複数辞典一括検索+
こ‐じき【乞食】🔗⭐🔉
こ‐じき【乞食】
(コツジキの転)
①(→)「こつじき(乞食)」1に同じ。古本説話集下「この法師、糧たえて…雪きえたらばこそ、出でて―をもせめ」
②食物や金銭を恵んでもらって生活する者。ものもらい。〈日葡辞書〉
⇒こじき‐ごや【乞食小屋】
⇒こじき‐こんじょう【乞食根性】
⇒こじき‐しばい【乞食芝居】
⇒こじき‐しょうがつ【乞食正月】
⇒こじき‐ぶくろ【乞食袋】
⇒こじき‐ぼうず【乞食坊主】
⇒乞食が赤包み
⇒乞食が馬をもらう
⇒乞食が米をこぼしたよう
⇒乞食に氏無し
⇒乞食に貧乏無し
⇒乞食にも門出
⇒乞食にも身祝い
⇒乞食の朝謡
⇒乞食の系図話
⇒乞食の空笑い
⇒乞食の断食
⇒乞食の嫁入り
⇒乞食も場所
⇒乞食も袋祝い
⇒乞食も三日すれば忘れられぬ
広辞苑 ページ 7117 での【乞食】単語。