複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (23)
コリン【choline】🔗⭐🔉
コリン【choline】
ビタミンB複合体の一つ。化学式C5H14ON 遊離した形、あるいはホスファチジル‐コリン(リン脂質の一種で細胞膜の重要成分)、またはアセチルコリンの形で動植物組織に広く含まれる。特に、脳・胆汁・卵黄・種子などに多い。脂肪代謝の調節に関与し、欠乏すると脂肪肝になる。ブタの胆汁(ギリシア語でchole)から単離されたのが名の由来。
⇒コリン‐エステラーゼ【cholinesterase】
コリン‐エステラーゼ【cholinesterase】🔗⭐🔉
コリン‐エステラーゼ【cholinesterase】
コリンエステルの加水分解を触媒する酵素。神経伝達物質であるアセチルコリンは作用後この酵素によって分解される。
⇒コリン【choline】
コレシストキニン‐パンクレオザイミン【cholecystokinin-pancreozymin】🔗⭐🔉
コレシストキニン‐パンクレオザイミン【cholecystokinin-pancreozymin】
消化管ホルモンの一種。CCK‐PZと略記。コレシストキニンは胆嚢収縮作用を持つホルモンとして、パンクレオザイミンは膵臓消化酵素分泌刺激作用を持つホルモンとして別々に発見されたが、その後同一物質であることが判明。十二指腸・小腸上部で分泌。
コレステリック‐えきしょう【コレステリック液晶】‥シヤウ🔗⭐🔉
コレステリック‐えきしょう【コレステリック液晶】‥シヤウ
(cholesteric liquid crystal)液晶形態の一つ。分子配列が一つの面内では一定方向を向いているが、これと隣接する面とではねじれを生じて全体として螺旋構造をとっているもの。温度センサーなどに利用。
コレステリン【cholesterin】🔗⭐🔉
コレステリン【cholesterin】
⇒コレステロール
コレステロール【cholesterol】🔗⭐🔉
コレステロール【cholesterol】
高等動物に見出される代表的ステロール。化学式C27H46O 最初胆石から発見された。神経・脳脊髄などに多い。生体膜の重要な成分。性ホルモン・副腎皮質ホルモン・胆汁酸などは生体内でコレステロールから合成される。血管壁に沈着すると動脈硬化を起こす。コレステリン。
コレラ【cholera オランダ・虎列剌】🔗⭐🔉
コレラ【cholera オランダ・虎列剌】
コレラ菌の経口感染による急性腸管感染症。米のとぎ汁様の下痢を起こし、重症例では激しい嘔吐を催す。強い脱水症状により、チアノーゼ、血圧低下、虚脱、筋の疼痛痙攣けいれんが起こり死亡する。アジア‐コレラ・エルトール‐コレラ・ベンガル‐コレラがある。日本では輸入感染症として毎年数十例報告されている。なお、寛政(1789〜1801)年間宇田川玄随がオランダ医書を翻訳した「西説内科撰要」に記述がある。ころり。三日ころり。〈[季]夏〉
⇒コレラ‐きん【コレラ菌】
ショコラ【chocolat フランス】🔗⭐🔉
ショコラ【chocolat フランス】
(→)チョコレートに同じ。
せいか‐たい【聖歌隊】🔗⭐🔉
せいか‐たい【聖歌隊】
(choir)キリスト教会堂で、聖歌の合唱に当たる信徒たち。
⇒せい‐か【聖歌】
チェ‐ジェウ【崔済愚】🔗⭐🔉
チェ‐ジェウ【崔済愚】
(Ch‘oe Je-u)朝鮮の東学の創始者。万人の平等を唱えるその思想は農民の間に広まったが、政府により処刑された。(1824〜1864)
チェ‐ジェソ【崔載瑞】🔗⭐🔉
チェ‐ジェソ【崔載瑞】
(Ch‘oe Jae-sŏ)朝鮮の文学評論家。号は石耕牛。創氏名、石田耕造。京城帝大大学院卒。著「文学と知性」「転換期の朝鮮文学」。(1908〜1964)
チェ‐スンヒ【崔承喜】🔗⭐🔉
チェ‐スンヒ【崔承喜】
(Ch‘oe Sŭng-hŭi)朝鮮の女性舞踊家。ソウル生れ。石井漠に師事。朝鮮・日本さらには中国・欧米で活躍。1946年北朝鮮に渡り、以後はその文化芸術を指導。(1911〜1969)
チェ‐ナムソン【崔南善】🔗⭐🔉
チェ‐ナムソン【崔南善】
(Ch‘oe Nam-sŏn)朝鮮の詩人・評論家・出版人。ソウル生れ。号は六堂。自由詩「海から少年へ」は朝鮮近代詩の嚆矢。三‐一独立宣言文を起草。(1890〜1957)
チョイス【choice】🔗⭐🔉
チョイス【choice】
えらぶこと。選択。「マルティプル‐―」
チョイバルサン【Choibalsan・喬巴山】🔗⭐🔉
チョイバルサン【Choibalsan・喬巴山】
モンゴルの政治家・軍人。遊牧民の子に生まれる。イルクーツクで学んで革命思想の影響をうけ、帰国後モンゴル人民革命党を組織、1938〜52年モンゴル人民共和国首相。(1895〜1952)
チョー‐オユー【Cho-Oyu】🔗⭐🔉
チョー‐オユー【Cho-Oyu】
ヒマラヤ山脈中、エヴェレストの北西に位置する高峰。標高8201メートル。1954年オーストリアの登山隊が初登頂。
チョーオユー(1)
提供:オフィス史朗
チョーオユー(2)
提供:オフィス史朗
チョーオユー(2)
提供:オフィス史朗
チョーカー【choker】🔗⭐🔉
チョーカー【choker】
(「息をふさぐもの」「窒息させるもの」の意)
①高い立襟たちえり。
②首にぴったり巻く短いネックレス。
③毛皮製小型首巻。
チョーク【choke】🔗⭐🔉
チョーク【choke】
(息が詰まる意)気化器の吸気を制限すること。または、吸気量を調節するつまみ。燃料の混合比率を高めるのに使用する。
チョーク‐コイル【choking coil】🔗⭐🔉
チョーク‐コイル【choking coil】
〔電〕直流をよく通し、周波数の高い交流電流の通過を妨げるため、抵抗は小さくインダクタンスを大きくしたコイル。
チョーラ‐ちょう【チョーラ朝】‥テウ🔗⭐🔉
チョーラ‐ちょう【チョーラ朝】‥テウ
(Chōḷa)南インド、タミル地方に栄えた古代王朝。前3世紀〜後3世紀の王統と9世紀中葉〜13世紀中葉の王統との二つがある。後者はラージャラージャ1世(在位985〜1016)、ラージェーンドラ1世(在位1016〜1044一説に1012〜1044)の時代が最盛期で、東南アジアへ遠征し、中国と交易した。
チョゴリ【赤古里】🔗⭐🔉
チョゴリ【赤古里】
(朝鮮語chŏgori 原語はモンゴル語)朝鮮民族の着る丈の短い上衣。筒袖、和服風打合せで、右胸の上に幅の広い長紐をつけ、結んで余りを垂らす。男女とも同形。→チマ
チョコレート【chocolate】🔗⭐🔉
チョコレート【chocolate】
カカオの種子を煎って砕いてペースト状にしたものをベースに、カカオ脂・砂糖・香料などを加えて練り固めた菓子。また、これを水や牛乳で溶かした飲料。ショコラ。夏目漱石、それから「誠太郎、―を飲むかい」
チョコレート(1)
撮影:関戸 勇
チョコレート(2)
撮影:関戸 勇
チョコレート(2)
撮影:関戸 勇
チョルラ‐ナムド【全羅南道】🔗⭐🔉
チョルラ‐ナムド【全羅南道】
(Chŏlla-nam-do)韓国南西部、黄海と済州海峡に面する道。道庁所在地は光州クァンジュ。農業が盛んで、石油化学コンビナートも立地。→朝鮮(図)
大辞林の検索結果 (49)
クワイア
choir
🔗⭐🔉
クワイア [2]
choir
聖歌隊。また,教会堂内で聖歌隊席。コワイア。
choir
聖歌隊。また,教会堂内で聖歌隊席。コワイア。
コリン
choline
🔗⭐🔉
コリン [1]
choline
無色粘稠(ネンチユウ)の強塩基性液体。広く動植物組織に存在。リン脂質・アセチルコリン・ビタミン B
群などの構成分として生体に重要。トリメチルアミンとエチレンオキシドとから化学合成される。
choline
無色粘稠(ネンチユウ)の強塩基性液体。広く動植物組織に存在。リン脂質・アセチルコリン・ビタミン B
群などの構成分として生体に重要。トリメチルアミンとエチレンオキシドとから化学合成される。
コリン-エステラーゼ
cholinesterase
🔗⭐🔉
コリン-エステラーゼ [7]
cholinesterase
コリンエステルの加水分解を触媒する酵素。アセチルコリンエステラーゼ(コリンエステラーゼ I)と非特異的コリンエステラーゼ(コリンエステラーゼ II)に分けられる。
cholinesterase
コリンエステルの加水分解を触媒する酵素。アセチルコリンエステラーゼ(コリンエステラーゼ I)と非特異的コリンエステラーゼ(コリンエステラーゼ II)に分けられる。
コレステロール
cholesterol
🔗⭐🔉
コレステロール [5]
cholesterol
生体内に広く分布する脂肪に似た物質。肝臓で生合成される。細胞膜の構成成分であり,胆汁・ステロイドホルモン・ビタミン D の前駆体としても重要。また,老化に伴って血管壁に沈着し動脈硬化症と深く関係する。コレステリン。
cholesterol
生体内に広く分布する脂肪に似た物質。肝臓で生合成される。細胞膜の構成成分であり,胆汁・ステロイドホルモン・ビタミン D の前駆体としても重要。また,老化に伴って血管壁に沈着し動脈硬化症と深く関係する。コレステリン。
コレラ
(オランダ) cholera
🔗⭐🔉
コレラ [1]
(オランダ) cholera
法定伝染病の一。経口的に感染したコレラ菌による消化器系伝染病。米のとぎ汁様の下痢と嘔吐による脱水症状,および筋肉のけいれんなどを起こす。発熱や腹痛はないことが多い。インド・東南アジア・アフリカに常在する。コロリ。三日コロリ。[季]夏。
〔「虎列剌」は当て字〕
(オランダ) cholera
法定伝染病の一。経口的に感染したコレラ菌による消化器系伝染病。米のとぎ汁様の下痢と嘔吐による脱水症状,および筋肉のけいれんなどを起こす。発熱や腹痛はないことが多い。インド・東南アジア・アフリカに常在する。コロリ。三日コロリ。[季]夏。
〔「虎列剌」は当て字〕
コンドライト
chondrite
🔗⭐🔉
コンドライト [4]
chondrite
石質隕石の一。主にケイ酸塩溶融体の液滴が高温状態から急冷されてできた直径数ミリメートルの球状体を多数含む。地球に落下する隕石の大部分を占め,太陽系の始源物質と考えられている。球粒隕石。
chondrite
石質隕石の一。主にケイ酸塩溶融体の液滴が高温状態から急冷されてできた直径数ミリメートルの球状体を多数含む。地球に落下する隕石の大部分を占め,太陽系の始源物質と考えられている。球粒隕石。
コンドリオゾーム
chondriosome
🔗⭐🔉
コンドリオゾーム [6]
chondriosome
ミトコンドリアの旧称。
chondriosome
ミトコンドリアの旧称。
ショコラ
(フランス) chocolat
🔗⭐🔉
ショコラ [1]
(フランス) chocolat
チョコレート。
(フランス) chocolat
チョコレート。
ショロン
Cholon
🔗⭐🔉
ショロン
Cholon
ベトナム,ホーチミン市南西部にある中国人街。米の集散と精米が盛ん。チョロン。
Cholon
ベトナム,ホーチミン市南西部にある中国人街。米の集散と精米が盛ん。チョロン。
チョイス
choice
🔗⭐🔉
チョイス [1]
choice
選ぶこと。選択。「ベスト-―」
choice
選ぶこと。選択。「ベスト-―」
チョーカー
choker
🔗⭐🔉
チョーカー [1]
choker
〔窒息させるものの意〕
犬の首輪形の首飾り。また,高い立ち襟や襟巻き。
choker
〔窒息させるものの意〕
犬の首輪形の首飾り。また,高い立ち襟や襟巻き。
チョーク
chock
🔗⭐🔉
チョーク [1]
chock
〔チョックとも〕
(1)航空機や自動車などの車輪止め。
(2)ドアを開けたままにするとき,下部に噛ませる木片。
chock
〔チョックとも〕
(1)航空機や自動車などの車輪止め。
(2)ドアを開けたままにするとき,下部に噛ませる木片。
チョーク
choke
🔗⭐🔉
チョーク [1]
choke
自動車の気化器の空気絞り弁。気化器でガソリンの混合比を高めるのに用いる。
choke
自動車の気化器の空気絞り弁。気化器でガソリンの混合比を高めるのに用いる。
チョーク-コイル
choke coil
🔗⭐🔉
チョーク-コイル [4]
choke coil
比較的高い周波数の電流を阻止し,直流または比較的低い周波数の電流だけを通過させることを目的としたコイル。
choke coil
比較的高い周波数の電流を阻止し,直流または比較的低い周波数の電流だけを通過させることを目的としたコイル。
チョコレート
chocolate
🔗⭐🔉
チョコレート [3]
chocolate
(1)カカオ豆を炒(イ)って皮などを除き,すりつぶしたものに砂糖・カカオバター・粉乳などを加え,練って固めた菓子。
(2)「ココア」に同じ。
chocolate
(1)カカオ豆を炒(イ)って皮などを除き,すりつぶしたものに砂糖・カカオバター・粉乳などを加え,練って固めた菓子。
(2)「ココア」に同じ。
チョップ
chop
🔗⭐🔉
チョップ [1]
chop
(1)厚く切った,あばら骨つきの豚・羊の肉。また,その焼き肉料理。チャップ。「ポーク-―」
(2)テニスで,一度コートでバウンドした球を強く切りつけるように打ち,逆回転を与えて,ネットすれすれに落とす打ち方。
(3)プロ-レスリングで,平手で切りつけるように相手を打つこと。「空手―」
(4)ボクシングの反則の一。グローブの側面を使った,たたき下ろすような打撃。
chop
(1)厚く切った,あばら骨つきの豚・羊の肉。また,その焼き肉料理。チャップ。「ポーク-―」
(2)テニスで,一度コートでバウンドした球を強く切りつけるように打ち,逆回転を与えて,ネットすれすれに落とす打ち方。
(3)プロ-レスリングで,平手で切りつけるように相手を打つこと。「空手―」
(4)ボクシングの反則の一。グローブの側面を使った,たたき下ろすような打撃。
choc‐ice[t
kais/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
choc-ice[t
kais/-
-]
n.<英>チョコレートアイスクリーム.

kais/-
-]
n.<英>チョコレートアイスクリーム.
chock[t
k/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
chock[t
k/-
-]
n.,vt.動き止め,くさび;くさび(で留める) (up).

k/-
-]
n.,vt.動き止め,くさび;くさび(で留める) (up).
chock‐a‐block[
bl
k/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
chock-a-block[
bl
k/-
-]
a.<話>ぎっしり詰まった.

bl
k/-
-]
a.<話>ぎっしり詰まった.
chock‐full[
f
l](英和)🔗⭐🔉
chock-full[
f
l]
a.ぎっしり詰まった.
f
l]
a.ぎっしり詰まった.
choc・o・late[t
k
lit/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
choc・o・late→音声
n.,a.チョコレート(製・色) (の).
ch
colate s
ldier(英和)🔗⭐🔉
ch
colate s
ldier
戦闘を好まない兵士.
colate s
ldier
戦闘を好まない兵士.
choice[t
is](英和)🔗⭐🔉
choice→音声
n.選択 (selection);えり好み (preference);選択権〔力〕;選ばれたもの〔人〕,優良品,粋 (best part) (of);選ばれるものの範囲 (variety) (We have a large〔great〕 〜 of ties.ネクタイ色々あります.)
◎at one's choice 好みのままに.
◎by choice 自ら好んで.
◎for choice 選ぶとすれば;好んで.
◎have no choice どれでもよい;えり好みなどできない.
◎have no choice but to (do) …するより仕方がない.
◎make choice of を選ぶ.
choir[kw
i
r](英和)🔗⭐🔉
choir→音声
n.(教会の)聖歌隊(席).
choir・boy[
b
i](英和)🔗⭐🔉
choir・boy[
b
i]
n.聖歌隊少年歌手.
b
i]
n.聖歌隊少年歌手.
choir・mas・ter[
m
st
r/
m
:‐](英和)🔗⭐🔉
choir・mas・ter[
m
st
r/
m
:-]
n.聖歌隊指揮者.
m
st
r/
m
:-]
n.聖歌隊指揮者.
choke[t
ouk](英和)🔗⭐🔉
choke→音声
vt.窒息させる;しめ殺す;詰め込む (fill),ふさぐ (block);とめる,(火を)消す;(感情を)抑制する;《機》チョークを絞る.
choke・damp[
d
mp](英和)🔗⭐🔉
choke・damp[
d
mp]
n.(炭坑内の)窒息ガス.
d
mp]
n.(炭坑内の)窒息ガス.
chok・er[
r](英和)🔗⭐🔉
chok・er[
r]
n.chokeさせる物〔人〕;<話>チョーカー<きっちりした首飾り>.

r]
n.chokeさせる物〔人〕;<話>チョーカー<きっちりした首飾り>.
chok・ey[t
uki](英和)🔗⭐🔉
chok・ey[t
uki]
n.<英俗>刑務所.

uki]
n.<英俗>刑務所.
chok・y[t
uki](英和)🔗⭐🔉
chok・y[t
uki]
n.<英俗>刑務所.

uki]
n.<英俗>刑務所.
chol・er[k
l
r/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
chol・er[k
l
r/-
-]
n.<古>胆汁 (bile);怒り.
l
r/-
-]
n.<古>胆汁 (bile);怒り.
chol・er・a[k
l
r
/k
‐](英和)🔗⭐🔉
chol・er・a→音声
n.《病》コレラ.
cho・les・ter・ol[k
l
st
roul/k
l
st
r
l](英和)🔗⭐🔉
cho・les・ter・ol[k
l
st
roul/k
l
st
r
l]
n.《生化》コレステロール.
l
st
roul/k
l
st
r
l]
n.《生化》コレステロール.
chomp[t
mp/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
chomp[t
mp/-
-]
vt.,vi.(むしゃむしゃ)かむ.

mp/-
-]
vt.,vi.(むしゃむしゃ)かむ.
chon[t
oun](英和)🔗⭐🔉
chon[t
oun]
n.(pl.〜)チョン<韓国の通貨単位;1/100ウォン>.
oun]
n.(pl.〜)チョン<韓国の通貨単位;1/100ウォン>.
choo‐choo[t
:t
u:](英和)🔗⭐🔉
choo-choo[t
:t
u:]
n.(pl.〜s) <小児>汽車,「しゅっしゅっぽっぽ」.

:t
u:]
n.(pl.〜s) <小児>汽車,「しゅっしゅっぽっぽ」.
choose[t
u:z](英和)🔗⭐🔉
choose→音声
vt.,vi.(chose; chosen) 選ぶ (select);選挙する (elect);しようと思う;決める.
◎as you choose お好きなように.
◎cannot choose but do せざるを得ない.
choos・(e)y[
i](英和)🔗⭐🔉
choos・(e)y[
i]
a.<米話>選択に慎重な;より好みする,気むずかしい.
i]
a.<米話>選択に慎重な;より好みする,気むずかしい.
chop1[t
p/‐
‐](英和)🔗⭐🔉
chop1→音声
vt.(-pp-) たたき切る,ちょん切る (hack),きざむ (mince) (up);(道を)切り開く;<俗>やめさせる;《テニス・クリケ》(球を)切る.
chop2(英和)🔗⭐🔉
chop2
n.(pl.) あご;(pl.) 口,(港の)入口.
chop3(英和)🔗⭐🔉
chop3
vi.,vt.(-pp-) 急に変る〔変える〕.
◎chop about〔round〕 (風が)絶えず変る;迷う,気が変る.
◎chop and change (方針などが)絶えず変る.
◎chop logic へ理屈をこねる.
chop4(英和)🔗⭐🔉
chop4
n.<インド・中国>官印,免許証;商標;<話>銘柄,品質.
◎first chop 一級品.
chop‐chop[t
pt
p/t
pt
p](英和)🔗⭐🔉
chop-chop[t
pt
p/t
pt
p]
ad.,int.早く,急いで.

pt
p/t
pt
p]
ad.,int.早く,急いで.
広辞苑+大辞林に「CHO」で始まるの検索結果。もっと読み込む
