複数辞典一括検索+

ごしき‐なます【五色鱠】🔗🔉

ごしき‐なます五色鱠】 大根・人参など種々の色の物を取り交ぜて作ったなます。 ⇒ご‐しき【五色】 ○乞食に氏無しこじきにうじなし 乞食はその身の不心得からなるもので、家柄によって生れながらになるわけではない。 ⇒こ‐じき【乞食】 ○甑に坐するが如しこしきにざするがごとし [韓愈、鄭群簟に贈る詩]夏の暑さのきびしいことにいう。 ⇒こしき【甑】 ○乞食に貧乏無しこじきにびんぼうなし 乞食までおちぶれれば、これ以上貧乏になることはない。 ⇒こ‐じき【乞食】 ○乞食にも門出こじきにもかどで どんな身分の者でも、門出に際してはそれなりの祝いをするものである。 ⇒こ‐じき【乞食】 ○乞食にも身祝いこじきにもみいわい つまらない者でも、祝うべき時にはそれ相当に祝いをするものである。 ⇒こ‐じき【乞食】

広辞苑五色鱠で始まるの検索結果 1-1