複数辞典一括検索+

麸 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部4画/11画/8348・7350〕 ⇒麩

麪 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部4画/15画/8349・7351〕 ⇒麺

 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部5画/16画〕 〔音〕キョ(漢) [意味] むぎかゆ。

麭 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部5画/16画/8350・7352〕 〔音〕ホウ〈ハウ〉(漢) [意味] むぎの粉で丸く包んだ食物。 ▷「麺麭めんぽう」は、パン。

 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部5画/16画〕 ⇒麩

 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部6画/17画〕 〔音〕ボウ(漢) ム(呉) [意味] おおむぎ。 ▷のぎ(=芒)の大きい麦の意。は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部6画/17画〕 ⇒麹

 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部7画/14画〕

麹 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部8画/19画/2577・396D〕 〔音〕キク(漢) 〔訓〕こうじ [意味] 米・麦・豆などを蒸して、こうじ菌を繁殖させたもの。こうじ。「麹塵きくじん」 ▷は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔麦(麥)部8画/19画〕 〔音〕ライ(呉)(漢) [意味] ①こむぎ。 ②麦類の総称。むぎ。 ▷[]は異体字。

広辞苑 ページ 22712