複数辞典一括検索+

い‐そう【位相】ヰサウ🔗🔉

い‐そう位相ヰサウ ①〔数〕(topology)集合の各要素に対して、その近傍と称する適当な部分集合(複数)を設定することにより、要素の列が一定の要素に近づくか否かを論じうるようにすることができる。この構造を位相という。 ②〔理〕(phase)振動や波動のような周期運動で、1周期内の進行段階を示す量。1周期ごとに同じ値となる。 ③〔言〕地域・職業・男女・年齢・階級、または書き言葉と話し言葉などの相違から起こる言葉の違い。この違いが現れた語を位相語という。 ⇒いそう‐かいせき【位相解析】 ⇒いそう‐きかがく【位相幾何学】 ⇒いそう‐くうかん【位相空間】 ⇒いそうさ‐けんびきょう【位相差顕微鏡】 ⇒いそう‐しゃぞう【位相写像】 ⇒いそう‐しんりがく【位相心理学】 ⇒いそう‐すうがく【位相数学】

いそう‐きかがく【位相幾何学】ヰサウ‥🔗🔉

いそう‐きかがく位相幾何学ヰサウ‥ (topology)狭義の位相数学。位相写像によって不変な幾何学的図形の性質並びに連続写像自身の性質を研究する連続の幾何学。ポアンカレにより初めて組織的に研究され、質的な量を扱う数学として発展、数学のあらゆる部門並びに力学に応用されて、特に位相的方法と呼ばれる。 ⇒い‐そう【位相】

いそう‐くうかん【位相空間】ヰサウ‥🔗🔉

いそう‐くうかん位相空間ヰサウ‥ ①〔数〕(topological space)位相が導入されている点集合をいう。現代解析学の中心的研究対象。相空間。 ②〔理〕(phase space)物体の位置と運動量とを座標とした多次元空間。運動状態を記述するのにこの空間を想定するのが便利である。 ⇒い‐そう【位相】

とうしょう‐かぶかしすう【東証株価指数】🔗🔉

とうしょう‐かぶかしすう東証株価指数】 (Tokyo Stock Price Index)東京証券取引所が1969年7月から発表している株価指数。一部上場株式の毎日の時価総額を基準時(68年1月4日)の時価総額で除したもの。トピックス(TOPIX)。 ⇒とう‐しょう【東証】

トッパー【topper】🔗🔉

トッパーtopper】 女性用のゆったりした半コート。トッパー‐コート。

トッパーズ【topaz】🔗🔉

トッパーズtopaz⇒トパーズ

トッピング【topping】🔗🔉

トッピングtopping】 ①料理や菓子の仕上げに、調味や飾りのためにのせるもの。ピザの具やアイス‐クリームにふりかけるチョコレート‐チップなど。 ②染色で、上掛けのこと。

トップ【top】🔗🔉

トップtop】 ①頂上。最上部。 ②順位の最初。首位。先頭。「―に立つ」 ③組織などの最上部。また、その地位にある人。首脳。「―会談」 ④新聞紙面の最上段の最初の部分。「―記事」 ⑤梳毛そもう紡績で、毛繊維を太い篠しのとしたもの。ウールトップ。 ⑥洋服で、上半身に着るもの。↔ボトム。 ⑦トップ‐ギアの略。自動車で最高速度になるギア。「―に入れる」 ⇒トップ‐ギア【top gear】 ⇒トップ‐クラス【top class】 ⇒トップ‐コート【topcoat】 ⇒トップ‐シークレット【top secret】 ⇒トップ‐スピン【top spin】 ⇒トップ‐ダウン【top-down】 ⇒トップ‐ダウン‐しょり【トップダウン処理】 ⇒トップ‐ニュース【top news】 ⇒トップ‐バスト【top bust】 ⇒トップ‐バッター ⇒トップ‐ハット【top hat】 ⇒トップ‐ページ【top page】 ⇒トップ‐マネージメント【top management】 ⇒トップ‐モード ⇒トップ‐や【トップ屋】 ⇒トップ‐ライト【top light】 ⇒トップ‐ランナー【top runner】 ⇒トップ‐レディー ⇒トップ‐レベル【top level】 ⇒トップを切る

トップ‐ギア【top gear】🔗🔉

トップ‐ギアtop gear】 自動車などの変速装置で、エンジン側と車輪側の回転数の比が1対1になるギア。トップ。→オーバー‐ドライブ⇒トップ【top】

トップ‐クラス【top class】🔗🔉

トップ‐クラスtop class】 最上級。最高級。「世界で―の選手」 ⇒トップ【top】

トップ‐コート【topcoat】🔗🔉

トップ‐コートtopcoat】 春秋に着る合コート。スプリング‐コート。 ⇒トップ【top】

トップ‐シークレット【top secret】🔗🔉

トップ‐シークレットtop secret】 最高機密。極秘。 ⇒トップ【top】

トップ‐スピン【top spin】🔗🔉

トップ‐スピンtop spin】 テニス・卓球などで、ボールを前進するように回転させること。ドライブ。 ⇒トップ【top】

トップ‐ダウン【top-down】🔗🔉

トップ‐ダウンtop-down】 企業経営などで、組織の上層部が業務の意思決定をし、上層部から下部へ指示する管理方式。↔ボトム‐アップ。 ⇒トップ【top】

トップ‐ダウン‐しょり【トップダウン処理】🔗🔉

トップ‐ダウン‐しょりトップダウン処理】 〔心〕(top-down processing)関連する知識を総動員して外界を認識すること。↔ボトム‐アップ処理。 ⇒トップ【top】

トップ‐ニュース【top news】🔗🔉

トップ‐ニュースtop news】 新聞紙面のトップに掲載する、またニュース番組で最初に放送する、重要なニュース。 ⇒トップ【top】

トップ‐バスト【top bust】🔗🔉

トップ‐バストtop bust】 女性の衣服、特にファウンデーション2用の採寸部位の一つ。乳房の先端部を水平に一周する胸囲寸法。バストライン。↔アンダー‐バスト。 ⇒トップ【top】

トップ‐バッター🔗🔉

トップ‐バッター (和製語top batter) ①野球で、1番打者・先頭打者。 ②最初に始める人。真っ先に登場する人。 ⇒トップ【top】

トップ‐ハット【top hat】🔗🔉

トップ‐ハットtop hat】 縁が狭く山を高い円筒形に仕上げた帽子。また、シルクハットの別称。 ⇒トップ【top】

トップ‐ページ【top page】🔗🔉

トップ‐ページtop page】 ウェブサイトの最も上位のウェブページ。サイトへの入口として、最初に閲覧されることが多い。ホームページ。 ⇒トップ【top】

トップ‐マネージメント【top management】🔗🔉

トップ‐マネージメントtop management】 企業の最高首脳部。経営管理の最高方針を決定する部門。 ⇒トップ【top】

トップ‐モード🔗🔉

トップ‐モード (和製語top mode)最先端の流行。大衆化される以前の、一部の人たちだけが取り入れている最新流行。トップ‐ファッション。 ⇒トップ【top】

トップ‐ライト【top light】🔗🔉

トップ‐ライトtop light】 ①屋根に設けられた採光面。天窓。スカイライト。 ②頭上からの照明。 ⇒トップ【top】

トップ‐ランナー【top runner】🔗🔉

トップ‐ランナーtop runner】 ①リレー競走の第1走者。 ②陸上競技で、一流走者。 ③その分野での、第一人者。 ⇒トップ【top】

トップレス【topless】🔗🔉

トップレスtopless】 女性の水着などで、乳房があらわになるようなデザインのもの。

トップ‐レディー🔗🔉

トップ‐レディー (和製語top lady)社会の第一線で活躍する女性。また、各国の大統領や首相の夫人。ファースト‐レディー。 ⇒トップ【top】

トップ‐レベル【top level】🔗🔉

トップ‐レベルtop level】 ①最高の水準。「―の技術」 ②団体や組織の最高幹部。首脳部。「―間の交渉」 ⇒トップ【top】 ○トップを切るトップをきる 競走で、先頭に立つ。また、いろいろな物事で、仲間に先立つ。先頭を切る。「同期生の―」 ⇒トップ【top】

トパーズ【topaz】🔗🔉

トパーズtopaz】 宝石の一つ。黄玉おうぎょく。トッパーズ。 トパーズ(1) 撮影:関戸 勇 トパーズ(2) 撮影:関戸 勇 トパーズ(3) 撮影:関戸 勇 トパーズ(原石) 撮影:関戸 勇

トピック【topic(s)】🔗🔉

トピックtopic(s)】 ①題目。論題。「―を書き出す」 ②話のたね。話題。トピックス。「今週の―」

トピックス【TOPIX】🔗🔉

トピックスTOPIX】 (Tokyo Stock Price Index)(→)東証株価指数

トプカプ‐きゅうでん【トプカプ宮殿】🔗🔉

トプカプ‐きゅうでんトプカプ宮殿】 (Topkapı Sarayı トルコ)イスタンブールにある宮殿。オスマン帝国のメフメト2世により15世紀後半に創設。現在は国立博物館として使用。トプカプは城壁の「大砲の門」に由来。

トポグラフィー【topography】🔗🔉

トポグラフィーtopography】 ①(→)地形学。 ②写真などを使って三次元的形状を計測する方法。

トポス【topos ギリシア】🔗🔉

トポスtopos ギリシア】 場所。場。

広辞苑TOPで始まるの検索結果 1-34もっと読み込む