複数辞典一括検索+![]()
![]()
アーバス
Diane Arbus
🔗⭐🔉
アーバス
Diane Arbus
(1923-1971) アメリカの写真家。ファッション写真家として活動するが,1960年代から奇形者・衣装倒錯者など,社会からはじき出された人々を撮影して衝撃を与える。
Diane Arbus
(1923-1971) アメリカの写真家。ファッション写真家として活動するが,1960年代から奇形者・衣装倒錯者など,社会からはじき出された人々を撮影して衝撃を与える。
ジアスターゼ
(ドイツ) Diastase
🔗⭐🔉
ジアスターゼ [4]
(ドイツ) Diastase
(1)麦芽やコウジカビから調製した酵素剤。アミラーゼを主成分とし,ほかにタンパク質・核酸・脂質などの加水分解酵素を含む。発酵工業や消化剤に用いる。
(2)アミラーゼの旧称。
(ドイツ) Diastase
(1)麦芽やコウジカビから調製した酵素剤。アミラーゼを主成分とし,ほかにタンパク質・核酸・脂質などの加水分解酵素を含む。発酵工業や消化剤に用いる。
(2)アミラーゼの旧称。
ジベンゾフラン
dibenzofuran
🔗⭐🔉
ジベンゾフラン [5]
dibenzofuran
ダイオキシンに構造・性質の似た一群の化合物。農薬などに不純物として含まれることがあり,中には催奇性・発癌性をもつものがある。ダイベンゾフラン。
dibenzofuran
ダイオキシンに構造・性質の似た一群の化合物。農薬などに不純物として含まれることがあり,中には催奇性・発癌性をもつものがある。ダイベンゾフラン。
ダイアゴナル
diagonal
🔗⭐🔉
ダイアゴナル [4]
diagonal
四五度の角度の斜文を表す綾織物。
diagonal
四五度の角度の斜文を表す綾織物。
ダイアジノン
diazinon
🔗⭐🔉
ダイアジノン [4]
diazinon
有機リン系殺虫剤。水道原水や河川の汚染,大気汚染などが問題となっている。
diazinon
有機リン系殺虫剤。水道原水や河川の汚染,大気汚染などが問題となっている。
ダイアジン
diazine
🔗⭐🔉
ダイアナ
Diana
🔗⭐🔉
ダイアナ
Diana
ローマ神話における樹木の女神ディアナ(Diana)の英語形。女性の守護神で,多産の神。古くからギリシャ神話の女神アルテミスと同一視されて狩猟・月の神とされる。
Diana
ローマ神話における樹木の女神ディアナ(Diana)の英語形。女性の守護神で,多産の神。古くからギリシャ神話の女神アルテミスと同一視されて狩猟・月の神とされる。
ダイアリー
diary
🔗⭐🔉
ダイアリー [1]
diary
日記。日記帳。
diary
日記。日記帳。
ダイアレクト
dialect
🔗⭐🔉
ダイアレクト [4]
dialect
方言。地方語。地域方言。
dialect
方言。地方語。地域方言。
ダイアンサス
(ラテン) Dianthus
🔗⭐🔉
ダイアンサス [3]
(ラテン) Dianthus
ナデシコ科ナデシコ属の総称。世界に約一〇〇種ある。カーネーション・セキチク・アメリカナデシコなど園芸品種も多い。
(ラテン) Dianthus
ナデシコ科ナデシコ属の総称。世界に約一〇〇種ある。カーネーション・セキチク・アメリカナデシコなど園芸品種も多い。
ダイス
dice
🔗⭐🔉
ダイス [1][0]
dice
(1)さいころ。また,それを使ってする勝負事。
(2)料理で,さいのめ。
dice
(1)さいころ。また,それを使ってする勝負事。
(2)料理で,さいのめ。
ダイヤグラム
diagram
🔗⭐🔉
ダイヤグラム [4]
diagram
一定の線路の列車運転状況を表した図表。縦軸に距離と駅,横軸に時刻をとり,列車のおりおりの位置を斜線で示す。ダイヤ。
diagram
一定の線路の列車運転状況を表した図表。縦軸に距離と駅,横軸に時刻をとり,列車のおりおりの位置を斜線で示す。ダイヤ。
ダイヤモンド
diamond
🔗⭐🔉
ダイヤモンド [4]
diamond
(1)炭素の同素体の一。立方晶系に属し,普通は八面体をなす鉱物。純粋なものは無色透明,ときに黄・赤・青・緑色など。美しい光沢をもち,屈折率が大きく,宝石として珍重される。どの炭素原子も,それを中心とする正四面体の頂点に位置する四個の炭素原子と共有結合しており,全体として一個の巨大分子を形成する。きわめて安定で,硬度も天然に存在する物質中で最大。南アフリカ共和国のキンバリーが主産地。人工的には黒鉛から高温・高圧(約二千度,一〇万気圧)の下で合成される。研磨材・ガラス-カッター・各種切削工具などのほか,レコード針としても用いる。金剛石。ダイヤ。
(2)野球で,内野のこと。
(3)ビリヤードで競技台の外枠にはめ込まれている印。
diamond
(1)炭素の同素体の一。立方晶系に属し,普通は八面体をなす鉱物。純粋なものは無色透明,ときに黄・赤・青・緑色など。美しい光沢をもち,屈折率が大きく,宝石として珍重される。どの炭素原子も,それを中心とする正四面体の頂点に位置する四個の炭素原子と共有結合しており,全体として一個の巨大分子を形成する。きわめて安定で,硬度も天然に存在する物質中で最大。南アフリカ共和国のキンバリーが主産地。人工的には黒鉛から高温・高圧(約二千度,一〇万気圧)の下で合成される。研磨材・ガラス-カッター・各種切削工具などのほか,レコード針としても用いる。金剛石。ダイヤ。
(2)野球で,内野のこと。
(3)ビリヤードで競技台の外枠にはめ込まれている印。
ダイヤモンド-リング
diamond ring
🔗⭐🔉
ダイヤモンド-リング [7]
diamond ring
皆既日食の時に黒い月面の一端から太陽光が瞬間的に漏れて見える現象。第二接触直前と第三接触直後に,月面の縁の谷間から背後の太陽光が数秒間ずつ暗くなった空に輝く。
diamond ring
皆既日食の時に黒い月面の一端から太陽光が瞬間的に漏れて見える現象。第二接触直前と第三接触直後に,月面の縁の谷間から背後の太陽光が数秒間ずつ暗くなった空に輝く。
ダイヤル
dial
🔗⭐🔉
ダイヤル [0]
dial
(名)スル
(1)電話器の,数字の書いてある文字盤。また,それを回して電話をすること。「内線一〇番に―して下さい」
(2)ラジオ・テレビの周波数を示してある目盛り盤。また,それを動かすつまみ。「―を合わせる」
dial
(名)スル
(1)電話器の,数字の書いてある文字盤。また,それを回して電話をすること。「内線一〇番に―して下さい」
(2)ラジオ・テレビの周波数を示してある目盛り盤。また,それを動かすつまみ。「―を合わせる」
ダイヤル-ゲージ
dial gauge
🔗⭐🔉
ダイヤル-ゲージ [5]
dial gauge
測定する物に当てた測定棒のわずかな動きを歯車機構で拡大して指針の回転に変え,一〇〇分の1ミリメートル(高精度のものは一〇〇〇分の1ミリメートル)の精度で指示する計器。ダイヤル-インジケーター。
dial gauge
測定する物に当てた測定棒のわずかな動きを歯車機構で拡大して指針の回転に変え,一〇〇分の1ミリメートル(高精度のものは一〇〇〇分の1ミリメートル)の精度で指示する計器。ダイヤル-インジケーター。
ディアスポラ
(ギリシヤ) Diaspora
🔗⭐🔉
ディアスポラ [2]
(ギリシヤ) Diaspora
〔離散の意〕
パレスチナ以外の地に住むユダヤ人,またその社会をいう語。転じて,原住地を離れた移住者。
(ギリシヤ) Diaspora
〔離散の意〕
パレスチナ以外の地に住むユダヤ人,またその社会をいう語。転じて,原住地を離れた移住者。
ディアテルミー
(ドイツ) Diathermie
🔗⭐🔉
ディアテルミー [4][3]
(ドイツ) Diathermie
高周波電流を用いる治療法。生体の深部に温熱作用を加え,鎮痛・鎮痙(チンケイ)効果を上げる。関節リューマチ・筋肉痛・結合組織の炎症などに行う。ジアテルミー。
(ドイツ) Diathermie
高周波電流を用いる治療法。生体の深部に温熱作用を加え,鎮痛・鎮痙(チンケイ)効果を上げる。関節リューマチ・筋肉痛・結合組織の炎症などに行う。ジアテルミー。
ディアドコイ
(ギリシヤ) diadokhoi
🔗⭐🔉
ディアドコイ [3]
(ギリシヤ) diadokhoi
〔後継者の意〕
アレクサンドロス大王の死後,後継者を自任して争ったマケドニアの部将たち。
(ギリシヤ) diadokhoi
〔後継者の意〕
アレクサンドロス大王の死後,後継者を自任して争ったマケドニアの部将たち。
ディアトリマ
(ラテン) Diatryma
🔗⭐🔉
ディアトリマ [3]
(ラテン) Diatryma
ディアトリマ目の四種の化石鳥の総称。大きな頭骨とくちばしおよび大きな足をもつ,頭高約2メートルの巨鳥。地上で生活し,飛べなかった。新生代始新世の頃生息したらしい。北アメリカ・ドイツ・フランスで化石が発見されている。
(ラテン) Diatryma
ディアトリマ目の四種の化石鳥の総称。大きな頭骨とくちばしおよび大きな足をもつ,頭高約2メートルの巨鳥。地上で生活し,飛べなかった。新生代始新世の頃生息したらしい。北アメリカ・ドイツ・フランスで化石が発見されている。
ディアボロ
英・(フランス) diabolo
🔗⭐🔉
ディアボロ [0]
英・(フランス) diabolo
鼓の形の独楽(コマ)。中央のくびれた部分にひもをかけて操る。明治の末ごろ,流行したが,同様のものが輪鼓と称して平安時代に行われていた。空中ごま。
英・(フランス) diabolo
鼓の形の独楽(コマ)。中央のくびれた部分にひもをかけて操る。明治の末ごろ,流行したが,同様のものが輪鼓と称して平安時代に行われていた。空中ごま。
ディアマン
(フランス) diamant
🔗⭐🔉
ディアマン [1][0]
(フランス) diamant
ダイヤモンド。
(フランス) diamant
ダイヤモンド。
ディアレクティーク
(ドイツ) Dialektik
🔗⭐🔉
ディアレクティーク [5]
(ドイツ) Dialektik
弁証法(ベンシヨウホウ)。
(ドイツ) Dialektik
弁証法(ベンシヨウホウ)。
DI
Department of Interior
🔗⭐🔉
DI
Department of Interior
アメリカの,内務省。
Department of Interior
アメリカの,内務省。
DIA
Defense Intelligence Agency
🔗⭐🔉
DIA
Defense Intelligence Agency
アメリカの,国防情報局。国防総省に属する。
Defense Intelligence Agency
アメリカの,国防情報局。国防総省に属する。
DIC
disseminated intravascular coagulation
🔗⭐🔉
DIC
disseminated intravascular coagulation
播種性血管内凝固症候群。何らかの原因で極端な血液凝固性亢進状態を生じ,末梢の血管に広く血栓が形成されて起こる症候群。
disseminated intravascular coagulation
播種性血管内凝固症候群。何らかの原因で極端な血液凝固性亢進状態を生じ,末梢の血管に広く血栓が形成されて起こる症候群。
di‐[dai‐](英和)🔗⭐🔉
di-[dai-]
pref.「二つ,倍,重」 の意.
dia‐[dai
‐](英和)🔗⭐🔉
dia-[dai
-]
pref.<母音の前では di->「横切って,隔てて」 の意.
-]
pref.<母音の前では di->「横切って,隔てて」 の意.
di・a・be・tes[d
i
b
:ti:z](英和)🔗⭐🔉
di・a・be・tes[d
i
b
:ti:z]
n.糖尿病.
i
b
:ti:z]
n.糖尿病.
di・a・b
t・ic[‐b
tik](英和)🔗⭐🔉
di・a・b
t・ic[-b
tik]
a.,n.糖尿病の(患者).
t・ic[-b
tik]
a.,n.糖尿病の(患者).
di・a・bol・ic(al)[d
i
b
lik(
l)/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
di・a・bol・ic(al)[d
i
b
lik(
l)/-
-]
a.悪魔的な (a 〜 liberty 言語道断).
i
b
lik(
l)/-
-]
a.悪魔的な (a 〜 liberty 言語道断).
di・ab・o・lism[dai
b
lizm](英和)🔗⭐🔉
di・ab・o・lism[dai
b
lizm]
n.魔法;悪魔崇拝;凶悪行為.
b
lizm]
n.魔法;悪魔崇拝;凶悪行為.
di・a・chron・ic[d
i
kr
nik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
di・a・chron・ic[d
i
kr
nik/-
-]
a.《言》通時的な (synchronic の対).
i
kr
nik/-
-]
a.《言》通時的な (synchronic の対).
di・ac・o・nate[dai
k
n
t](英和)🔗⭐🔉
di・ac・o・nate[dai
k
n
t]
n.執事 (deacon) の職;執事たち.
k
n
t]
n.執事 (deacon) の職;執事たち.
di・a・crit・i・c(al)[d
i
kr
tik(
l)](英和)🔗⭐🔉
di・a・crit・i・c(al)[d
i
kr
tik(
l)]
a.区別する(ための).
◎diacritical mark 読分け記号<
[ei],
[
],
[
:] などの添付符号>.
i
kr
tik(
l)]
a.区別する(ための).
◎diacritical mark 読分け記号<
[ei],
[
],
[
:] などの添付符号>.
di・a・dem[d
i
dem](英和)🔗⭐🔉
di・a・dem→音声
n.,vt.王冠(で飾る);王権.
di・aer・e・sis[dai
r
sis/‐
r‐](英和)🔗⭐🔉
di・aer・e・sis[dai
r
sis/-
r-]
n.(pl.-ses[-si:z]) =dieresis.
r
sis/-
r-]
n.(pl.-ses[-si:z]) =dieresis.
di・ag・nose[d
i
n
uz,‐s,
−
](英和)🔗⭐🔉
di・ag・nose[d
i
n
uz,-s,
−
]
vt.診断する.
i
n
uz,-s,
−
]
vt.診断する.
di・ag・n
・sis[d
i
n
usis](英和)🔗⭐🔉
di・ag・n
・sis[d
i
n
usis]
n.(pl.-noses[-si:z]) 診断;《生》標徴.
・sis[d
i
n
usis]
n.(pl.-noses[-si:z]) 診断;《生》標徴.
di・ag・n
s・tic[‐n
stik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
di・ag・n
s・tic[-n
stik/-
-]
a.,n.診断の;徴候〔特徴〕(を示す) (of).
s・tic[-n
stik/-
-]
a.,n.診断の;徴候〔特徴〕(を示す) (of).
di・ag・o・nal[dai

n
l](英和)🔗⭐🔉
di・ag・o・nal→音声
n.,a.対角線(の),はすの.
di・a・gram[d
i
r
m](英和)🔗⭐🔉
di・a・gram→音声
n.,vt.(-m-, -mm-) 図表〔図式〕(で表す).
di・al[d
i
l](英和)🔗⭐🔉
di・al→音声
n.(時計・計器・ラジオ・電話などの)ダイアル,文字盤,指針盤;=sundial.
di・a・lect[d
i
lekt](英和)🔗⭐🔉
di・a・lect→音声
n.方言;派生言語〔方言〕;職域〔階級〕語法.
di・a・lec・tic[d
i
l
ktik](英和)🔗⭐🔉
di・a・lec・tic[d
i
l
ktik]
n.(pl.〜s, 〜) 弁証法.
i
l
ktik]
n.(pl.〜s, 〜) 弁証法.
di・a・lec・ti・cal(英和)🔗⭐🔉
di・a・lec・ti・cal
a.弁証(法)的な.
di・a・lec・t
・cian(英和)🔗⭐🔉
di・a・lec・t
・cian
n.弁証〔理論〕家.
・cian
n.弁証〔理論〕家.
di・a・lec・t
l・o・gy[‐
‐/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
di・a・lec・t
l・o・gy[-
-/-
-]
n.方言学.
l・o・gy[-
-/-
-]
n.方言学.
di・a・log(ue)[d
i
l
(:)
](英和)🔗⭐🔉
di・a・log(ue)→音声
n.対話(劇).
di・al・y・sis[dai
l
sis](英和)🔗⭐🔉
di・al・y・sis[dai
l
sis]
(pl.-ses[-si:z]) n.《化・医》透析;分析;分解.
l
sis]
(pl.-ses[-si:z]) n.《化・医》透析;分析;分解.
di・am・e・ter[dai
m
t
r](英和)🔗⭐🔉
di・am・e・ter→音声
n.直径;《光学》倍.
di・a・m
t・ri・cal[‐m
t‐](英和)🔗⭐🔉
di・a・m
t・ri・cal[-m
t-]
a.直径の;正反対の.
t・ri・cal[-m
t-]
a.直径の;正反対の.
di・a・m
t・ri・cal・ly(英和)🔗⭐🔉
di・a・m
t・ri・cal・ly
ad.直径で;まったく (-rically opposite〔opposed〕).
t・ri・cal・ly
ad.直径で;まったく (-rically opposite〔opposed〕).
di・a・mond[d
i
m
nd](英和)🔗⭐🔉
di・a・mond→音声
n.ダイヤモンド,金剛石;ガラス切り;(トランプの)ダイヤ;ひし形;《野》球場,内野.
◎diamond cut diamond (弁舌・策略で) (しのぎをけずる)いい勝負.
◎diamond in the rough, or rough diamond 天然ダイヤ;荒削りの(実は優れた)人物.
◎diamond of the first water 極上品,ぴか一.
◎diamond wedding〔jubilee〕 ダイヤ婚式〔記念日〕<60〔75〕周年の>.
di・a・mond・back[‐b
k](英和)🔗⭐🔉
di・a・mond・back[-b
k]
n.<米>ヒシ紋ガラガラヘビ;=diamondback terrapin ヒシ紋ガメ.
k]
n.<米>ヒシ紋ガラガラヘビ;=diamondback terrapin ヒシ紋ガメ.
diamondback terrapin(英和)🔗⭐🔉
diamondback terrapin
ヒシ紋ガメ.
Di・an・a[dai
n
](英和)🔗⭐🔉
Di・an・a→音声
n.《ロ神》月の女神<処女性と狩猟の守護神>(cf.Artemis).
di・a・pa・son[d
i
p
isn,‐zn](英和)🔗⭐🔉
di・a・pa・son[d
i
p
isn,-zn]
n.旋律;協和音;全声域,(楽器の)全音域;範囲;(パイプオルガンの)基本音栓(おんせん).
i
p
isn,-zn]
n.旋律;協和音;全声域,(楽器の)全音域;範囲;(パイプオルガンの)基本音栓(おんせん).
di・a・per[d
i
p
r](英和)🔗⭐🔉
di・a・per→音声
n.,vt.ひし形地紋の綿布;<米>おしめ(を当てる);ひし形模様(で飾る).
di・aph・a・nous[dai
f
n
s](英和)🔗⭐🔉
di・aph・a・nous[dai
f
n
s]
a.透明な.
f
n
s]
a.透明な.
di・a・phragm[d
i
fr
m](英和)🔗⭐🔉
di・a・phragm→音声
n.横隔膜;(電話機の)振動板;《写》絞り;(避妊用の)ペッサリー.
di・ar・rh(o)e・a[d
i
r
](英和)🔗⭐🔉
di・ar・rh(o)e・a[d
i
r
]
n.下痢.
i
r
]
n.下痢.
di・a・ry[d
i
ri](英和)🔗⭐🔉
di・a・ry→音声
n.日記(帳).
Di・as・po・ra[dai
sp
r
](英和)🔗⭐🔉
Di・as・po・ra[dai
sp
r
]
n.ユダヤ人の離散;<集合>離散したユダヤ人.
sp
r
]
n.ユダヤ人の離散;<集合>離散したユダヤ人.
di・a・stase[d
i
steis](英和)🔗⭐🔉
di・a・stase[d
i
steis]
n.ジアスターゼ.
i
steis]
n.ジアスターゼ.
di・as・to・le[dai
st
li](英和)🔗⭐🔉
di・as・to・le[dai
st
li]
n.(交互に繰り返される)心臓拡張 (systole の対).
st
li]
n.(交互に繰り返される)心臓拡張 (systole の対).
di・a・ther・my[d
i

:rmi](英和)🔗⭐🔉
di・a・ther・my[d
i

:rmi]
n.透熱療法.
i

:rmi]
n.透熱療法.
di・a・tom[d
i
t
m](英和)🔗⭐🔉
di・a・tom[d
i
t
m]
n.《植》ケイソウ.
i
t
m]
n.《植》ケイソウ.
di・a・ton・ic[d
i
t
nik/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
di・a・ton・ic[d
i
t
nik/-
-]
a.全音階の (cf.chromatic).
◎the diatonic scale 全音階.
i
t
nik/-
-]
a.全音階の (cf.chromatic).
◎the diatonic scale 全音階.
di・a・tribe[d
i
traib](英和)🔗⭐🔉
di・a・tribe[d
i
traib]
n.痛烈な非難,酷評 (against).
i
traib]
n.痛烈な非難,酷評 (against).
di・bas・ic[daib
isik](英和)🔗⭐🔉
di・bas・ic[daib
isik]
a.《化》二塩基の.
isik]
a.《化》二塩基の.
dib・ber[d
b
r](英和)🔗⭐🔉
dib・ber[d
b
r]
n.=dibble.
b
r]
n.=dibble.
dib・ble[d
bl](英和)🔗⭐🔉
dib・ble[d
bl]
n.《農》(種苗用の)穴掘り器.
bl]
n.《農》(種苗用の)穴掘り器.
dice[dais](英和)🔗⭐🔉
dice→音声
n.(die1 の pl.) さい;ばくち;さいの目(形).
◎no dice<米話>うまくいかないこと;だめ<頼みを断わる時>.
dice・y(英和)🔗⭐🔉
dice・y
a.あぶなっかしい,危険な.
di・ch
t・o・mize(英和)🔗⭐🔉
di・ch
t・o・mize
vt.,vi.2分する.
t・o・mize
vt.,vi.2分する.
di・chot・o・my[daik
t
mi/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
di・chot・o・my[daik
t
mi/-
-]
n.二分(法);《生》二叉(さ)分枝.
t
mi/-
-]
n.二分(法);《生》二叉(さ)分枝.
di・chro・mat・ic[d
ikroum
tik](英和)🔗⭐🔉
di・chro・mat・ic[d
ikroum
tik]
a.2色の.
ikroum
tik]
a.2色の.
dick・ens[d
k
nz](英和)🔗⭐🔉
dick・ens[d
k
nz]
n.=devil.
k
nz]
n.=devil.
Dick・ens[d
k
nz],Charles (1812−70)(英和)🔗⭐🔉
Dick・ens[d
k
nz],Charles (1812−70)
英国の小説家.
k
nz],Charles (1812−70)
英国の小説家.
dick・er[d
k
r](英和)🔗⭐🔉
dick・er[d
k
r]
n.,vi.値段の掛け合い(をする) (for,with);物々交換(をする).
k
r]
n.,vi.値段の掛け合い(をする) (for,with);物々交換(をする).
dick・(e)y[d
ki](英和)🔗⭐🔉
dick・(e)y[d
ki]
n.=dickybird<小児>小鳥 ;(ワイシャツの,とりはずせる)仮胸;(ブラウスの,とりはずせる)前飾り;(子供の)エプロン;ロバ;(馬車の)御者台.
ki]
n.=dickybird<小児>小鳥 ;(ワイシャツの,とりはずせる)仮胸;(ブラウスの,とりはずせる)前飾り;(子供の)エプロン;ロバ;(馬車の)御者台.
di・cot・y・le・don[d
ik
til
:d
n/‐k
ti‐](英和)🔗⭐🔉
di・cot・y・le・don[d
ik
til
:d
n/-k
ti-]
n.双子葉植物.
ik
til
:d
n/-k
ti-]
n.双子葉植物.
大辞林に「di」で始まるの検索結果 1-92。もっと読み込む