複数辞典一括検索+

き【木・樹】🔗🔉

木・樹】 ①木本の植物。高木・低木の総称。たちき。樹木。万葉集6「言こと問はぬ―すら妹いもと兄ありとふを」。「―の股から生まれもせず」 ②用材。材木。「―屋」 ③(「柝」とも書く)拍子木ひょうしぎのこと。「―を入れる」 ⇒木が入る ⇒木から落ちた猿 ⇒樹静かならんと欲すれども風止まず ⇒木で鼻を括る ⇒木に竹を接ぐ ⇒木にも草にも心を置く ⇒木に縁りて魚を求む ⇒木の股から生まれもせず ⇒木の実は本へ ⇒木を見て森を見ず

広辞苑 ページ 4615 での単語。