複数辞典一括検索+![]()
![]()
かき【垣・×牆・×籬】🔗⭐🔉
かき【垣・×牆・×籬】
家や庭の区画を限るための囲いや仕切り。竹や木で作ることが多い。垣根。
間を隔てるもの。「心に―を巡らす」
家や庭の区画を限るための囲いや仕切り。竹や木で作ることが多い。垣根。
間を隔てるもの。「心に―を巡らす」
垣🔗⭐🔉
垣
[音]エン
[訓]かき
[部首]土
[総画数]9
[コード]区点 1932
JIS 3340
S‐JIS 8A5F
[分類]常用漢字
[難読語]
→い‐がき【斎垣】
→いし‐がけ【石崖・石垣】
→え‐が【垣下】
→えん‐が【垣下】
→かい‐しろ【垣代】
→かいと【垣内】
→かい‐と【垣外】
→かいとう‐まつぞう【垣内松三】
→かいば‐み【垣間見】
→かいま‐み【垣間見】
→かい‐もと【垣下】
→かきつ【垣内】
→しん‐えん【神垣】
→すい‐がい【透垣】
→つい‐がき【築垣・築牆】
→つき‐がき【築垣・築牆】
→ひ‐がき【檜垣・菱垣】
→ふし‐がき【柴垣】
→まがき‐へいくろう【曲垣平九郎】
→ませ‐がき【籬垣】
大辞泉に「垣」で完全一致するの検索結果 1-2。