複数辞典一括検索+

🔗🔉

[音]ゲツ    ガツ    ガチ [訓]つき [部首]月 [総画数]4 [コード]区点    2378      JIS   376E      S‐JIS 8C8E [分類]常用漢字 [難読語] →いわい‐づき【祝月・斎月】うなづき‐おんせん【宇奈月温泉】うるさ・い【煩い・五月蠅い】えん‐げつ【偃月】がち‐ぎょうじ【月行事・月行司】がち‐りん【月輪】がっかい【月蓋】がっこう【月光】がっ‐さん【月山】がつぞう‐どう【月像幢】がったい‐しょく【月帯食】がっ‐てん【月天】き‐げつ【虧月】きさらぎ【如月・更衣・衣更着】くらげ【水母・海月】げつ‐べつ【月鼈】こぞめ‐づき【濃染月・木染月】さか‐やき【月代】さ‐つき【五月・皐月・早月】さつき‐の‐みそうじ【五月の御精進】さ‐ばえ【五月蠅】さび‐つきげ【宿月毛・宿鴾毛】さ‐みだれ【五月雨】しまちどりつきのしらなみ【島鵆月白浪】しょうふう‐ろうげつ【嘯風弄月】じょく‐げつ【蓐月】せい‐げつ【霽月】そう‐げつ【陬月】つき‐がさ【月暈】つき‐なみ【月並(み)・月次】ね‐づき【子月】ふ‐づき【文月】ふみひらき‐づき【文披月】ふん‐づき【文月】また‐あとげつ【復後月】み‐な‐づき【水無月】むつき【睦月】もち‐づき【望月】

大辞泉 ページ 16373 での単語。