複数辞典一括検索+![]()
![]()
アンブシュール【embouchure フランス】🔗⭐🔉
アンブシュール【embouchure フランス】
管楽器を吹く際の唇。また、管楽器の吹口。
イー‐エス‐さいぼう【ES細胞】‥バウ🔗⭐🔉
イー‐エス‐さいぼう【ES細胞】‥バウ
(embryonic stem cell)(→)胚性幹細胞に同じ。
イー‐エム‐エー【EMA】🔗⭐🔉
イー‐エム‐エー【EMA】
(European Monetary Agreement)(→)欧州通貨協定。
イー‐エム‐エス【EMS】🔗⭐🔉
イー‐エム‐エス【EMS】
①(European Monetary System)欧州通貨制度。通貨同盟をめざす中間措置として、欧州通貨の縮小変動相場制・共同フロート制を経て1979年発足。
②(express mail service)国際エクスプレス‐メール。海外へ一定重量以内の物品を速く確実に配達する郵便制度。
イー‐エム‐ジー【EMG】🔗⭐🔉
イー‐エム‐ジー【EMG】
(electromyogram)(→)筋電図。
うめこみ‐ぶん【埋め込み文】🔗⭐🔉
うめこみ‐ぶん【埋め込み文】
〔言〕(embedded sentence)複文で、文中に埋めこまれている従属節。
エマージェンシー【emergency】🔗⭐🔉
エマージェンシー【emergency】
緊急事態。非常事態。「―‐コール」
エマーユ【émail フランス】🔗⭐🔉
エマーユ【émail フランス】
(→)七宝焼しっぽうやき。
エマンシペーション【emancipation】🔗⭐🔉
エマンシペーション【emancipation】
(政治的・社会的な意味での)解放。
エミール【Emile】🔗⭐🔉
エミール【Emile】
ルソーの教育小説。副題「教育について」。1762年刊。主人公エミールの出生から青年期までを叙述。その教育法は自然に従い、人為的な努力を排斥、児童の本性を尊重し、汎愛派およびペスタロッチらの近代教育思想に深い影響を与えた。
エミグラント【emigrant】🔗⭐🔉
エミグラント【emigrant】
(外国への)移住民。
エミグレ【émigré フランス】🔗⭐🔉
エミグレ【émigré フランス】
(フランス革命の際の亡命貴族に由来)政治的・社会的な理由から母国を去って他国に住みつく人々。亡命者。
エミグレーション【emigration】🔗⭐🔉
エミグレーション【emigration】
(外国への)移住。移民。
エムデン‐かいえん【エムデン海淵】‥ヱン🔗⭐🔉
エムデン‐かいえん【エムデン海淵】‥ヱン
(Emden Deep)フィリピン群島の東側に沿い、フィリピン海溝中にある深所。深さ1万400メートル。1927年ドイツ巡洋艦エムデンが発見。
エムロード【émeraude フランス】🔗⭐🔉
エムロード【émeraude フランス】
⇒エメラルド
エメラルド【emerald】🔗⭐🔉
エメラルド【emerald】
緑色透明の光沢ある宝石。緑柱石で特に美しいもの。緑柱玉。緑玉石。翠玉。緑玉。翠緑玉。エムロード。長田秀雄、指環「緑玉えめらるどちりばめし眼は刺すがごと光りぬ」
エメラルド(原石)
撮影:関戸 勇
エメラルド
撮影:関戸 勇
⇒エメラルド‐グリーン【emerald green】
エメラルド
撮影:関戸 勇
⇒エメラルド‐グリーン【emerald green】
エメラルド‐グリーン【emerald green】🔗⭐🔉
エメラルド‐グリーン【emerald green】
①エメラルドのような明るい緑色。
Munsell color system: 4G6/8
②酢酸銅と亜砒酸銅との複塩。鮮麗な緑色を呈し、耐久性が強い。古くは塗料や着色料に使用したが、毒性が強いので近年はもっぱら船底塗料用。花緑青。シュワインフルト緑。
⇒エメラルド【emerald】
エメリー【emery】🔗⭐🔉
エメリー【emery】
(→)金剛砂こんごうしゃに同じ。
⇒エメリー‐ペーパー【emery paper】
エメリー‐ペーパー【emery paper】🔗⭐🔉
エメリー‐ペーパー【emery paper】
紙やすり。
⇒エメリー【emery】
エンバーゴー【embargo】🔗⭐🔉
エンバーゴー【embargo】
国際法上、自国の港にある外国の船舶の出港を阻止するため抑留すること。船舶抑留。また、輸出(または輸入)禁止の意にも用いる。
エンブレム【emblem】🔗⭐🔉
エンブレム【emblem】
①象徴。表象。
②標章。紋章。
エンボス【emboss】🔗⭐🔉
エンボス【emboss】
紙・布・皮革などに浮き出しの模様をつけること。「―加工」
おうしゅう‐つうか‐きょうてい【欧州通貨協定】‥シウ‥クワケフ‥🔗⭐🔉
おうしゅう‐つうか‐きょうてい【欧州通貨協定】‥シウ‥クワケフ‥
1958年、西欧諸国の通貨交換性回復に伴い、欧州決済同盟に代わって発足した欧州の貿易支払機関。73年、OECD加盟国による新協定の発効によって発展的に解消。EMA
⇒おう‐しゅう【欧州】
きんでん‐ず【筋電図】‥ヅ🔗⭐🔉
きんでん‐ず【筋電図】‥ヅ
(electromyogram)筋肉の収縮に伴って発生する活動電位を記録した図。その記録装置を筋電計という。筋肉や神経の障害の診断に応用。EMG
スヴェーデンボリ【Emanuel Swedenborg】🔗⭐🔉
スヴェーデンボリ【Emanuel Swedenborg】
スウェーデンの神秘思想家。霊界との交流を信じ、多くの信奉者があったが、カントに夢想的形而上学の実例として批判された。スウェーデンボルグ。(1688〜1772)
そくせん‐しょう【塞栓症】‥シヤウ🔗⭐🔉
そくせん‐しょう【塞栓症】‥シヤウ
(embolism)血管内に生じた血液凝固物(血栓)または血管外から入った種々の遊離物が血流に運ばれて末梢に流れ、血管腔の細い部位を閉塞する現象。閉塞部以下の血流を阻害し、組織壊死を起こす。空気塞栓症・脂肪塞栓症など。エンボリー。
⇒そく‐せん【塞栓】
でんし‐ゆうびん【電子郵便】‥イウ‥🔗⭐🔉
でんし‐ゆうびん【電子郵便】‥イウ‥
通信文などを電気通信により郵便局から伝送し、宛先に配達する郵便。ファクシミリ送信(レタックス)型の速達郵便とコンピューター発信型とがある。
⇒でん‐し【電子】
はい【胚】🔗⭐🔉
はい【胚】
(embryo)多細胞生物で、受精後に発生を始めた卵細胞・幼生物。動物では母体内から産み出される前か、または孵化以前で卵黄から養分を吸収している時期のもの、植物では種子中にある幼植物。
はいせい‐かんさいぼう【胚性幹細胞】‥バウ🔗⭐🔉
はいせい‐かんさいぼう【胚性幹細胞】‥バウ
(embryonic stem cell)主に哺乳類の初期の胚を培養して得られる細胞株。各種組織の細胞に分化する能力をもつ。発生工学・再生医療などの研究に用いる。胚幹細胞。ES細胞。
はっせい‐がく【発生学】🔗⭐🔉
はっせい‐がく【発生学】
(embryology)生物学の一分科。生物の個体発生を研究する科学。手法や対象などにより、実験発生学・比較発生学・発生遺伝学などに分けられる。
⇒はっ‐せい【発生】
ブールデル【Emile-Antoine Bourdelle】🔗⭐🔉
ブールデル【Emile-Antoine Bourdelle】
フランスの彫刻家。ロダンの助手となり、がっしりした構成の作風を示す。作「弓をひくヘラクレス」など。(1861〜1929)
プガチョーフ【Emel'yan Ivanovich Pugachev】🔗⭐🔉
プガチョーフ【Emel'yan Ivanovich Pugachev】
ロシアの民衆反乱の指導者。ヤイク‐カザークを中心に反乱を起こし、バシキール人、ウラルの鉱夫・農民をこれに参加させたが、鎮圧され、モスクワで処刑。(1744頃〜1775)
ブルンナー【Emil Brunner】🔗⭐🔉
ブルンナー【Emil Brunner】
スイスの神学者。K.バルトと共に弁証法神学を創唱するが、神の啓示と人間との結合点を主張し、のち袂別べいべつ。(1889〜1966)
ベーリング【Emil Adolf von Behring】🔗⭐🔉
ベーリング【Emil Adolf von Behring】
ドイツの細菌学者。コッホの門下、ジフテリアの免疫血清療法を創始。また、北里柴三郎とともに破傷風の免疫血清療法も創始した。ノーベル賞。(1854〜1917)
りゅうしゅつ‐せつ【流出説】リウ‥🔗⭐🔉
りゅうしゅつ‐せつ【流出説】リウ‥
〔哲〕(emanation ラテン)最高の根源的一者から一切万物が段階的に出てくることを、泉から水があふれて流れ出るのにたとえる形而上学的思想。この思想の典型はプロティノスに見られる。
⇒りゅう‐しゅつ【流出】
🄰EM🔗⭐🔉
EM
[effective microorganisms]有用微生物群.
🄰EM🔗⭐🔉
EM
[energy management]エネルギー‐マネージメント.エネルギー(電力)使用の効率的・経済的な管理.
🄰EMC🔗⭐🔉
EMC
[electromagnetic compatibility]電磁環境適合性.
🄰EMCF🔗⭐🔉
EMCF
[European Monetary Cooperation Fund]欧州通貨協力基金.
🄰EMF🔗⭐🔉
EMF
[European Monetary Fund]欧州通貨基金.
🄰EMI🔗⭐🔉
EMI
[electromagnetic interference]電磁妨害.
🄰EMS🔗⭐🔉
EMS
[electronics manufacturing service]電子機器の受託製造企業.
🄰EMS🔗⭐🔉
EMS
[emergency medical service]緊急医療サービス.
広辞苑に「eM」で始まるの検索結果 1-44。もっと読み込む