複数辞典一括検索+

びん【×鬢】🔗🔉

びん【×鬢】 耳ぎわの髪。また、頭髪の左右側面の部分。

びん‐おや【×鬢親】🔗🔉

びん‐おや【×鬢親】 深除(ふかそ)ぎまたは鬢除(びんそ)ぎの日、髪や鬢の先を切り落とす役目の人。

びん‐かがみ【×鬢鏡】🔗🔉

びん‐かがみ【×鬢鏡】 鬢を映してみるのに使う、柄つきの小さい手鏡。

びん‐かき【×鬢×掻き】🔗🔉

びん‐かき【××掻き】 鬢をかき整えるのに使う小さい櫛(くし)

びん‐きり【×鬢切り】🔗🔉

びん‐きり【×鬢切り】 《「びんぎり」とも》江戸前期の若い男女の髪形の一。結髪の鬢の毛を切って耳の後ろに垂らすもので、上方で流行した。びんぎれ。

びん‐ぐき【×鬢茎】🔗🔉

びん‐ぐき【×鬢茎】 鬢の毛筋。「しどけなくうちふくだみ給へる―」〈源・紅葉賀〉

びん‐ぐし【×鬢×櫛】🔗🔉

びん‐ぐし【××櫛】(びん)をかきあげるのに用いる櫛。黄楊(つげ)製のものが多く、横長で歯が粗い。

びん‐さし【×鬢差(し)】🔗🔉

びん‐さし【×鬢差(し)】 江戸時代、女性が髪を結うとき、鬢の中に入れて、左右に張り出させるために用いた道具。鯨のひげ、針金などで弓のような形に作った。上方では鬢張りと称した。

びん‐し【×鬢糸】🔗🔉

びん‐し【×鬢糸】 鬢の毛が薄く、白くなること。

鬢糸茶烟(さえん)の感🔗🔉

鬢糸茶烟(さえん)の感 《杜牧「題禅院」から》若いころ遊びに夢中になった者が、年老いてから悠々自適し淡泊な生活を送る、その心境をいう。

びん‐しょ【便所・×鬢所】🔗🔉

びん‐しょ【便所・×鬢所】 中世、将軍や貴族の邸宅で、髪を整えたり衣服をあらためたりした室。

びん‐そぎ【×鬢△除ぎ・×鬢×曾木・×鬢×枇・×鬢△削ぎ】🔗🔉

びん‐そぎ【×除ぎ・××曾木・××枇・×削ぎ】 女子の成人のしるしとして鬢の先を切る儀式。近世は一六歳の六月一六日に行い、婚約した男性またはその父兄が切った。男子の元服にあたるもの。髪削(かみそ)ぎ。

びん‐だい【×鬢台】🔗🔉

びん‐だい【×鬢台】 鬢道具をのせておく台。

びん‐だらい【×鬢×盥】‐だらひ🔗🔉

びん‐だらい【××盥】‐だらひ 鬢を整える水を入れる小さなたらい。江戸時代、髪結いが小道具一式を入れて持ち歩いた引き出しつきの手提げ箱。

びん‐ちょう【×鬢長】‐チヤウ🔗🔉

びん‐ちょう【×鬢長】‐チヤウ びんなが(鬢長)

びん‐つき【×鬢付き】🔗🔉

びん‐つき【×鬢付き】 鬢のようすや、かっこう。

びん‐つけ【×鬢付け】🔗🔉

びん‐つけ【×鬢付け】 「鬢付け油」の略。

びんつけ‐あぶら【×鬢付け油】🔗🔉

びんつけ‐あぶら【×鬢付け油】 主に日本髪で、髪を固めたり乱れを防いだりするのに用いる固練りの油。木蝋(もくろう)・菜種油・香料などを練ってつくる。固油(かたあぶら)

びん‐どうぐ【×鬢道具】‐ダウグ🔗🔉

びん‐どうぐ【×鬢道具】‐ダウグ 髪を結い、または飾るのに用いる道具。

びん‐なが【×鬢長】🔗🔉

びん‐なが【×鬢長】 サバ科の海水魚。マグロの一種で、全長約一メートルと小形。胸びれが著しく長い。世界の温帯海に分布。主に缶詰の材料とされる。とんぼしび。びんながまぐろ。びんちょう。《季 冬》

びんのほつれ【鬢のほつれ】🔗🔉

びんのほつれ【鬢のほつれ】 地歌・うた沢・小唄の曲名。「びんのほつれはまくらのとがよ」のうたい出しで短い歌詞のもの。鬢ほつ。

びん‐はさみ【×鬢挟み】🔗🔉

びん‐はさみ【×鬢挟み】 鬢の毛が乱れないように挟んでとめておくもの。

びん‐ぱつ【×鬢髪】🔗🔉

びん‐ぱつ【×鬢髪】 鬢の部分の髪。また、頭髪。

びん‐はり【×鬢張り】🔗🔉

びん‐はり【×鬢張り】 鬢差(びんさ)しの上方での名称。

びん‐ぷく【×鬢幅・×鬢服】🔗🔉

びん‐ぷく【×鬢幅・×鬢服】 公家の少年の髪の結い方。耳の後ろの髪を耳が隠れるほどにふくらませて、後ろに垂らしたもの。近世、公家の若年の男女が、髻(もとどり)につけた入れ髪で輪の形を二つ三つ作り、前額部に垂らし、油で固めて飾りとしたもの。

びん‐ぼうし【×鬢帽子】🔗🔉

びん‐ぼうし【×鬢帽子】 左右に布を垂れて鬢のあたりをおおうようにしたかぶりもの。「―したる雲客うちほほゑみて」〈太平記・三五〉江戸時代、病人が手ぬぐいなどを頭に巻き、端を鬢のあたりに垂らしたもの。

びん‐みず【×鬢水】‐みづ🔗🔉

びん‐みず【×鬢水】‐みづ 鬢のほつれを整え、つやを出すために櫛(くし)につける水。伽羅(きやら)の油やサネカズラを浸した水を用いる。

🔗🔉

[音]ヒン    ビン [訓]びんずら [部首]髟 [総画数]24 [コード]区点    8206      JIS   7226      S‐JIS E9A4 [難読語] →せん‐びん【蝉鬢】びん‐おや【鬢親】らん‐びん【乱鬢】りゅう‐びん【竜鬢】

大辞泉で始まるの検索結果 1-28