複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (24)
に‐じ【二次】🔗⭐🔉
に‐じ【二次】
①ある事物や現象などが、他の本来のもの(第一義的なもの)に対して付随的な関係にあること。副次。二番目。「―的問題」
②〔数〕整式・整関数・代数方程式などの次数が2であること。「―方程式」→次数
にじ‐エネルギー【二次エネルギー】🔗⭐🔉
にじ‐エネルギー【二次エネルギー】
電力・都市ガス・ガソリンなど、一次エネルギーを転換して作り出したエネルギー。
にじ‐かい【二次会】‥クワイ🔗⭐🔉
にじ‐かい【二次会】‥クワイ
最初の会合が終わって後、続けて再び開く会合。特に、宴会の後、多くは場所をかえて再び催す会。
にじ‐かいろ【二次回路】‥クワイ‥🔗⭐🔉
にじ‐かいろ【二次回路】‥クワイ‥
電磁誘導を介して相互作用を有する2個の電気回路のうち第2の回路。通常は出力側の回路を指す。
にじ‐かせき【二次化石】‥クワ‥🔗⭐🔉
にじ‐かせき【二次化石】‥クワ‥
(→)誘導化石に同じ。
にじ‐かんせん【二次感染】🔗⭐🔉
にじ‐かんせん【二次感染】
①ある病原体の感染に続いて別種の病原体による感染を受けること。麻疹はしかの感染中に肺炎になる類。
②ある病原体に感染した人から他の人に感染すること。
にじ‐きょくせん【二次曲線】🔗⭐🔉
にじ‐きょくせん【二次曲線】
解析幾何学において2元2次方程式を満たす点の軌跡である曲線の総称。円・楕円・放物線および双曲線の類。→円錐曲線
に‐じげん【二次元】🔗⭐🔉
に‐じげん【二次元】
次元の数が二つであること。長さと幅だけの広がり。平面の広がり。
⇒にじげん‐コード【二次元コード】
にじげん‐コード【二次元コード】🔗⭐🔉
にじげん‐コード【二次元コード】
二次元の図形パターンで情報を記録した符号。縦横の二方向を使い、バーコードより小さな領域に多くの情報を収める。→QRコード
⇒に‐じげん【二次元】
にじ‐コイル【二次コイル】🔗⭐🔉
にじ‐コイル【二次コイル】
変圧器において出力側に接続されるコイル。
○二字蒙った者にじこうむったもの
武士。狂言、昆布売「―をいつ迄なぶらうぞ」
⇒に‐じ【二字】
にじ‐さいがい【二次災害】🔗⭐🔉
にじ‐さいがい【二次災害】
ある災害をきっかけに、それから派生して起こる別の災害。
にじ‐じょうほう【二次情報】‥ジヤウ‥🔗⭐🔉
にじ‐じょうほう【二次情報】‥ジヤウ‥
一次情報を検索や流通に便利なように要約・整理・加工・再編成した情報。
にじ‐せいちょう【二次成長】‥チヤウ🔗⭐🔉
にじ‐せいちょう【二次成長】‥チヤウ
維管束植物の二次組織を形成する肥大成長。→一次成長
にじ‐そしき【二次組織】🔗⭐🔉
にじ‐そしき【二次組織】
維管束植物で、すでに分化したか分化しつつある組織にできる分裂組織の活動によりつくられる組織。→一次組織
にじ‐てき【二次的】🔗⭐🔉
にじ‐てき【二次的】
本来のものや主要なものに従属するものであること。副次的。二義的。「―な問題」
にじでんし‐ぞうばいかん【二次電子増倍管】‥クワン🔗⭐🔉
にじでんし‐ぞうばいかん【二次電子増倍管】‥クワン
真空管の一種。電子を金属や絶縁物の表面に衝突させ、そこから二次的に電子が放出される現象(二次電子放出)を利用し、増幅などを行う真空管。光電管などに利用。
にじ‐でんち【二次電池】🔗⭐🔉
にじ‐でんち【二次電池】
(→)蓄電池に同じ。↔一次電池
にじ‐でんりゅう【二次電流】‥リウ🔗⭐🔉
にじ‐でんりゅう【二次電流】‥リウ
二次回路・二次コイル中に誘導される電流。
にじ‐ほうていしき【二次方程式】‥ハウ‥🔗⭐🔉
にじ‐ほうていしき【二次方程式】‥ハウ‥
未知数の最高次数が2次である方程式。
にじ‐メッセンジャー【二次メッセンジャー】🔗⭐🔉
にじ‐メッセンジャー【二次メッセンジャー】
ホルモンや神経伝達物質が細胞膜の受容体に結合した結果、細胞内に新たに生じる情報伝達物質。→シグナル伝達
にじ‐りん【二次林】🔗⭐🔉
にじ‐りん【二次林】
山火事や伐採などで、原生植生(一次林)が破壊されたあとに生じる森林。
にじ‐れいきゃくすい【二次冷却水】🔗⭐🔉
にじ‐れいきゃくすい【二次冷却水】
一次冷却系と熱交換をした水。特に加圧水型原子炉で、一次冷却水から蒸気発生器を通して熱を受けとって蒸気となり、発電タービンを回す水。→原子炉(図)
に‐の‐つぎ【二の次】🔗⭐🔉
に‐の‐つぎ【二の次】
二番目。あとまわし。黄表紙、高漫斉行脚日記「花を習へば花は―にて」。「仕事は―になる」
大辞林の検索結果 (26)
に-じ【二次】🔗⭐🔉
に-じ [1] 【二次】
(1)二番目に行われること。「―試験」
(2)事物・現象のうち,あることに付随して起こるもの。副次。「―エネルギー」
(3)〔数〕 代数方程式などで,次数が二であること。「―関数」「―曲線」
にじ-うちゅうせん【二次宇宙線】🔗⭐🔉
にじ-うちゅうせん ―ウチウセン [0] 【二次宇宙線】
一次宇宙線が大気中の原子核と相互作用して生ずる二次粒子。パイ中間子・ミュー粒子・ニュートリノ・電子・陽電子・光子などから成る。
→一次宇宙線
にじ-エネルギー【二次―】🔗⭐🔉
にじ-エネルギー [4][5] 【二次―】
一次エネルギーを発電・精製・乾留などにより変換・加工したエネルギー。電力・燃料用ガス・ガソリン・コークスなどをいう。
にじ-かい【二次会】🔗⭐🔉
にじ-かい ―クワイ [2][0] 【二次会】
(1)最初の会合が終わってから再び開く会合。
(2)宴会が終わったあとに,場所を変えて再び開く酒宴。
にじ-かいろ【二次回路】🔗⭐🔉
にじ-かいろ ―クワイロ [3] 【二次回路】
電磁誘導によって,相互に作用し合う二つの回路のうち,誘導起電力の生じる方の回路。普通は出力側。
にじ-かんすう【二次関数】🔗⭐🔉
にじ-かんすう ―クワンスウ [3] 【二次関数】
二次式
=

+
+
(
≠0)で表される関数。
=

+
+
(
≠0)で表される関数。
にじ-かんせん【二次感染】🔗⭐🔉
にじ-かんせん [3] 【二次感染】
最初に生体に侵入した病原体による疾病の全治する前に,それとは異なる病原体の感染を受けること。例えばインフルエンザに,細菌による肺炎を続発する場合などをいう。
にじ-きょくめん【二次曲面】🔗⭐🔉
にじ-きょくめん [3] 【二次曲面】
空間で,
,
,
の三元二次方程式によって表される曲面。球面・楕円面・双曲面・放物面などがこれにあたる。
,
,
の三元二次方程式によって表される曲面。球面・楕円面・双曲面・放物面などがこれにあたる。
に-じげん【二次元】🔗⭐🔉
に-じげん [2] 【二次元】
次元が二であること。例えば,平面のように長さと幅という二つの独立した方向の広がりをもっていること。
→次元(2)
にじ-コイル【二次―】🔗⭐🔉
にじ-コイル [3] 【二次―】
一次コイルで発生した磁束により,誘導電圧を生じるコイル。出力側のコイルのこと。
にじ-さいがい【二次災害】🔗⭐🔉
にじ-さいがい [3] 【二次災害】
最初に起こった災害に引き続いて,それから派生する別の災害。
にじ-さんぎょう【二次産業】🔗⭐🔉
にじ-さんぎょう ―サンゲフ [3] 【二次産業】
⇒第二次産業(ダイニジサンギヨウ)
にじ-さんぴん【二次産品】🔗⭐🔉
にじ-さんぴん [3] 【二次産品】
未加工の農産物・水産物・鉱産物などを加工した産品。
にじ-せいちょう【二次生長】🔗⭐🔉
にじ-せいちょう ―セイチヤウ [3] 【二次生長】
⇒肥大生長(ヒダイセイチヨウ)
にじ-せんい【二次遷移】🔗⭐🔉
にじ-せんい [3] 【二次遷移】
すでに存在している植物群落が,火事・洪水・人による破壊などによって消滅したあとに起こる遷移。種子が残存したり,近隣から移入しやすいことなどの理由で,一次遷移よりも群落の変化は速い。
→一次遷移
にじ-てき【二次的】🔗⭐🔉
にじ-てき [0] 【二次的】 (形動)
ある現象や事柄が,他の主要なものに対して従属した関係にあるさま。副次的。「―な問題」「―災害」
にじてき-ちょさくぶつ【二次的著作物】🔗⭐🔉
にじてき-ちょさくぶつ [7] 【二次的著作物】
もとの著作物を翻訳・翻案することによって新たに創作される著作物。
にじ-でんし【二次電子】🔗⭐🔉
にじ-でんし [3] 【二次電子】
電子が金属や絶縁物に衝突したとき,その表面から放出される電子。衝突した電子を一次電子と呼ぶのに対していう。
にじでんし-かん【二次電子管】🔗⭐🔉
にじでんし-かん ―クワン [0] 【二次電子管】
電子管の一。二次電子放出の効率のよい物質面に,電子流を当てて,増幅などを行うもの。光電管などがある。
にじ-でんち【二次電池】🔗⭐🔉
にじ-でんち [3] 【二次電池】
放電したあとも,充電によってもとの状態に戻して繰り返し使用できる電池。蓄電池。
にじ-でんりゅう【二次電流】🔗⭐🔉
にじ-でんりゅう ―デンリウ [3] 【二次電流】
二次コイル・二次回路に流れる電流。
にじ-ほうていしき【二次方程式】🔗⭐🔉
にじ-ほうていしき ―ハウテイシキ [5] 【二次方程式】
未知数の最高次の項が二次である方程式。一般の形は 

+
+
=0(
≠0)。


+
+
=0(
≠0)。
にじ-りん【二次林】🔗⭐🔉
にじ-りん [2] 【二次林】
原生林が伐採や災害によって破壊された後,自然に,または人為的に再生した森林。
⇔原生林
にじ-れいきゃくすい【二次冷却水】🔗⭐🔉
にじ-れいきゃくすい [6][5] 【二次冷却水】
加圧水型原子炉で,炉心を通る一次冷却水によって加熱され,蒸気となってタービンを回す冷却水。
→一次冷却水
にじ【二次の】(和英)🔗⭐🔉
広辞苑+大辞林に「二次」で始まるの検索結果。