複数辞典一括検索+

めい【銘】🔗🔉

めい [1] 【銘】 (1)器物・碑などに刻んで,物事の来歴や人の功績を述べた文。 (2)心に刻みこんだ戒めなどの言葉。「座右の―」 (3)器物に刻んだ,製作者の名。「―がある」 (4)上質であることを示すために,物に特につけた名。また,器物。

めい=打・つ🔗🔉

――打・つ (1)銘を刻む。 (2)名目をつける。もっともらしい名目をかかげる。「環境にやさしいと―・った商品」

めい=の物🔗🔉

――の物 刀剣などで,作者の銘のある物。

めい-う・つ【銘打つ】🔗🔉

めい-う・つ 【銘打つ】 (連語) ⇒「銘」の句項目

めい-か【銘菓】🔗🔉

めい-か ―クワ [1] 【銘菓】 特別の名をもつ上等な菓子。

めい-がら【銘柄】🔗🔉

めい-がら [0] 【銘柄】 (1)商品の名称。 (2)市場で取引の対象となる有価証券や商品の呼び名。

めいがら-まい【銘柄米】🔗🔉

めいがら-まい [0] 【銘柄米】 特別な産地の特別な品種のうち,特にすぐれた品質をもつ米として,農産物検査法で指定されたもの。宮城県産ササニシキのような名称で指定される。

めい-かん【銘肝】🔗🔉

めい-かん [0] 【銘肝】 (名)スル 深く心にとどめて忘れないこと。肝銘。銘記。「深く―すべし」

めい-き【銘記】🔗🔉

めい-き [1] 【銘記】 (名)スル しっかりと心にきざみこんで忘れないこと。「心に―すべき言葉」

めい-き【銘旗】🔗🔉

めい-き [1] 【銘旗】 葬式のときに用いる,死者の官位・姓名などを記した旗。銘旌(メイセイ)。

めい-しゅ【銘酒】🔗🔉

めい-しゅ [0] 【銘酒】 銘のある上等な酒。

めいしゅ-や【銘酒屋】🔗🔉

めいしゅ-や [0] 【銘酒屋】 表向きは飲み屋を装い,ひそかに私娼を置いて売春させた店。明治中期以降,東京を中心に広まった。

めい-じょう【銘醸】🔗🔉

めい-じょう ―ヂヤウ [0] 【銘醸】 特に吟味した原料で清酒を造ること。また,その清酒。

めい・じる【銘じる】🔗🔉

めい・じる [0][3] 【銘じる】 (動ザ上一) 〔サ変動詞「銘ずる」の上一段化〕 「銘ずる」に同じ。「肝に―・じる」

めい・す【銘す】🔗🔉

めい・す 【銘す】 (動サ変) ⇒めいする(銘)

めい・する【銘する】🔗🔉

めい・する [3] 【銘する】 (動サ変)[文]サ変 めい・す 金石などに刻みつける。書きつける。銘ずる。

めい・ずる【銘ずる】🔗🔉

めい・ずる [0][3] 【銘ずる】 (動サ変)[文]サ変 めい・ず (1)心に深く刻みつける。しっかりと記憶して忘れないでいる。「肝に―・ずる」 (2)「銘する」に同じ。

めい-せき【銘石】🔗🔉

めい-せき [0] 【銘石】 銘の刻みこまれた石。また,形やその産地にちなんで名前のつけられた石。

めい-せん【銘仙】🔗🔉

めい-せん [3][0] 【銘仙】 平織りの絹織物の一。たてに絹糸,よこに玉糸を用いたものが多い。丈夫で安価なことから女性の普段着,夜具地などに用いられた。

めい-ちゃ【銘茶】🔗🔉

めい-ちゃ [0] 【銘茶】 銘のある茶。良質の茶。

めい-とう【銘刀】🔗🔉

めい-とう ―タウ [0] 【銘刀】 刀鍛冶の銘の打ってある刀。

めい-ぶん【銘文】🔗🔉

めい-ぶん [0] 【銘文】 銘として金石・器物などに記された文。金石文。めいもん。

めい-ぼく【銘木】🔗🔉

めい-ぼく [0] 【銘木】 形・木目・材質に趣のある木材。床柱などに装飾的に用いる。

めい-めい【銘銘】🔗🔉

めい-めい [3] 【銘銘】 〔「面面(メンメン)」の転〕 それぞれ。おのおの。一人一人。各自。副詞的にも用いる。「きっぷは―で持つ」「食事代は―払い」

めいめい-がい【銘銘買ひ】🔗🔉

めいめい-がい ―ガヒ 【銘銘買ひ】 一人一人が自分で買うこと。自弁。「毎日の髪油―にする事もふびんなれば/浮世草子・俗つれ 5」

めいめい-ざら【銘銘皿】🔗🔉

めいめい-ざら [3] 【銘銘皿】 料理を各自に取り分けるための小皿。

めいめい-ぜん【銘銘膳】🔗🔉

めいめい-ぜん [3] 【銘銘膳】 組みになっていない膳。

めいめい-でん【銘銘伝】🔗🔉

めいめい-でん [3] 【銘銘伝】 各人についての伝記。「義士―」

めいめい-ぼん【銘銘盆】🔗🔉

めいめい-ぼん [3] 【銘銘盆】 菓子などを,一人一人に取り分けて盛る小形の盆。

めい-もん【銘文】🔗🔉

めい-もん [0] 【銘文】 ⇒めいぶん(銘文)

めい【銘】(和英)🔗🔉

めい【銘】 [碑銘]an epitaph;→英和 an inscription;→英和 a motto (座右の);→英和 a signature (刀剣などの).→英和

めいがら【銘柄】(和英)🔗🔉

めいがら【銘柄】 a brand;→英和 a description.→英和 ‖銘柄品 a good[famous]brand.

めいき【銘記する】(和英)🔗🔉

めいき【銘記する】 bear[keep]in mind.

めいしゅ【銘酒】(和英)🔗🔉

めいしゅ【銘酒】 sake of a well-known brand.

めいちゃ【銘茶】(和英)🔗🔉

めいちゃ【銘茶】 choice tea;tea of a famous brand.

めいめい【銘々】(和英)🔗🔉

めいめい【銘々】 each (one);→英和 everyone.→英和 〜の(に) each;respective(ly).→英和

大辞林で始まるの検索結果 1-36