複数辞典一括検索+

こ‐て【×籠手・小手】🔗🔉

こ‐て【×籠手・小手】 弓を射るとき、左のひじを保護するために掛ける革製の覆い。弓籠手(ゆごて)。手纏(たまき)(よろい)の付属具で、肩先から腕を覆うもの。袋状の布地に鉄金具や鎖をとじつけてある。剣道で、指先からひじのあたりまでを覆う防具。剣道で、相手の手首のあたりを打つ技。「―を取る」

こて‐そで【×籠手×袖・小手×袖】🔗🔉

こて‐そで【×籠手×袖・小手×袖】 当世具足の袖の一。籠手の、肩からひじにかけて取り付けた袖。毘沙門(びしやもん)籠手。武具の籠手の袋のように、袖口を細く先すぼみに仕立てた袖。

こて‐の‐おおい【×籠手の覆い】‐おほひ🔗🔉

こて‐の‐おおい【×籠手の覆い】‐おほひ  鎧(よろい)の籠手の、手の甲を覆う部分。

こて‐ぶくろ【×籠手袋】🔗🔉

こて‐ぶくろ【×籠手袋】(よろい)の籠手の家地(いえじ)。上部が広がっている。こてのふくろ。

大辞泉籠手で始まるの検索結果 1-4