複数辞典一括検索+

サカラメント【sacramento ポルトガル】🔗🔉

サカラメントsacramento ポルトガル】 (キリシタン用語)秘跡。どちりなきりしたん目録「七の―の事」→サクラメント

ザクセン【Sachsen ドイツ】🔗🔉

ザクセンSachsen ドイツ】 ドイツ東部の州。エルベ川の中流・下流地方。州都ドレスデン。ザクセン王国は17世紀末に栄華を極めたが、1866年プロイセン軍に惨敗し、北ドイツ連邦に参加。1918年ザクセンの王制は終焉する。ラテン語名サクソニア。英語名サクソニー。

サクラメント【sacramento ポルトガル・ スペイン・ イタリア・sacrament イギリス】🔗🔉

サクラメントsacramento ポルトガル・ スペイン・ イタリア・sacrament イギリス】 キリストによって定められた恩恵を受ける手段・方法。カトリック教会では秘跡、ギリシア正教では機密と称し、洗礼・堅信・聖餐・赦し・病者の塗油・叙階・結婚の七つ。プロテスタントでは礼典または聖礼典(聖公会では聖奠)と称し、洗礼・聖餐の二つ。→サカラメント

サクラメント【Sacramento】(地名)🔗🔉

サクラメントSacramento】 アメリカ合衆国カリフォルニア州の州都。同州中央部の盆地にあり、果実栽培・稲作などの農業地帯の中心都市。ゴールド-ラッシュで発展。人口40万7千(2000)。

サッカラーゼ【Saccharase ドイツ】🔗🔉

サッカラーゼSaccharase ドイツ】 〔化〕(→)インベルターゼに同じ。

サッカリメーター【saccharimeter】🔗🔉

サッカリメーターsaccharimeter(→)検糖計

サッカリン【saccharin】🔗🔉

サッカリンsaccharin】 人工甘味料の一つ。無色の結晶。分子式CHNOS 甘味は強く、蔗糖の数百倍に当たる。通常は水溶性のナトリウム塩を甘味料として用いる。甘精。

サッカロース【saccharose】🔗🔉

サッカロースsaccharose(→)蔗糖

サック【sack】🔗🔉

サックsack】 ①その中にさし込んだ物を保護する袋状のもの。 ②(→)指サックに同じ。 ③(ルーデサックの略)コンドーム。 ⇒サック‐コート【sack coat アメリカ】 ⇒サック‐ドレス【sack dress】

サック‐コート【sack coat アメリカ】🔗🔉

サック‐コートsack coat アメリカ】 背広の上着。 ⇒サック【sack】

サック‐ドレス【sack dress】🔗🔉

サック‐ドレスsack dress】 婦人服の一種。ウェストに切替えのない、寸胴ずんどう型のワンピースのこと。 ⇒サック【sack】

ザッハートルテ【Sachertorte ドイツ】🔗🔉

ザッハートルテSachertorte ドイツ】 ウィーン名物の菓子。チョコレート‐ケーキに杏あんずジャムを塗り、チョコレート入りの砂糖衣で覆ったもの。

シトウェル【Sacheverell Sitwell】🔗🔉

シトウェルSacheverell Sitwell】 詩人。E.シトウェルの末弟。伝統的な技巧を有する。(1897〜1988)

シトー‐かい【シトー会】‥クワイ🔗🔉

シトー‐かいシトー会‥クワイ (Sacer Ordo Cisterciensis ラテン)カトリック修道会の一つ。1119年教皇カリストゥス2世によって認可されて成立。クリュニー修道院を批判し、ベネディクトゥスの戒律を厳守する。

しん‐せい【神聖】🔗🔉

しん‐せい神聖】 ①尊くて侵しがたいこと。清浄でけがれのないこと。「―な場所」「―視する」 ②(sacré フランス)デュルケムが宗教的現象の本質的な特徴と見なした観念。日常的な存在から区別され、これと交通するには特殊の手続を必要とし、これを侵せば超自然的制裁を受けると考えられるもの。清浄なものと不浄なものとがある。→タブー⇒しんせい‐おうけん【神聖王権】 ⇒しんせい‐せんそう【神聖戦争】 ⇒しんせい‐どうめい【神聖同盟】 ⇒しんせい‐ぼうとく【神聖冒涜】 ⇒しんせい‐ローマ‐ていこく【神聖ローマ帝国】

とく‐せい【涜聖】🔗🔉

とく‐せい涜聖】 (sacrilege)神聖な存在とされているものに対して、所定の手続をふまずに、みだりにこれに接触したり、故意に冒涜したりすること。例えば、タブーの侵犯や偶像の破壊など。神聖冒涜。→神聖

🄰SAC🔗🔉

SAC [Space Activities Commission](日本の)宇宙開発委員会.

🄰SACD🔗🔉

SACD [Super Audio CD]スーパー‐オーディオCD.高音質音楽CDの規格.

🄰SACO🔗🔉

SACO [Special Action Committee on Okinawa]沖縄に関する特別行動委員会.1995〜96年,沖縄の米軍施設にかかわる諸課題を協議した委員会.

広辞苑SACで始まるの検索結果 1-19