複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (17)

エル‐エス‐ティー【LST】🔗🔉

エル‐エス‐ティーLST】 (landing ship for tank)アメリカ海軍の戦車揚陸艦。艦首が開き、戦車・人員を揚陸させる。

おうと【嘔吐】(作品名)🔗🔉

おうと嘔吐】 (La Nausée)サルトルの小説。1938年作。嘔吐の発作を通して、ものの「存在」を見出す主人公ロカンタンの実存的経験を描く。→実存主義

しゅう【州】シウ🔗🔉

しゅうシウ ①中国の行政区画の一つ。古代では全土を分かつ大きな行政区画の称(九州・十二州の類)。次第に細分化され、郡との区別がなくなったので、隋では郡を廃し、州に県を統轄。近世、県と共に府に属す。辛亥革命の後、省の下に道・県を置き、州は全く廃止。 ②くに。日本の国郡制度の国。「六十余―」 ③もと、台湾の行政区画の一つ。 ④(state)アメリカ合衆国・オーストラリアなどの行政区画。 ⑤(provincia ラテン)古代ローマで、各総督の下に置かれた地方領土。 ⑥(Land ドイツ)ドイツなどの地方行政区画。「邦」とも訳す。「バイエルン―」 ⑦地球上の大陸を分けた称。洲。「オセアニア―」

そう‐きへい【槍騎兵】サウ‥🔗🔉

そう‐きへい槍騎兵サウ‥ (lancer)槍を備えた騎兵。

とち‐りんり【土地倫理】🔗🔉

とち‐りんり土地倫理】 (land ethics)土地の利用や保全に関する倫理。土地を、人間が征服し所有する商品とみなすことを批判し、土壌・水・植物・動物の総体の全体性・安定性・美観に価値を置こうとする。アメリカの環境倫理学者レオポルド(A. Leopold1887〜1948)が提唱。

ラン【LAN】🔗🔉

ランLAN】 (local area network)主として同一組織内で用いられる情報通信ネットワーク。コンピューター‐ネットワークを中心とし、文書・音声・画像などの多様な情報を高速で安価にやりとりできる。

ランカシャー【Lancashire】🔗🔉

ランカシャーLancashire】 イギリス、イングランド北西部の州。炭田に恵まれ、水陸交通の便がよい大工業地帯。綿工業の中心地として発展。州都プレストン。

ランカスター【Lancaster】🔗🔉

ランカスターLancaster】 イギリス、イングランド北西部のランカシャー州の都市。ノルマン風城砦がある。人口13万7千(1996)。

ランスロ【Lancelot フランス】🔗🔉

ランスロLancelot フランス】 アーサー王物語の円卓の騎士の一人。王妃グニエーヴルの恋人となり、その罪により聖杯探索に失敗。理想の騎士として描かれる。湖水のランスロ。ランスロット。

ランセッタ【lanceta ポルトガル】🔗🔉

ランセッタlanceta ポルトガル(→)刃針はばり。〈和訓栞〉

ランセット【lancet オランダ】🔗🔉

ランセットlancet オランダ(→)刃針はばり。訳語に「披針ひしん」を当てた。〈蘭説弁惑

ランディング【landing】🔗🔉

ランディングlanding】 ①飛行機などが着陸すること。 ②スキーのジャンプ競技で、着地すること。また、その地点。 ⇒ランディング‐ギア【landing gear】 ⇒ランディング‐バーン

ランディング‐バーン🔗🔉

ランディング‐バーン (和製語。Bahn ドイツは道・コースの意)スキーのジャンプ競技で、着地する斜面。ランディング‐エリア。 ⇒ランディング【landing】

ランド‐アート【land art】🔗🔉

ランド‐アートland art】 1960年代後半にアメリカ・イギリスに起きた美術動向。海辺や山地に石を並べて線を描くなど、自然に直接働きかけて作品を構築する。 ⇒ランド【land】

ランド‐マーク【landmark】🔗🔉

ランド‐マークlandmark】 ①(航行の手引となる)陸上の目印。陸標。 ②その土地の象徴となるような建物や記念碑。 ⇒ランド【land】

大辞林の検索結果 (49)

ランLAN🔗🔉

ラン [1] LAN 〔local area network〕 同一敷地(同一建物)内など限られた範囲での総合的な情報通信ネットワーク。コンピューター-ネットワークを基本とし,多様な情報を一括して送受したり,処理したりすることが可能。

ランカシャーLancashire🔗🔉

ランカシャー Lancashire イギリス,イングランド北西部のペニン山脈の西側を占める州,またその地方。豊かな石炭・鉄資源を背景に産業革命期には綿工業が発達し,現在では造船・機械・化学などの工業も盛ん。中心都市はマンチェスターとリバプール。

ランカスターLancaster🔗🔉

ランカスター Lancaster イギリス,イングランド北西部の都市。繊維工業が盛ん。中世の城・教会などが多く残る。

ランスロットLancelot🔗🔉

ランスロット Lancelot 「アーサー王物語」中の円卓の騎士の一人。王妃との不倫の恋により聖杯探索の役割をはずされる。アーサー王伝説成立過程で登場する。

ランセッタ(ポルトガル) lancta🔗🔉

ランセッタ [3] (ポルトガル) lancta ⇒ランセット

ランセット(オランダ) lancet🔗🔉

ランセット [3] (オランダ) lancet 解剖や手術に用いるメスの一種。平たい諸刃(モロハ)で先がとがっている。刃針(ハバリ)。笹針。披針(ヒシン)。ランセッタ。

ランディングlanding🔗🔉

ランディング [0] landing (名)スル (1)飛行機の着陸。 (2)スキーのジャンプ競技や体操競技などで,着地。

ランドland🔗🔉

ランド [1] land 〔「国」「土地」の意〕 遊園地や公園などの名などに付けて用いる語。「レジャー-―」

ランド-マークlandmark🔗🔉

ランド-マーク [4] landmark 山や高層建築物など,視覚的に目立つもの。ある特定地域の景観を特徴づける目印。

レントラー(ドイツ) Lndler🔗🔉

レントラー [1] (ドイツ) Lndler 一九世紀前半にオーストリア・バイエルン・ベーメン地方で流行したゆるやかな三拍子の舞踏。また,その曲。

LANlocal area network🔗🔉

LAN (ラン) local area network ⇒ラン

Lan・ca・shire[lkir](英和)🔗🔉

Lan・ca・shire[lkir] n.イングランド北西部の州.

Lan・cas・ter[lkstr](英和)🔗🔉

Lan・cas・ter[lkstr] n.Lancashireの首都;英国の王家 (1399−1461).

lance[lns/‐:‐](英和)🔗🔉

lance→音声 n.,vt.槍(で突く);(pl.) 槍騎兵(そうきへい);(魚を突く)もり,やす;《外》ランセット (lancet) (で切開する).

lnce crporal(英和)🔗🔉

lnce crporal 《英兵》伍長代理上等兵;《米兵》(海兵隊の)兵長.

lance・let[lit](英和)🔗🔉

lance・let[lit] n.《動》ナメクジウオ.

lan・ce・o・late[lnsilit/‐:‐](英和)🔗🔉

lan・ce・o・late[lnsilit/-:-] a.槍さき状の;《植》(葉が)披針(ひしん)形の.

lanc・er[lnsr/‐:‐](英和)🔗🔉

lanc・er[lnsr/-:-] n.槍騎兵.

lanc・ers[‐z](英和)🔗🔉

lanc・ers[-z] n.(pl.) 古いquadrille舞踊,その曲.

lan・cet[lnsit/‐:‐](英和)🔗🔉

lan・cet[lnsit/-:-] n.《外》ランセット<両刃のメス>.

lance・wood[lnswud/‐:‐](英和)🔗🔉

lance・wood[lnswud/-:-] n.(熱帯アメリカ産の)バンレイシ科の高木.

land[lnd](英和)🔗🔉

land→音声 n.陸(地),土地;地所;農地;国(土),国家. ◎by land 陸路で. ◎go on the land 農夫になる. ◎in the land of the living この世で. ◎the Land of Nod《聖》ノドの地;眠りの国. ◎the Land of Promise《聖》約束の地<神が Abraham に約束した Canaan の地>;(the l- of p-) 希望の土地. ◎make land 陸地に着く. ◎see how the land lies 形勢を見る.

lndgent(英和)🔗🔉

lnd gent 土地差配〔管理〕人.

lan・dau[lnd:](英和)🔗🔉

lan・dau[lnd:] n.ランドー<ほろ屋根四輪馬車>;自動車の一種.

lnd breze〔wnd〕(英和)🔗🔉

lnd breze〔wnd〕 陸風.

land・ed[id](英和)🔗🔉

land・ed[id] a.地所(持ち)の.

land・fall[f:l](英和)🔗🔉

land・fall[f:l] n.《海》陸地接近〔初認〕;初認陸地;《空》着陸;地すべり.

land・fill[fil](英和)🔗🔉

land・fill[fil] n.ごみの埋立て(地).

land・form[f:rm](英和)🔗🔉

land・form[f:rm] n.地形,地勢.

lnd grnt(英和)🔗🔉

lnd grnt <米>無償土地払い下げ.

land・hold・er[houldr](英和)🔗🔉

land・hold・er[houldr] n.地主;借地人.

land・ing[i](英和)🔗🔉

land・ing→音声 n.上陸,着陸,下車〔船〕;陸揚げ(場);波止場;(階段の)踊り場.

lnding bam(英和)🔗🔉

lnding bam 《空》着陸誘導電波.

lnding crft(英和)🔗🔉

lnding crft 《米海軍》上陸用舟艇.

lnding feld(英和)🔗🔉

lnding feld (小)飛行場,滑走路.

lnding gar(英和)🔗🔉

lnding gar 着陸〔着水〕装置.

lnding nt(英和)🔗🔉

lnding nt 《釣》手網(たも).

lnding stge(英和)🔗🔉

lnding stge (浮き)桟橋.

lnding strp(英和)🔗🔉

lnding strp 滑走路 (airstrip).

land・la・dy[lndleidi](英和)🔗🔉

land・la・dy→音声 n.女地主〔家主〕;旅館〔下宿〕の女主人 (cf.landlord).

land・locked[lkt/‐‐](英和)🔗🔉

land・locked[lkt/--] a.陸(地)で囲まれた;《魚》陸封(ふう)された.

land・lord[l:rd](英和)🔗🔉

land・lord→音声 n.地主;家主;旅館〔下宿〕の主人,亭主 (cf.landlady).

land・lub・ber[lbr](英和)🔗🔉

land・lub・ber[lbr] n.《海》<軽べつ>新米の船員.

land・mark[m:rk](英和)🔗🔉

land・mark→音声 n.境界標;標識,目じるし;画期的事件;歴史的建造物.

land・mass[ms](英和)🔗🔉

land・mass[ms] n.広大な土地;大陸.

lnd mne(英和)🔗🔉

lnd mne 地雷.

Lnd of Enchntment(英和)🔗🔉

Lnd of Enchntment <米>New Mexico 州の異名.

lndffice(英和)🔗🔉

lnd ffice 土地管理局.

lnd‐office bsiness(英和)🔗🔉

lnd-office bsiness <米話>好景気の商売〔仕事〕.

広辞苑+大辞林LANで始まるの検索結果。もっと読み込む