般式 C
H


Cl
 化学的に安定で絶縁性にすぐれ,絶縁油・熱媒体・可塑剤などに広く用いたが,毒性および化学的安定性による人体蓄積・廃棄処理難のため,日本では1972年(昭和47)から製造・使用禁止。ポリ塩化ビフェニル。
ピース
peace
🔗⭐🔉
ピース [1] 
peace
平和。
peace
平和。
ピース
piece
🔗⭐🔉
ピース [1] 
piece
一切れ。小片。セットになったもののうちのひとつ。「二千―のジグソー-パズル」
piece
一切れ。小片。セットになったもののうちのひとつ。「二千―のジグソー-パズル」
ピーター-パン
Peter Pan
🔗⭐🔉
ピーター-パン 
Peter Pan
イギリスの劇作家バリーの幻想劇。1904年初演。決して大人にならない少年ピーター=パンが,少女ウェンディらと海賊フックを退治したり,妖精の国に遊んだりする。
Peter Pan
イギリスの劇作家バリーの幻想劇。1904年初演。決して大人にならない少年ピーター=パンが,少女ウェンディらと海賊フックを退治したり,妖精の国に遊んだりする。
ピー・アール(和英)🔗⭐🔉
ピー・アール
public relations.
 
大辞林に「ピー」で始まるの検索結果 1-52。もっと読み込む