複数辞典一括検索+
かれ【涸れ】🔗⭐🔉
かれ [0] 【涸れ】
水がかれること。「井戸―」
かれ-いけ【涸れ池・枯れ池】🔗⭐🔉
かれ-いけ [0] 【涸れ池・枯れ池】
(1)水の干上がった池泉。《涸池》
(2)白砂などで水を表現した池泉。《枯池》
かれ-がれ【涸れ涸れ】🔗⭐🔉
かれ-がれ [0] 【涸れ涸れ】 (形動)[文]ナリ
水や水分がなくなって乾くさま。「渓流は水源の姿になつて,水も―に細くなり/日本北アルプス縦断記(烏水)」
かれ-がわ【涸れ川】🔗⭐🔉
かれ-がわ ―ガハ [0] 【涸れ川】
⇒水無川(ミズナシガワ)
⇒ワジ
かれ-たき【涸れ滝・枯れ滝】🔗⭐🔉
かれ-たき [0] 【涸れ滝・枯れ滝】
(1)水源の枯渇などにより,水のなくなった滝。《涸滝》
(2)庭の滝の形式の一。石組みだけで滝を表し,水は落とさない。《枯滝》
かれ-だに【涸れ谷】🔗⭐🔉
かれ-だに [0] 【涸れ谷】
降雨があると川になるが,普段は水のない谷川。
か・れる【涸れる】🔗⭐🔉
か・れる [0] 【涸れる】 (動ラ下一)[文]ラ下二 か・る
(1)水がなくなる。水分がなくなってかわく。「温泉が―・れる」「水の―・れた川」「涙も―・れる」
(2)能力や感情の源が尽きる。「詩想が―・れる」「情熱が―・れる」
かれる【涸れる】(和英)🔗⭐🔉
かれる【涸れる】
dry up (水が);be exhausted (尽きる).
大辞林に「涸れ」で始まるの検索結果 1-8。