複数辞典一括検索+

とう【唐】タウ🔗🔉

とうタウ ①中国の王朝。李唐。唐国公の李淵(高祖)が隋の3世恭帝の禅譲を受けて建てた統一王朝。都は長安。均田制・租庸調・府兵制に基礎を置く律令制度が整備され、政治・文化が一大発展を遂げ、世界的な文明国となった。20世哀帝の時、朱全忠に滅ぼされた。(618〜907)→遣唐使。 ②後唐。中国五代の一国。都は洛陽。(923〜936) ③南唐。中国五代十国の一つ。都は金陵(南京)。(937〜975) ④広く中国に関係する事物に冠していう語。から。 ⑤外国の意。西欧諸国及び南洋から渡来した物にも添えて用いた。「―なす」 ⑥転じて、ある語に添えて、形の普通と異なる意を表す語。 唐(歴代世系) ⇒唐へ投銀

広辞苑 ページ 13770 での単語。