複数辞典一括検索+
きん‐ろう【勤労】‐ラウ🔗⭐🔉
きん‐ろう【勤労】‐ラウ
[名]スル
心身を労して仕事にはげむこと。「共に王事に―せよ」〈藤村・夜明け前〉
賃金をもらって一定の仕事に従事すること。「―学生」


きんろう‐かいきゅう【勤労階級】キンラウカイキフ🔗⭐🔉
きんろう‐かいきゅう【勤労階級】キンラウカイキフ
勤労による所得で生活する階級。
きんろうかんしゃ‐の‐ひ【勤労感謝の日】キンラウカンシヤ‐🔗⭐🔉
きんろうかんしゃ‐の‐ひ【勤労感謝の日】キンラウカンシヤ‐
国民の祝日の一。一一月二三日。国民が勤労を尊び、生産を祝い、互いに感謝し合う日。もとの新嘗祭(にいなめさい)にあたる。昭和二三年(一九四八)制定。《季 冬》
きんろう‐しゃ【勤労者】キンラウ‐🔗⭐🔉
きんろう‐しゃ【勤労者】キンラウ‐
勤労所得で生活する人。俸給生活者・労働者・農漁民・小商工業者など。
きんろう‐ほうし【勤労奉仕】キンラウ‐🔗⭐🔉
きんろう‐ほうし【勤労奉仕】キンラウ‐
[名]スル公共的な目的のために、無報酬で勤労に従事すること。
大辞泉に「勤労」で始まるの検索結果 1-6。