複数辞典一括検索+

りょう‐じん【×梁×塵】リヤウヂン🔗🔉

りょう‐じん【××塵】リヤウヂン (はり)の上に積もっているちり。梁上のちり。《「梁塵を動かす」の故事から》すぐれた歌声。また、歌謡。音楽。

梁塵を動かす🔗🔉

梁塵を動かす 歌声がすぐれていることのたとえ。昔、中国で、魯(ろ)の虞公(ぐこう)という声のよい人が歌をうたうと、梁(はり)の上のちりまでが動いたという故事による。

りょうじんぐあんしょう【梁塵愚案抄】リヤウヂングアンセウ🔗🔉

りょうじんぐあんしょう【梁塵愚案抄】リヤウヂングアンセウ 室町中期の歌謡注釈書。二巻。一条兼良著。康正元年(一四五五)以前成立。神楽歌と催馬楽(さいばら)の注釈書。

りょうじんひしょう【梁塵秘抄】リヤウヂンヒセウ🔗🔉

りょうじんひしょう【梁塵秘抄】リヤウヂンヒセウ 平安末期の歌謡集。もとは歌詞集一〇巻と口伝集一〇巻とからなっていたといわれるが、巻一の抄出と巻二および口伝集巻一の一部と巻一〇のみが現存する。後白河法皇撰。一二世紀後半の成立。今様などの雑芸の歌謡を分類・集成したもの。

大辞泉梁塵で始まるの検索結果 1-4