複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (22)

コンコルド‐ひろば【コンコルド広場】🔗🔉

コンコルド‐ひろばコンコルド広場】 (Place de la Concorde フランス)パリのセーヌ川右岸、シャンゼリゼ大通りの東端にある広場。1836年エジプトから運んだオベリスクが中央に立つ。→パリ(図) ⇒コンコルド【Concorde フランス】

じんみん‐かいほう‐ぐん【人民解放軍】‥ハウ‥🔗🔉

じんみん‐かいほう‐ぐん人民解放軍‥ハウ‥ 中華人民共和国の常備軍。1947年、国民党との内戦中、八路軍・新四軍など中国共産党の指導下にある軍隊を改称したもの。 ⇒じん‐みん【人民】

せっ‐けい【設計】🔗🔉

せっ‐けい設計】 (plan; design) ①ある目的を具体化する作業。製作・工事などに当たり、工費・敷地・材料および構造上の諸点などの計画を立て図面その他の方式で明示すること。「ビルの―」 ②比喩的に、人生や生活について計画を立てること。 ⇒せっけい‐ず【設計図】 ⇒せっけい‐としょ【設計図書】

ばんぴ‐ぎょるい【板皮魚類】🔗🔉

ばんぴ‐ぎょるい板皮魚類】 (placoderms)顎を持つ原始的な魚類の一群。軟骨魚類の祖先に近縁。頭部と胸部が皮骨からなる外骨格に覆われる。本来の歯はなく、代りに鉈なた状の骨を用いる。デボン紀の初期に現れ、同紀末までに絶滅。

ピー‐ピー‐シー【PPC】🔗🔉

ピー‐ピー‐シーPPC】 (plain paper copier)普通紙にコピーを作る複写機。通常、電子写真方式を使う。

ひらけずり‐ばん【平削盤】‥ケヅリ‥🔗🔉

ひらけずり‐ばん平削盤‥ケヅリ‥ (planer)工作機械の一種で、長大な平面を切削するのに用いるもの。水平に往復運動する台上に工作物を固定し、台の往復ごとに、運動方向に直角に刃を送って削る。鉋かんな盤。光盤。→工作機械(図)

プラカード【placard】🔗🔉

プラカードplacard】 スローガンや校名・国名などを書いて持ち歩く、柄のついた看板。デモ・入場行進などに使う。

プラコード【placode】🔗🔉

プラコードplacode】 胚の外胚葉上皮が肥厚した部分。発生上、感覚器や神経細胞等を生ずる。

プラシーボ【placebo】🔗🔉

プラシーボplacebo(→)偽薬ぎやく

プラナリア【planaria】🔗🔉

プラナリアplanaria】 ウズムシ目プラナリア科の扁形動物の一種。体は扁平で軟弱。体長2センチメートル内外。褐色で腹面中央に口をもつ。流水中の石の裏などにすむ。ヨーロッパ産。再生の実験材料として有名。日本のナミウズムシは別属。

プラン【plan】🔗🔉

プランplan】 ①計画。設計。「―を立てる」 ②設計図。平面図。

プランニング【planning】🔗🔉

プランニングplanning】 計画を立てること。企画立案。

プレース【place】🔗🔉

プレースplace】 (「置く」「据える」の意) ①野球・テニスなどで、思う所に球を狙い打つこと。「―‐ヒット」 ②ゴルフで、拾い上げたボールを規則に従って地面に置くこと。 ⇒プレース‐キック【place kick】

プレース‐キック【place kick】🔗🔉

プレース‐キックplace kick】 フットボールで、ボールを地に置いて蹴ること。 ⇒プレース【place】

プレーン‐オムレツ【plain omelette】🔗🔉

プレーン‐オムレツplain omelette】 具の入っていないオムレツ。 ⇒プレーン【plain】

プレーン‐ソーダ【plain soda】🔗🔉

プレーン‐ソーダplain soda】 味をつけていないソーダ水。炭酸水。 ⇒プレーン【plain】

プレーン‐トー【plain toe】🔗🔉

プレーン‐トーplain toe】 一枚革で覆われた、爪先に飾りのない靴。 ⇒プレーン【plain】

プレーン‐ノット【plain knot】🔗🔉

プレーン‐ノットplain knot】 ネクタイの結び方の一つ。もっとも基本的な一重結び。 ⇒プレーン【plain】

プレーン‐ヨーグルト【plain yogurt】🔗🔉

プレーン‐ヨーグルトplain yogurt】 甘味料や香料・果物などを加えていない生のままのヨーグルト。 ⇒プレーン【plain】

ポーランド【Poland・波蘭】🔗🔉

ポーランドPoland・波蘭】 中部ヨーロッパの共和国。9世紀には王国を成し、中世後期には勢威を振るったが、近世初期から衰え、3次にわたってロシア・オーストリア・ドイツ3国に分割され、1815年ロシア領に編入、1918年独立。39年第二次大戦の当初ドイツ軍が侵入、ソ連軍も分割占領した。45年ソ連軍によって解放され、独立を回復。ポーランド統一労働者党が指導権を掌握し、52年人民共和国となる。89年の東欧民主化のなかで、非共産勢力による政権が発足。2004年EU加盟。工業・農業・畜産業が盛んで、石炭を始めとする鉱物資源も豊富。面積32万3000平方キロメートル。人口3818万(2004)。そのほとんどは西スラヴ系ポーランド人で、カトリック教徒が圧倒的に多い。首都ワルシャワ。→ヨーロッパ(図)。 ワルシャワ 撮影:田沼武能 ⇒ポーランド‐かいろう【ポーランド回廊】 ⇒ポーランド‐ご【ポーランド語】 ⇒ポーランド‐ぶんかつ【ポーランド分割】

大辞林の検索結果 (46)

ピーエル-ワンPL/1🔗🔉

ピーエル-ワン [5] PL/1 〔programming language 1〕 プログラム言語の一。技術計算用のフォートランと事務処理用のコボルを取り入れた,汎用言語。

プラージュplage🔗🔉

プラージュ [2] plage 太陽面をカルシウムが放射する K 線など特定の波長の吸収線で撮影した分光写真に見られる白い大きな斑状模様。この模様が明るいほど,そこに高温のカルシウム-ガスがあることを示す。黒点の周囲の活動部分は特に明るく写る。羊毛斑。

プラカードplacard🔗🔉

プラカード [3] placard 主張・要求・標語・校名・国名などを書いて掲げて歩く板。デモ・入場行進の時などに使う。

プラシーボplacebo🔗🔉

プラシーボ [3] placebo ⇒偽薬(ギヤク)

プラセボplacebo🔗🔉

プラセボ [0] placebo ⇒偽薬(ギヤク)

プレースplace🔗🔉

プレース [2] place (1)テニスで,相手のいない地点にボールをねらい打つこと。 (2)ゴルフで,急斜面でドロップできないときに,ルールに従って手で球を地面に置くこと。

プレース-キックplacekick🔗🔉

プレース-キック [5] placekick ラグビー・サッカーなどで,地上に球を置いて蹴(ケ)ること。キックオフ・ペナルティー-キックなどのときに行う。

プレーンplain🔗🔉

プレーン [2] plain (形動) (1)複雑でないさま。わかりやすいさま。平凡。 (2)飾らないさま。「―なスタイル」 (3)味つけをしないで,あっさりしたさま。

プレーン-ノットplain knot🔗🔉

プレーン-ノット [5] plain knot ネクタイの結び方の一。結び目の小さい,一般的な結び方。フォア-イン-ハンド-ノット。

PLproduct liability insurance🔗🔉

PL product liability insurance 製造物責任保険。

PLRepublic of Poland🔗🔉

PL Republic of Poland ポーランド。ISOの国・地域コードの一。

P/Lprofit and loss statement🔗🔉

P/L profit and loss statement ⇒損益計算書

PL/1programming language 1🔗🔉

PL/1 programming language 1 プログラム言語の一。 ⇒ピーエルワン

pl.plural🔗🔉

pl. plural 文法で,複数。

PLAPalestine Liberation Army🔗🔉

PLA Palestine Liberation Army パレスチナ解放軍。PLO(パレスチナ解放機構)の正規軍。

PLAPeople's Liberation Army🔗🔉

PLA People's Liberation Army 中国の,人民解放軍。

pl.(英和)🔗🔉

pl. plural.

PL/1[p:lwn](英和)🔗🔉

PL/1[p:lwn] n.《電算》汎用プログラム言語の一.

plac・a・ble[plkbl,pli‐](英和)🔗🔉

plac・a・ble[plkbl,pli-] a.なだめやすい;寛大な;温和な.

plac・ard[plk:rd](英和)🔗🔉

plac・ard→音声 n.はり札,ビラ,ポスター;プラカード.

pla・cate[plikeit/plkit](英和)🔗🔉

pla・cate[plikeit/plkit] vt.なだめる.

place[pleis](英和)🔗🔉

place→音声 n.場所;所;地方;住所,居宅,屋敷,建物;室,場;広場,通り;位置,地位,立場,階級,官職 (office),勤め口;役目,職務;高い地位;順序;《競馬》プレイス<1着から3着まで,米では特に2着>;座席;《数》桁(けた),位 (to 3 decimal 〜s 小数第3位まで);余地;機会,好機. ◎give place to に席〔地位〕を譲る. ◎go places<米俗>地位が上がる,大成功をおさめる. ◎in place 適当な(位置に). ◎in place of の代りに. ◎in the first place 第一に,そもそも. ◎know one's place 身のほどを知る. ◎make place for に席を譲る. ◎out of place 場ちがいの;失業して. ◎put a person in one's place 人に身のほどを思い知らせる. ◎take place 起る (happen);開催される. ◎take the place of の代理をする.

pla・ce・bo[pls:bou](英和)🔗🔉

pla・ce・bo[pls:bou] n.(実効のない)気休めの薬;(一般に)気休め.

plce crd(英和)🔗🔉

plce crd (パーティーなどの)座席札.

place‐kick[pliskik](英和)🔗🔉

place-kick[pliskik] n.,vt.,vi.《フット》プレースキック(する,で得点する).

place・man[mn](英和)🔗🔉

place・man[mn] n.<英>官吏,役人<特に私利私欲から動く者>.

place・ment[mnt](英和)🔗🔉

place・ment[mnt] n.置く〔置かれる〕こと;職業紹介;配置;《フット》=place-kick;《テニス》プレースメント<相手がとりにくい場所へのショット>.

pla・cen・ta[plsnt](英和)🔗🔉

pla・cen・ta[plsnt] n.(pl.〜s, -tae[-ti:]) 《解》胎盤.

plac・er[plsr](英和)🔗🔉

plac・er[plsr] n.砂鉱,砂金採取場.

plcer mning(英和)🔗🔉

plcer mning 砂金採取.

plce stting(英和)🔗🔉

plce stting (一人分の)食器一式.

plac・id[plsid](英和)🔗🔉

plac・id→音声 a.穏かな;落着いた;自己満足の.

plack・et[plkit](英和)🔗🔉

plack・et[plkit] n.(スカートの)わきあき.

pl・gia・rism(英和)🔗🔉

pl・gia・rism n.剽窃(物).

pla・gia・rist(英和)🔗🔉

pla・gia・rist n.剽窃者.

pla・gia・rize[plidiraiz](英和)🔗🔉

pla・gia・rize[plidiraiz] vt.,vi.(他人の文章・考案などを)盗む,剽窃(ひようせつ)する.

pla・gia・ry(英和)🔗🔉

pla・gia・ry n.剽窃(者).

plague[plei](英和)🔗🔉

plague→音声 n.疫病,伝染病;(the 〜) ペスト;天災,災害;天罰;<話>厄介者,面倒な事;大量発生.

pl・gu(e)y(英和)🔗🔉

pl・gu(e)y a.<話・方>厄介な,うるさい.

plaice[pleis](英和)🔗🔉

plaice[pleis] n.(pl.〜s,<集合>〜) カレイ・ヒラメの類.

plaid[pld](英和)🔗🔉

plaid[pld] n.(スコットランド高地人の)格子じまラシャ(の肩掛け).

plain[plein](英和)🔗🔉

plain→音声 a.明瞭な,明白な;やさしい;単純な;平らな;無地の,飾りのない;普通の,平凡な;質素〔地味〕な;(食物など)あっさりした;率直な;(女が)不器量な;全くの. ◎in plain terms〔words〕 率直に言えば.

plin clthes(英和)🔗🔉

plin clthes 平服,私服.

plin‐clthes mn[klouz](英和)🔗🔉

plin-clthes mn[klouz] 私服の刑事.

plin daling(英和)🔗🔉

plin daling 率直,正直.

plain・ly(英和)🔗🔉

plain・ly→音声 ad.明白に;率直に.

広辞苑+大辞林PLで始まるの検索結果。もっと読み込む