複数辞典一括検索+
えん‐ちょう【延長】‐チヤウ🔗⭐🔉
えん‐ちょう【延長】‐チヤウ
[名]スル
長さや期間を延ばすこと。また、延びること。「会期を―する」
短縮。
足し合わせた全体の長さ。「―二万キロに及ぶ航空路線」
ひと続きのもの。つながるもの。「仕事を遊びの―とする人」
数学で、線分を、それを含む直線上の両方向または一方向へ、より長く延ばすこと。
哲学で、物体が空間を占める存在の様式。延長を物体の本性として物そのものに帰属させる立場(デカルト)と、純粋直観の形式として主観に帰属させる立場(カント)とがある。広がり。






えんちょう【延長】エンチヤウ🔗⭐🔉
えんちょう【延長】エンチヤウ
平安前期、醍醐(だいご)・朱雀(すざく)天皇の時の年号。洪水・疾疫のため改元。九二三年閏(うるう)四月十一日〜九三一年四月二十六日。
えんちょう‐きごう【延長記号】エンチヤウキガウ🔗⭐🔉
えんちょう‐きごう【延長記号】エンチヤウキガウ
フェルマータ

えんちょう‐せん【延長戦】エンチヤウ‐🔗⭐🔉
えんちょう‐せん【延長戦】エンチヤウ‐
スポーツ競技の試合で規定の回数・時間になっても勝敗が決しないとき、さらに延長して行う試合。
大辞泉に「延長」で始まるの検索結果 1-4。