複数辞典一括検索+

ぜん【漸】🔗🔉

ぜん【漸】 物事が少しずつ進むこと。 「━を追って進歩する」 「東━・西━」 (造)しだいに。ようやく。 「━次・━進」

ぜんを追って🔗🔉

ぜんを追って

ぜん‐げん【漸減】🔗🔉

ぜん‐げん【漸減】 名・自他サ変次第に減っていくこと。また、減らすこと。 ⇔漸増 関連語 大分類‖減る‖へる 中分類‖減少‖げんしょう

ぜん‐じ【漸次】🔗🔉

ぜん‐じ【漸次】 しだいに。だんだん。 「景気が━上昇する」

ぜん‐しん【漸進】🔗🔉

ぜん‐しん【漸進】 名・自サ変順を追って少しずつ進むこと。 「技術が━する」 「━的に改革する」 ⇔急進 関連語 大分類‖進む‖すすむ 中分類‖前進‖ぜんしん

ぜん‐ぞう【漸増】🔗🔉

ぜん‐ぞう【漸増】 名・自他サ変次第に増えること。また、増やすこと。 「売上高が━する」 「生産量を━する」 「失業率は━の傾向にある」 ⇔漸減 関連語 大分類‖増える‖ふえる 中分類‖増加‖ぞうか

ぜんそう‐ほう【漸層法】━ハフ🔗🔉

ぜんそう‐ほう【漸層法】━ハフ 修辞法の一つ。詩文で、語句を次々に重ねることによって意味を強めていき、結末で最高潮に達するように導く表現法。「光る、輝く、輝きわたる」などと展開する類。

ぜん‐とう【漸騰】🔗🔉

ぜん‐とう【漸騰】 名・自サ変相場・物価などが徐々に高くなること。 ⇔漸落

ぜん‐らく【漸落】🔗🔉

ぜん‐らく【漸落】 名・自サ変相場・物価などが徐々に安くなること。 ⇔漸騰

よう‐やく【漸く】ヤウヤク🔗🔉

よう‐やく【漸く】ヤウヤク 長い時を経たのちに、また、あれこれ手間をかけたのちに、望んでいたことが実現するさま。やっと。ようよう。 「寒気も━ゆるんできた」 「━完成した」 「━山頂にたどり着いた」

ようよう【漸う】ヤウヤウ🔗🔉

ようよう【漸う】ヤウヤウ ようやく。やっと。 「━探し当てた」 「━たどり着いた」 ◇「ようやく」の転。 かな書きが多い。

明鏡国語辞典で始まるの検索結果 1-11