複数辞典一括検索+

ぜん【漸】🔗🔉

ぜん [1] 【漸】 物事が徐々に進むこと。「且つ聴き且つ記し―にして積りて巻を成す/経国美談(竜渓)」

ぜん-きょう【漸教】🔗🔉

ぜん-きょう ―ケウ [0] 【漸教】 〔仏〕 学びやすい教えから高度な教えへと順に導いていく教法。また,修行を積み重ねることによって悟りへ至らしめる教え。 ⇔頓教(トンギヨウ)

ぜんきん-せん【漸近線】🔗🔉

ぜんきん-せん [0] 【漸近線】 曲線において,その上の一点が原点から無限に遠ざかっていくとき,その点からの距離が限りなく 0 に近づくような直線。例えば =1/x の漸近線は 軸( =0)と 軸( =0)。

ぜん-げん【漸減】🔗🔉

ぜん-げん [0] 【漸減】 (名)スル だんだん減っていくこと。 ⇔漸増 「交通事故は―している」

ぜん-ご【漸悟】🔗🔉

ぜん-ご [1] 【漸悟】 (名)スル 〔仏〕 修行を積んで,だんだんと悟りに至ること。禅宗では中国の北宗禅の宗風をいう。 ⇔頓悟(トンゴ)

ぜん-じ【漸次】🔗🔉

ぜん-じ [1] 【漸次】 (副) だんだん。しだいに。「―東へ移動しつつある」

ぜん-しん【漸進】🔗🔉

ぜん-しん [0] 【漸進】 (名)スル 順を追って少しずつ進んでいくこと。「学力が―する」

ぜんしん-しゅぎ【漸進主義】🔗🔉

ぜんしん-しゅぎ [5] 【漸進主義】 急激な手段を避け,順を追って徐々に進もうとする態度・立場。 ⇔急進主義

ぜんしん-てき【漸進的】🔗🔉

ぜんしん-てき [0] 【漸進的】 (形動) 順を追って徐々に目的を実現しようとするさま。「―な改革」

ぜんしん-せい【漸新世】🔗🔉

ぜんしん-せい [3] 【漸新世】 新生代古第三紀を三つに区分した場合の最後の時期。約三八〇〇万年前から二四〇〇万年前までの期間。

ぜん-ぜん【漸漸】🔗🔉

ぜん-ぜん [0] 【漸漸】 ■一■ (ト|タル)[文]形動タリ 次第に進んでいくさま。「火焔は―と位置を変ずる/浮城物語(竜渓)」 ■二■ (副) 次第次第に。だんだんに。順次に。「強毅質直の気は―に衰減し/明六雑誌 3」

ぜん-ぞう【漸増】🔗🔉

ぜん-ぞう [0] 【漸増】 (名)スル だんだんにふえること。だんだんにふやすこと。 ⇔漸減 「交通事故死が―する」

ぜんそう-ほう【漸層法】🔗🔉

ぜんそう-ほう ―ハフ [0][3] 【漸層法】 修辞法の一。語句を次々に重ねて意味を強めていき,最後に最大の効果がもたらされるようにする表現法。

ぜん-とう【漸騰】🔗🔉

ぜん-とう [0] 【漸騰】 (名)スル 相場や物価が段々高くなること。 ⇔漸落

ぜん-ばつ【漸伐】🔗🔉

ぜん-ばつ [0] 【漸伐】 造林法の一。広域の森林を,傘伐(サンバツ)・画伐(カクバツ)などの数回の伐採によって更新を図る方法。

ぜん-めつ【漸滅】🔗🔉

ぜん-めつ [0] 【漸滅】 次第にほろびること。

ぜん-らく【漸落】🔗🔉

ぜん-らく [0] 【漸落】 (名)スル 相場や物価が段々と下がること。 ⇔漸騰

やく-やく【漸漸】🔗🔉

やく-やく 【漸漸】 (副) 〔「ようやく」の古形〕 次第に。だんだん。「沖つ梶―しぶを見まく欲り/万葉 1205」

やや【稍・漸】🔗🔉

やや [1] 【稍・漸】 (副) 〔副詞「や」を重ねた語〕 (1)分量・程度がわずかであるさま。「―右寄り」「―大きめ」「―不機嫌そう」 (2)しばらくの間。「―待つうちに」 (3)次第に程度が増すさま。一層。「年は―さだ過ぎ行くに/更級」

ようやく【漸く】🔗🔉

ようやく ヤウヤク [0] 【漸く】 (副) 〔「ややく(稍)」または「やくやく(漸漸)」の転かという。漢文訓読に多く用いられた語〕 (1)なかなか実現しなかったことが,待った末に実現するさま。ようよう。やっと。「―試験が終わった」「―のこと楽になる」 (2)危ないところをかろうじて。やっとのことで。ようよう。「―終電に間に合う」 (3)だんだん。しだいに。「寒さも―ゆるんできた」

ようよう【漸う】🔗🔉

ようよう ヤウヤウ 【漸う】 (副) 〔「ようやく」の転〕 (1)しだいに。だんだん。「かくて翁―豊かになり行く/竹取」 (2)かろうじて。やっと。「―として,穴の口までは出でたれども/宇治拾遺 13」 (3)おもむろに。しずしずと。「普賢菩薩,象に乗りて―おはして/宇治拾遺 8」 (4)まさしく。もはや。「女を,―あきがたにや思ひけむ/伊勢 123」

ぜんげん【漸減】(和英)🔗🔉

ぜんげん【漸減】 gradual decrease.〜する decrease[diminish]gradually.

ぜんじ【漸次】(和英)🔗🔉

ぜんじ【漸次】 gradually;little by little;by degrees.

ぜんしん【漸進】(和英)🔗🔉

ぜんしん【漸進】 gradual progress[steady advance].〜する progress gradually.〜的 gradual;→英和 moderate.→英和 ‖漸進主義 gradualism.

ぜんぞう【漸増】(和英)🔗🔉

ぜんぞう【漸増】 a gradual increase.

ようやく【漸く】(和英)🔗🔉

ようやく【漸く】 [だんだんに]gradually;[遂に]at last;finally;[かろうじて]barely;→英和 with difficulty.

大辞林で始まるの検索結果 1-26