複数辞典一括検索+

さい【債】🔗🔉

さい [1] 【債】 負債。借金。負い目。

さい-き【債鬼】🔗🔉

さい-き [1] 【債鬼】 相手の難儀や苦しみにおかまいなく貸した金をとりたてる人を鬼にたとえた語。

さい-けん【債券】🔗🔉

さい-けん [0] 【債券】 国や地方公共団体・法人などが資金調達のために発行する有価証券。ボンド。 →国債 →地方債 →社債 →金融債

さいけん-か【債券化】🔗🔉

さいけん-か ―クワ [0] 【債券化】 債権を債券の形で証券化すること。 →証券化

さい-けん【債権】🔗🔉

さい-けん [0] 【債権】 特定の人に対して,一定の給付を請求しうる権利。財産権の一。 ⇔債務

さいけん-きょくどがく【債権極度額】🔗🔉

さいけん-きょくどがく [7] 【債権極度額】 ⇒極度額

さいけん-こうい【債権行為】🔗🔉

さいけん-こうい ―カウ [5] 【債権行為】 当事者間に債権債務の関係を生じさせる法律行為。売買・贈与・賃貸借・消費貸借・雇用など,ほとんどが契約による。 →物権行為

さいけん-こく【債権国】🔗🔉

さいけん-こく [3] 【債権国】 対外資産が対外負債を上回っている国。 ⇔債務国

さいけん-こく-かいぎ【債権国会議】🔗🔉

さいけん-こく-かいぎ ―クワイギ [7] 【債権国会議】 先進国諸国が発展途上国への援助について,相互の権益を調整し,分担・配分を合理化するため共同で結成する国際借款団。世界銀行や IMF などが会議を主催している。 →コンソーシアム

さいけん-しち【債権質】🔗🔉

さいけん-しち [3] 【債権質】 債権を目的とする質権。権利質の一。

さいけん-しゃ【債権者】🔗🔉

さいけん-しゃ [3] 【債権者】 債務者に対して一定の給付を請求する権利をもつ者。 ⇔債務者

さいけん-しゃ-だいいけん【債権者代位権】🔗🔉

さいけん-しゃ-だいいけん ―ダイケン [3]-[3] 【債権者代位権】 債権者が,自らの債権の十分な弁済を確保するため,債務者が第三者に対してもつ権利を代わって行使する権利。代位訴権。間接訴権。

さいけん-しゃ-ちたい【債権者遅滞】🔗🔉

さいけん-しゃ-ちたい [6] 【債権者遅滞】 ⇒受領遅滞(ジユリヨウチタイ)

さいけん-しゃ-とりけしけん【債権者取消権】🔗🔉

さいけん-しゃ-とりけしけん [9] 【債権者取消権】 債権者が自己の債権の弁済を確保するために,債務者の詐害行為の取り消しを請求する権利。詐害行為取消権。廃罷(ハイヒ)訴権。 →詐害行為

さいけん-しょうけん【債権証券】🔗🔉

さいけん-しょうけん [5] 【債権証券】 債権の存在・内容を表示した有価証券。 →物権証券

さい-しゅ【債主】🔗🔉

さい-しゅ [1] 【債主】 債権を有する人。債権者。貸し主。

さい-む【債務】🔗🔉

さい-む [1] 【債務】 特定の人に対して,一定の給付をしなければならないという義務。 ⇔債権 「―を負う」

さいむ-きき【債務危機】🔗🔉

さいむ-きき [4] 【債務危機】 1982年以降,先進国からの援助や新規融資額よりも,途上国からの債務返済額の方が大きくなり,債務の返済不能が表面化して,国際金融不安が生じたこと。 →累積債務

さいむ-こく【債務国】🔗🔉

さいむ-こく [3] 【債務国】 対外負債が対外資産を上回っている国。 ⇔債権国

さいむ-しゃ【債務者】🔗🔉

さいむ-しゃ [3] 【債務者】 債権者に対して一定の給付義務を負う者。 ⇔債権者

さいむ-しゃ-ちたい【債務者遅滞】🔗🔉

さいむ-しゃ-ちたい [5] 【債務者遅滞】 ⇒履行(リコウ)遅滞

さいむ-ちょうか【債務超過】🔗🔉

さいむ-ちょうか ―テウクワ [4] 【債務超過】 債務者の負債の総額が資産の総額を上回る状態。

さいむ-ふりこう【債務不履行】🔗🔉

さいむ-ふりこう ―リカウ [1]-[2] 【債務不履行】 (1)債務者の責めに帰すべき事由に基づき,債務の本旨に従った履行がなされないこと。履行遅滞・履行不能・不完全履行の三つの態様がある。 (2)デフォルトに同じ。

さいむ-へんさい-ひりつ【債務返済比率】🔗🔉

さいむ-へんさい-ひりつ [8][1]-[5] 【債務返済比率】 ⇒デット-サービス-レシオ

さいむ-ほしょう【債務保証】🔗🔉

さいむ-ほしょう [4] 【債務保証】 債務者の債務の履行を,第三者が債務者のために保証すること。特に,金融機関が,取引先のためにその債務について保証料を取って,履行を保証すること。

さいむ-めいぎ【債務名義】🔗🔉

さいむ-めいぎ [4] 【債務名義】 一定の私法上の給付請求権の存在を証明し,法律により執行力を付与された公の文書。

さいけん【債権】(和英)🔗🔉

さいけん【債権】 credit;→英和 a claim.→英和 債権者(国) a creditor (nation).

さいけん【債券】(和英)🔗🔉

さいけん【債券】 a debenture;→英和 a bond (公・社債).→英和 〜を発行する issue loan bonds.‖国庫(流通)債券 a treasure (negotiable) bond.貯蓄債券 a (savings) debenture.

さいむ【債務】(和英)🔗🔉

さいむ【債務】 a debt;→英和 liabilities.〜がある owe.→英和 〜を果たす settle one's debt.‖債務者(国) a debtor (nation).債務不覆行 default on an obligation.

大辞林で始まるの検索結果 1-29