複数辞典一括検索+
しり‐ぞ・く【退く】🔗⭐🔉
しり‐ぞ・く【退く】
[動カ五(四)]
後方へ下がる。後ろへのく。あとじさる。「大またで三歩―・く」
進む。
貴人・目上の人の前を離れて出て行く。退出する。また、その場所から去る。「御前を―・く」「控えの間に―・いて待つ」
試合などで、敗れてそこからいなくなる。「初戦で―・く」
官職などを辞める。引退する。「現役を―・く」「政界から―・く」
(多く「しりぞいて」の形で用いる)置かれている状況を離れる。「一歩―・いて考える」
譲歩する。引き下がる。「自説を固持して一歩も―・かない」
[動カ下二]「しりぞける」の文語形。










そ・く【△退く】🔗⭐🔉
そ・く【△退く】
[動カ四]遠く離れる。遠ざかる。「雲離れ―・き居りとも我忘れめや」〈記・下・歌謡〉
[動カ下二]遠く離す。遠ざける。「赤見山草根刈り―・け合はすがへ争ふ妹(いも)しあやにかなしも」〈万・三四七九〉


そく‐え【△退く△方・△退く△辺】‐へ🔗⭐🔉
そく‐え【△退く△方・△退く△辺】‐へ
「そきえ」に同じ。「天雲の―の極(きはみ)」〈万・四二〇〉
ど・く【△退く】🔗⭐🔉
ど・く【△退く】
[動五(四)]いる場所を動いて、そこをあける。のく。「早く―・いてくれ」
[可能]どける
[動カ下二]「どける」の文語形。


の・く【△退く】🔗⭐🔉
の・く【△退く】
[動カ五(四)]
今までいた場所から離れる。今までの場所をあけて他へ移る。どく。「ちょっとそこを―・いてください」「借家を―・く」
ある場所から離れている。へだたっている。「現場から少し―・いた所」
地位・職務から離れる。引退する。「大学教授を―・く」
組織や仲間から抜ける。脱退する。「組合から―・く」
今までの関係を離れる。縁が切れる。「夫婦も―・けば他人」
[可能]のける
[動カ下二]「のける」の文語形。







大辞泉に「退く」で始まるの検索結果 1-6。