複数辞典一括検索+

ぜんきんせん【漸近線】🔗🔉

ぜんきんせん【漸近線】 曲線において,その上の一点が原点から無限に遠ざかっていくとき,その点からの距離が限りなく 0 に近づくような直線。例えば の漸近線はx軸(y=0)とy軸(x=0)。

ぜんげん【漸減】🔗🔉

ぜんげん【漸減】 だんだん減っていくこと。⇔漸増

ぜんじ【漸次】🔗🔉

ぜんじ【漸次】 (副) だんだん。次第に。

ぜんしん【漸進】🔗🔉

ぜんしん【漸進】 順を追って少しずつ進んでいくこと。

ぜんしんしゅぎ【漸進主義】🔗🔉

ぜんしんしゅぎ【漸進主義】 急激な手段を避け,順を追って少しずつ進もうとする態度・立場。⇔急進主義

ぜんしんせい【漸新世】🔗🔉

ぜんしんせい【漸新世】 新生代古第三紀を三つに区分した場合の最後の時期。約 3800 万年前から 2400 万年前までの期間。

ぜんしんてき【漸進的】🔗🔉

ぜんしんてき【漸進的】 (形動) 順を追って少しずつ目的を実現しようとするさま。

ぜんぞう【漸増】🔗🔉

ぜんぞう【漸増】 だんだんにふえること。⇔漸減

ぜんとう【漸騰】🔗🔉

ぜんとう【漸騰】 相場や物価が段々高くなること。⇔漸落

ぜんばつ【漸伐】🔗🔉

ぜんばつ【漸伐】 造林法の一。広域の森林を,傘伐(さんばつ)・画伐(かくばつ)などの数回の伐採によって更新を図る方法。

ぜんらく【漸落】🔗🔉

ぜんらく【漸落】 相場や物価が段々と下がること。⇔漸騰

やや【稍・漸】🔗🔉

やや【稍・漸】 (副) 分量・程度がわずかであるさま。「―右寄り」「―大きめ」

ようやく【漸く】🔗🔉

ようやく【漸く】 (副) (1)待ちに待った末に実現するさま。やっと。「―試験が終わった」 (2)かろうじて。やっとのことで。ようよう。「―間に合う」 (3)だんだん。しだいに。

新辞林で始まるの検索結果 1-14